エシカル&エコ化粧品 ブログ

東京都東久留米市のエシカルコスメ製造販売する株式会社ローザ特殊化粧料の公式ブログ。OEM、保湿エコ化粧品、地産地消化粧品

~お正月は甘酒で美肌革命~ 化粧品で効果倍増!!

2024-01-03 06:03:00 | スキンケア
【~お正月は甘酒で美肌革命~ 化粧品で効果倍増!!】
おはようございます。創業65年基礎化粧品一筋のローザ特殊化粧料(rosa603special)は、一貫製造しています。私、試作開発のSでございます。

新年になると、お雑煮やおはぎ、甘酒などお米に関する食べ物を摂取する事が多くなるのではないでしょうか。ついつい食べすぎてカロリーオーバーしてしまうのも悩みですよね。
本日はお米とお正月に関する雑学をお話します。

〇お米と化粧品の歴史
・古代エジプトでは、お米の粉を顔に塗って美容をしていたそうです。
・中国では、お米の粉を水で溶いてペースト状にしたものを、肌の保湿や美白に使用していました。
・日本では、江戸時代には、お米の粉を顔に塗って、白粉として使用していました。
これらのことから、お米は古くから美容に使用されてきたことがわかります。

ここからは、お正月まつわる雑学をお話します。
お正月に甘酒を飲む習慣がある人は多いのではないでしょうか。
甘酒は、米麹を発酵させて作った飲み物で、栄養価が高く、美容や健康に良いと言われています。
甘酒には、美肌に欠かせないビタミンやミネラルが豊富に含まれています。
ビタミンB群・・・肌のターンオーバーを促進する
ビタミンC・・・コラーゲンの生成を助ける
ミネラル・・・肌の保湿や弾力維持
さらに、甘酒には、ブドウ糖やオリゴ糖などの糖分が含まれています。
糖分は、肌の水分を保持する働きがあります。
そのため、甘酒を飲むことで、肌のターンオーバーが促進され、
コラーゲン生成が助けられ、肌の保湿がアップすると言われています。

〇化粧品に甘酒が使われている?
近年、化粧品に甘酒が使われることも増えてきました。
甘酒には、保湿や美白、エイジングケアなどの効果が期待できるためです。
甘酒の保湿効果は、糖分が肌の水分を保持する働きによるものです。
また、甘酒に含まれるビタミンCやEには、美白効果が期待できます。
さらに、甘酒に含まれるアミノ酸には、エイジングケア効果が期待できます。
甘酒の美容効果をより高めたい場合は、化粧品を使うのもおすすめです。

甘酒を飲むだけでも、肌の調子が整ってくるはずです。
さらに、化粧品を使うことで、より効果的に美肌ケアをすることができます。
甘酒と化粧品、両方を使って、お正月に美肌をゲットしましょう!


▲~お正月は甘酒で美肌革命~ 化粧品で効果倍増!!

【関連記事】「スキンケア」に関する記事一覧 

#ローザ  #保湿  #保湿エコ化粧品 #新年 #エシカル
 #2024年 #お正月 #甘酒 #お米 #化粧品製造

エシカル&保湿エコ化粧品 株式会社ローザ特殊化粧料

東京都東村山市恩多町1-15-1
 ℡:042-313-3963 (Thank you ローザ) Fax:042-306-3363 (燦燦ローザ)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年を迎える準備に欠かせない化粧品の雑学!

2024-01-02 06:03:00 | スキンケア
【新年を迎える準備に欠かせない化粧品の雑学!】
明けましておめでとうございます。
創業65年基礎化粧品一筋のローザ特殊化粧料(rosa603special)は、一貫製造しています。私、試作開発のSでございます。

2024年がはじまりました。年が明けると一年間はあっという間だったなと思います。わたしは、2023年に入社し、化粧品開発・製造に関する様々なことを学び、そして、このSNS発信によって様々な化粧品に関する知識や雑学を知ることが出来ました。今年も、皆様のためになる、知りたいと思う、興味が湧く内容を発信していきたいと思います。今年もよろしくお願いします。

本日は、新年を迎え、化粧品も新しく新調する方は多いのではないでしょうか。そんな新年に関する化粧品の雑学や豆知識をご紹介します。

〇新年に化粧品を変えると運気が上がる
日本では、新年に何か新しいことを始めると運気が上がると言われています。そのため、化粧品も新年に新調することをお勧めします。
また、化粧品は肌に直接つけるものなので、新年を迎えるにあたり、肌の状態を整えるためにも新調するのがよいでしょう。

