心と想い

私の心からの思いを、率直に書きます。

森永シャルマン(森永製菓)

2021年09月28日 21時18分41秒 | Weblog
1980年に発売された
森永製菓の成年向けチョコレート菓子
「森永ゼリー入りチョコレート・シャルマン」を
ご存知でしょうか。
「ワインゼリー」と「ブランデーゼリー」を初め、
「コーヒーゼリー」の3種類となっています。
短命で発売終了となっています。
皆様はいかがでしょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あがり症」は精神疾患の一つ?

2021年09月28日 08時46分48秒 | Weblog
文春オンラインで
4月6日付けの記事の記事によると
思わず納得する話があります。
極度の「あがり症」は、
「精神疾患」の一つではないかと
詳しく紹介されています。
皆様はどうお考えでしょうか?
生きる為には、
「誰だって臨機応変」が普通でしょうね。
「我慢する事で逆境に耐える精神力を養う。」は、
時代遅れの一つになりつつあります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のNPOへの思い

2021年09月26日 21時35分13秒 | Weblog
私が会社帰りに、
バス停周辺でのゴミ拾いを
夢中にやっていた事が、
NPOへの思いの原点です。
ところで、
会社を退職してまで
NPO法人を立ち上げた人が存在してますが、
どうやって生活をしているのか、
私としては恥ずかしくて分かりませんし、
思わず悩んでしまいます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NPO法人の現実の厳しさ

2021年09月26日 21時33分56秒 | Weblog
NPO法人は今、
厳しい現実にあります。
殆どが資金が少なく、
副業をしなければならないのが
現状となっています。
厳しい中、
本当に頑張っているなと
関心しています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爆笑ヒット快進撃‼(日テレ)

2021年09月26日 21時29分36秒 | Weblog
1980年代に日テレ系で放送された
「爆笑ヒット快進撃‼」を
私は良く見ました。
人気若手芸人の演芸は勿論、
進行役の三波伸介さんと美女のトークが、
この番組の売り物でした。
「ラブハンター」もありました。
広川太一郎さんのナレーションも忘れられません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海テレビ放送 自殺と向き合う 全9本

2021年09月25日 21時16分14秒 | Weblog
共同通信
米、ワクチン年内導入強調
国民全員は「3~4月」
東海テレビ放送
自殺と向き合う
全9本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬温泉(長野県白馬村)

2021年09月24日 21時02分24秒 | Weblog
2005年の8月24日から25日まで、
長野県白馬村の白馬温泉へ
1泊2日ツアーに家族で行って参りました。
自然での癒しもいいものですが、
ただ私は「都会っ子」ですし、
便利な都会の生活に染まっており、
自然での生活は難しいのが今の現実です。
皆様はいかがでしょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老人麻雀教室

2021年09月24日 20時59分52秒 | Weblog
朝日新聞電子版
じわ…じわ…広がる麻雀
コロナ禍経て人気
イメージの変化も
2005年の夏に
家族揃って参加した
白馬温泉一泊二日ツアーの際に、
NHK長野総合テレビジョンで
毎週月曜日から金曜日まで
祝祭日を除いて18時台に放送している
地域ニュース番組「イブニング信州」の中で
長野市が取り組んでいる
老人の為の麻雀教室が行われているという
話題に注目しました。
「麻雀は認知症防止に効果的」という点から
展開されています。
最近「清潔・親切・女性に優しい」の
3点揃った新しい雀荘を増え、
オンライン麻雀も存在しています。
まずは麻雀の本を読んで勉強しようと
考えているところです。
それでも私は、
ギャンブルに誘惑されない人間です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉市の明日は30℃

2021年09月22日 20時55分11秒 | Weblog
明日の千葉市は、
真夏日を迎えようとしています。
まだまだ暑さが続く事に
なりそうですね。
しかし、
明後日は下り坂になりそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走れ歌謡曲(文化放送)

2021年09月22日 12時58分29秒 | Weblog

小林克也のファンキー・フライデー

毎週金曜日の9時から18時まで放送されているナックファイブ(FM局・埼玉県)の看板番組「小林克也のファンキー・フライデー」のステッカーが、私の前の勤務先のトラックだけでな...


