ゾンビな人生

ゾンビの映画の感想や社会をゾンビ思考で語ります。

都議会やじ問題、自民・鈴木都議が認めるのゾンビ感

2014-06-23 16:43:54 | ゾンビ思考

東京都議会の「野次」問題

ばれちゃいましたね。

まあ、議場にいた人は知っているわけですから。

しかし、「口は災いの元」ですな。

私みたいな何者でもないゾンビならいいでしょうが、

都議会議員では・・

けれど、鈴木章浩 議員

<ゾンビアイから見た鈴木議員>

本音は「みんないつも言ってたやん」

「なんで、今回だけつるし上げ?」

「あの、アマぁー」って感じですかね。

今時、女性のその手の発言はタブーです。

配偶者を「嫁」とか言っても攻撃される時代です。

まあ、どこの議会でももっとひどいことを言っていたん

やろうな。と言うことは想像できます。

記者会見を見ていて、記者が意地悪?な質問をしていますが、

テレビ局の人間もひどいこと言ってるやん。

あんまり偉そうに正義ぶらないことだ。

人間、それぞれ考え、感性が違うからそこに齟齬が出来る。

自分だって「不適切」な発言はしていただろう。

「かわいい、若い女の子にちょっと嫉妬して言っちゃった!」

とかでよかったかもね。

ゾンビから見れば、人間なんて同じようなもの。

女性が産めないだ、なんだと怒っている女性が

「この種無しが!」とか言ってるんじゃないんかな?

この鈴木議員のフェイスブックの投稿

「死ね!」とかめちゃくちゃ書いてあったが、

そういうこと書くやつも同じだろう。

鈴木議員は今から男女共同参画を学びに行けば、

あの時は馬鹿でした。と言える。

相手の懐に飛び込むのも手だ。

ゾンビは何言われたって平気。

いやいや、人間って大変だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


サッカーW杯のゾンビ感

2014-06-16 11:54:28 | ゾンビ思考

サッカーW杯見ました。

先制ゴールはとてもよかった。

後半は足が止まったというか

動けていなかったな。

見ているだけのゾンビが

えらそうに言うが、

誰にパスしとんねん!という場面が多かった。

釜本さんが予選リーグ敗退を予言していたが、

なるほど、シュートを打たない。

ドリブルで突破しない。

横か後ろにパス・・そしてその精度が悪い。

他の強豪チームのエースってドリブルで

突破してゴールのチャンスを作っている。

攻撃的ってよくいうけれど、シュート打たない病は

相変わらずな気がした。

ゾンビ的にはサッカーボールが

ゾンビの頭に見えた。

 

 

<script type="text/javascript" src="http://www.infotop.jp/click.js"></script>

 

 

 

 

 

 

 

 


アイアムアヒーロー読んだ すばらしいゾンビ!

2014-06-09 20:11:49 | ゾンビ思考

アイアムアヒーロー ついに読んだ。

すごくよかった。

めちゃくちゃ面白くて13巻まで 一気に読んだ。

 おかげでやることできず・・

 特に1巻ではゾンビがほとんど 出てこないところがいい。

 しかし、テレビのニュースなどで ゾンビ発生を匂わせるところがいい。

 ゾンビもすごくいい。

 特に感染したてで、だんだん人間が 壊れていく感じがすばらしい。

 ゾンビ発生直後のパニック感もいい。

 主人公の英雄も最初は単なる気持ち悪い オタクといった感じだったが、

だんだんカッコよくなってきて 引きつける。

そして、ひろみちゃん 半ゾンビ化はわしと同じ。 ラブり~♪

 

14巻読もう!

 

 

アイアムアヒーロー 14 (ビッグコミックス)


「アイアムアヒーロー」映画化のゾンビ感

2014-06-03 14:23:06 | ゾンビ思考

大泉洋、人気ゾンビ漫画「アイアムアヒーロー」映画化に主演!有村架純&長澤まさみと共闘


「アイアムアヒーロー」はずっと気になっていた漫画。



 


一度、漫画喫茶で読もうとしたがなかった。


買うべきか悩んだが。読みだしたら止まらないので


時間を作ってじっくり読もうと、ちょっと保留していた。


そこへ映画化。


とりあえず見たいと思う。


やはり、日本が舞台となるとリアリティが増す。


楽しみだ!


 


 












アイアムアヒーロー(1) (ビッグコミックス)




 


 












アイアムアヒーロー(2) (ビッグコミックス)