何気ない毎日を⭐️

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

食事について③

2019-09-30 21:51:00 | 日記


今もご飯食べる前は、
食べれるかな?と、ドキドキ💓
する事もあります。😖

何もなく完食できる日が
増えてきているところです😋👌
量も一気に増やすのではなく
徐々に量を増やしています🍴

時に、タイミングがズレて
ウェってなる時があり、
心拍数が上がって余計に食べれなくなる為
休憩を挟みながら自分のペースで
食べ進めています😌🍀


1ヶ月2ヶ月前と比べると
食べれる量も増え、完食する事もできて
嬉しい気持ちでいっぱいです(笑)😋

後、漢方薬が変わってから
気持ち悪さが軽減されました☺️✨
やっと自分に合った
漢方薬に出会えたのかなと
感じています❣️

これからも、どんどん食べれるように
なるといいなぁ🌟




リベンジしたい😂
この時、食べたい気持ちがいっぱいで
頼んだものの、吐き気と喉のが通らず
食べれなかった。😭😭

完全に治ったらまた
行きたいなぁ💕遠いけど😂笑笑




食事について②

2019-09-30 21:39:00 | 日記

食べれるタイミングがあり、
常に小さなおにぎりを持ってました😊

食べれる日、食べれない日が、
3週間くらい続きました💦
そして謎の不安感と緊張感で
常に気持ち悪さも😖😖💦

調子がいい時と悪い時の差が
とっても激しかった🤔

調子がいい日に、遠出する事になり、
買い物に出掛けました🌟

行きはよかったけれど、
帰り道、猛烈な吐き気と
気が遠くなる感覚、
耳が詰まるなど、もーわけのわからない
症状に襲われ、トンネルに入った途端
過呼吸になり掛け自分が自分じゃない
感覚に襲われました🤯😱

途中の道で休憩して落ち着いたと
思ったら、車が発進すると同時に
また猛烈な吐き気と不安感。

ソワソワして落ち着かなくて
色んなところ引っ掻いてたなぁ。。
もーパニック状態🤯

だめだ。もう無理だ。と思い
心療内科に行く事にしました。

そこで、色々話をして・・・
パニック障害不安障害と診断されました。

ここから、何が原因だったのか
自分の身になにが起きてるのか
わかってから、少し安心に繋がり、
ご飯も少しずつ食べれるように
なってきました😊

食べる時、
気を紛らわせながらじゃないと
飲み込む事に意識してしまい
飲み込むタイミングがズレて
吐き気があります。。😭💦

これが嫌で、また食べる事が
嫌になり、、、。

食べれてもご飯二口で終わり。
その後、謎の不安感と
常に胸がザワザワ。

こういった時期が
1ヶ月続きました。😭



続き→



なんか、食事の話から
少しズレちゃいましたね😂笑笑





食事について🍴

2019-09-30 00:09:00 | 日記

まだ寝れそうにないので😂
記録の一つとしてこれまでの
食事について綴ろうかな?
誰得?って感じですが😅

不安障害になる前、
ご飯たまに2杯、おかず山盛り
もーめちゃ大食いでした🙄🍴


そんなある日、盆休みに入り
仕事からの開放感を感じながら(笑)
いつも通りご飯食べてると
飲み込むタイミングを失い、
詰まりかけました😱💦
死ぬほど焦って、水飲もうとしたら
水さえも!!!😱パニック!!
(嘔吐恐怖症なので特に大パニック😂笑)

そっからソワソワし始めて、
また詰まるんじゃないか・・・
吐くんじゃないか・・・と
頭の中がぐるぐる💫

ずっと気持ち悪さが続き・・・。
しかも台風が近づいてて、
頭痛もひどかった😅😅

寝たら治るかな?という気持ちで
寝床につくものの、夜中に
何度も目が覚めた🙄

朝、起きても気持ち悪さが続き
ソワソワソワソワしてた。
胃腸炎かな?(なった事ないけど)と
思い、朝から内科へ行きました🏥

・吐き気がある
・喉に違和感
・水もご飯も食べれない を伝え、
心電図、採血、尿検、レントゲンなどなど
色んな検査をしたけれど、異常なし。

自分からしたら、え?!本当に?!
じゃあ何この気持ち悪さ!!
と思ってました😅💦

家に戻り、ずっと気持ち悪さとの戦い。
治る事もあったけど、常に
気持ち悪さが継続。そして不安感。

ご飯が本当に食べれなくなり、
体重が4キロ減ってしまいました。
水さえも受け付けない状態でした。
脱水症状は避けたかったので
頑張って水はちょびちょび飲むように
してました😌☘️

ご飯を口にしてない日が
丸2日続き・・・
けど、食べたい気持ちもありで。
小さいおにぎりを作って貰いました😊

例えるなら、みたらし団子の
大きさくらいです😂
けど、この小さなおにぎりさえ
食べるのに30分はかかりました。😖
口に何かを入れるだけで
吐き気が増していたので。。
歯磨きも一苦労でした。😭😭


次の記事へ→