文化放送が誇る名物深夜番組は、
言うまでもなく
「走れ歌謡曲」です。
因みに1994年の土曜版は、
TVアニメーション「サザエさん」で
磯野カツオ役を務める声優の
富永み~なさんが担当しました。
富永さんは子役の頃、
「ウルトラマンレオ」に出演しています。
私はいつも
土曜の深夜に良く聴いていました。
皆様はいかがでしたか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊池麻衣子さんへ

2021年09月21日 08時52分15秒 | Weblog
前略、菊池麻衣子様。
「マイブログ」を
いつもご拝見戴いています。
2004年の「ハローグッバイ」、
2005年の「お父さんの恋」、
2006年の「ウェルカムトゥパラダイス」、
2012年の「いい日、僕なり」といった
舞台劇を生で観賞できて
心より嬉しく思っています。
私からプレゼントのアントニオ猪木グッズ、
気に入りましたか。
今後も仕事と子育ての両立、
頑張って下さい。
草々。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アントニオ猪木さんを思う・3

2021年09月21日 08時51分23秒 | Weblog
私がアントニオ猪木さんを尊敬する切欠は、
35歳の新たなる挑戦を始める事でした。
その為には、
猪木さんの闘魂を注入する事にしました。
菊池麻衣子さんへの思いを持つようになったのも
猪木さんのお陰であるとそう考えています。
横浜市中区に設置していた
アントニオ猪木オフィシャルショップも
よく行って来たものです。
3D闘魂ボックスもよく入りました。
今はもうありませんが、
この店も私の思いが詰まっております。
これからも「闘魂イノキイズム」を原点に、
新たな挑戦をしています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アントニオ猪木さんを思う・2

2021年09月21日 08時50分30秒 | Weblog
アントニオ猪木さんは、
事業失敗・糖尿病・襲撃事件・落選といった
あれ程の苦労の経験の持っている事は、
私は「よくぞ耐えてくれますね。」と
しみじみ感心するばかりです。
最近では、
糖尿病の自らの体験と糖尿病防止の本を出しています。
因みに1974年にフジテレビジョンで放送された
「みんなあつまれ!キーパッパ」で
アントン君として出演しました。
アシスタント役であった元・夫人の倍賞美津子さんは、
「アントンは子供が大好きなの。」という
エピソードもあります。
猪木本人は恥ずかしながら、
「俺が世界を見つめている時に、
 こんな番組に出るとは思っていなかった。」と
語っています。
因みに「日本アニメーション界の歌姫」である
"ミッチ"こと堀江美都子さんも
レギュラー出演されました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アントニオ猪木さんを思う・1

2021年09月21日 08時46分48秒 | Weblog
闘魂のカリスマであるアントニオ猪木さん、
私が最近一番尊敬している人です。
「元気があれば、なんでも出来る。」
「馬鹿になれ!大きな夢を掴め!」
これがアントニオ猪木の信条であります。
横浜市生まれでブラジル育ちで、
新日本プロレスリングのスーパースターでもありました。
1975年に行われた
アメリカの英雄・モハメッド=アリとの異種格闘技戦は、
いまや伝説になっています。
「イノキボンバイエ」は、
「アリボンバイエ」に因んだ造語です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・ウルトラマン(TBSテレビジョン)

2021年09月19日 16時56分10秒 | Weblog
「ザ・ウルトラマン」は、
1979年から1980年まで
TBS系列で放送されたTVアニメーションで、
「ウルトラマン」シリーズで
唯一のアニメ版です。
アニメ制作会社ですが、
「機動戦士ガンダム」シリーズ等で有名な
サンライズ(当時・日本サンライズ)でした。
主役はウルトラマンJ(ジョー)で、
科学警備隊が舞台です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする