『シオノギ製薬東倉庫』
住所:大阪市中央区平野町1-1
撮影:2014年9月
現況:2019年7月現存(Googleストリートビューで確認)
【備考】
閉鎖的な蔵のような造りになっているのは、
薬品や製薬材料が光により変質するのを避けるためらしい。
【参考】
・大阪企業家ミュージアム ブログ:道修町の風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0b/e4d020a112b2ffd4163843d5770ca000.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/67/8549defb784eca6b5caaedb60039f095.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3b/68a1d40e95d1bfc1785840b036b6535d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6a/bf2ed043ca756eef2bf9c30477e56f57.jpg)
住所:大阪市中央区平野町1-1
撮影:2014年9月
現況:2019年7月現存(Googleストリートビューで確認)
【備考】
閉鎖的な蔵のような造りになっているのは、
薬品や製薬材料が光により変質するのを避けるためらしい。
【参考】
・大阪企業家ミュージアム ブログ:道修町の風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0b/e4d020a112b2ffd4163843d5770ca000.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/67/8549defb784eca6b5caaedb60039f095.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3b/68a1d40e95d1bfc1785840b036b6535d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6a/bf2ed043ca756eef2bf9c30477e56f57.jpg)