〇赤い化粧品は縁起が良い
赤は、日本では縁起が良い色として知られています。そのため、新年には赤い化粧品を使うと、運気が上がると言われています。
具体的には、赤い口紅やチーク、アイシャドウなどが人気です。
また、赤いパッケージの化粧品も縁起が良いとされています。

●お米の成分が入った化粧品が人気
お米は、肌に良い成分が豊富に含まれていることで知られています。そのため、お米の成分が入った化粧品が人気を集めています。
具体的には、保湿成分として、米ぬかエキスやコメヌカ油などが配合された化粧品がおすすめです。また、美白成分として、コメヌカ発酵エキスやサトウキビ由来のパルミチン酸アスコルビルなどが配合された化粧品も人気です。

新年を迎える準備として、化粧品を新調する際には、是ぜひ参考にしてみてください。


▲新年を迎える準備に欠かせない化粧品の雑学!

【関連記事】「スキンケア」に関する記事一覧 

#ローザ  #保湿  #エシカル化粧品 #新年 #保湿エコ化粧品
 #2024年 #お正月 #化粧品 #化粧品開発 #化粧品製造

エシカル&保湿エコ化粧品 株式会社ローザ特殊化粧料

東京都東村山市恩多町1-15-1
 ℡:042-313-3963 (Thank you ローザ) Fax:042-306-3363 (燦燦ローザ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

化粧水がヒリヒリ?バリア機能向上のための内面ケア3選

2023-12-31 06:03:00 | スキンケア
【化粧水がヒリヒリ?バリア機能向上のための内面ケア3選 】

おはようございます。創業65年基礎化粧品一筋のローザ特殊化粧料(rosa603special)は、東京都で一貫製造しています。私、責任技術者で美容師&エステティシャンの角屋由華でございます。
29日は化粧水で肌がヒリヒリする主な5つの原因、昨日はヒリヒリするときの適切な対処法、本日31日は肌がヒリヒリしにくくなる内面ケアも合わせて、紹介しますので、お楽しみに♪


健やかな肌を目指すためには内面からのケアもしよう

いつもの化粧水で肌がヒリヒリするときは、バリア機能が低下して肌が敏感になっていることが多いです。
こうした肌トラブルのない肌を目指すためには、バリア機能を低下させないように、体の内側からのケアも日常的に行うことが大切です。
ここでは、肌トラブルのない健やかな肌を目指すために、ぜひ実践していただきたい内側からのケアを3つ紹介します。

栄養バランスの良い食生活を心がける

健やかな肌を目指すためには、栄養バランスの良い食生活を心がけることが大切です。肌の材料となるタンパク質、肌を健やかに保つビタミン類を中心にバランス良く摂るように意識しましょう。
肌の生まれ変わりであるターンオーバーを活発にするタンパク質は、肉や魚、大豆製品などに豊富に含まれています。
ほかにも、バリア機能を正常に働かせるためには、ターンオーバーを整える働きが期待できる亜鉛、皮脂の材料となる必須脂肪酸も摂ると良いでしょう。

水分補給をこまめに行う

体が水分不足になると、肌も乾燥してしまいますので、内側からも潤すために水分補給は大切です。
のどが乾いたと感じる前に、こまめに水分補給をする習慣をつけるようにしましょう。1日あたりの水分は、2リットルを目安に摂取します。

質の良い睡眠をとる

睡眠不足や睡眠の質の低下は、自律神経に影響を及ぼし、ターンオーバーを乱れさせる原因になるといわれています。
睡眠時間は、十分に設けるようにしましょう。睡眠の質を上げるためには、寝る前30分はスマホやテレビを見ないようにして、軽くストレッチをするのも良いでしょう。

化粧水でヒリヒリするときもしっかり保湿しよう

いつもの化粧水で肌がヒリヒリする原因はさまざまですが、その根本にはバリア機能の低下が関係していることが多いです。
肌がヒリヒリすると感じているときは、肌が敏感になっていますので、冷やして対処したり、スキンケアアイテムを敏感肌の方向けのものにしたりするのも良いでしょう。
適切な対処をしても痛みやかゆみが強い場合は、なるべく早く医療機関を受診するようにしてください。
肌のバリア機能を低下させないためにも、日常的にスキンケアと体の内側からのケアを行い、肌トラブルのない健やかな肌を目指しましょう。

年末年始は、暖かい室内での暴飲暴食が増える方が多いようです。スキンケアで輝く素肌は、より一層魅力的です。今年も1年ありがとうございました。来年も宜しくお願い申し上げます。



▲化粧水がヒリヒリ?バリア機能向上のための内面ケア3選 

【関連記事】「スキンケア」に関する記事一覧 

#健康な肌 #内面ケア #美容食生活 #バリア機能 #水分補給 #質の良い睡眠
#肌のターンオーバー #スキンケア #美肌習慣 #肌トラブル対策

エシカル&保湿エコ化粧品 株式会社ローザ特殊化粧料

東京都東村山市恩多町1-15-1
 ℡:042-313-3963 (Thank you ローザ) Fax:042-306-3363 (燦燦ローザ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肌トラブルにサヨナラ!ヒリヒリを軽減する簡単なスキンケアテクニック

2023-12-30 06:03:00 | スキンケア
【肌トラブルにサヨナラ!ヒリヒリを軽減する簡単なスキンケアテクニック 】

おはようございます。創業65年基礎化粧品一筋のローザ特殊化粧料(rosa603special)は、東京都で一貫製造しています。私、責任技術者で美容師&エステティシャンの角屋由華でございます。
昨日は化粧水で肌がヒリヒリする主な5つの原因、本日30日は、ヒリヒリするときの適切な対処法、明日は肌がヒリヒリしにくくなる内的ケアも合わせて、紹介しますので、お楽しみに♪


化粧水でヒリヒリしみるときの対処法

いつもの化粧水をつけてヒリヒリすると感じたとき、スキンケアを避けてしまう方も多いかもしれません。
しかし、スキンケアせずにヒリヒリを放置していると、乾燥が悪化してしまい、さらなる肌トラブルを引き起こす可能性があります。
ここでは、自宅で簡単に実践できるヒリヒリするときのセルフケアを紹介していきます。ただし、ヒリヒリがひどい、痛みやかゆみが強い場合はなるべく早く医療機関を受診するようにしてください。

ヒリヒリする部分を冷やす

スキンケア後に肌がヒリヒリする場合は、気になる部分を冷やして症状を緩和する方法があります。保冷剤を清潔なタオルやハンカチなどで包んで、ヒリヒリする部位を冷やしてください。
ただし、保冷剤を直接肌に当てると逆に刺激となる可能性がありますので、必ず布などで冷たさを緩和する工夫をして行うようにしてください。

洗顔方法を見直す

化粧水で肌がヒリヒリするときは、肌が敏感になっているので、洗顔の際も注意が必要です。クレンジング、洗顔をするときはなるべく手短に済ませ、肌をこすらないことと、熱いお湯を使わないことがポイントです。
洗顔料は洗顔ネットなどで、しっかりときめ細かい泡を立ててから、直接肌を触らないように注意しながら洗っていきます。
洗い終えたら、手で触ったときにぬるいと感じる程度のお湯で、すすぎ残しがないように丁寧に洗い流します。
洗顔やクレンジングは、肌のうるおいを保つための皮脂を洗い流してしまいますので、長時間クレンジングや洗顔料をつけたままにしないようにしてください。

刺激の少ないスキンケアアイテムで保湿をする

いつもの化粧水を使ってヒリヒリする場合は、刺激の少ない化粧水や乳液で保湿するのも良いでしょう。
最近では、ドラッグストアなどでも敏感肌の方向けのスキンケアが販売されているため、手軽に購入することができます。
肌がヒリヒリ感じるときは保湿ケアがとても重要です。とくに乾燥が気になる部分には、高保湿成分であるヘパリン類似物質が含まれるスキンケアアイテムで保湿すると良いです。

紫外線対策をする

紫外線はバリア機能を低下させる要因の1つでもあります。敏感になっている肌を悪化させないためにも、刺激の少ない日焼け止めをつける、帽子や日傘を活用するなどして、紫外線対策をしましょう。
なるべく肌への負担を軽減するために、日焼け止めはのびがよく、洗顔料で落とせるものなどを選ぶと良いでしょう。

▲肌トラブルにサヨナラ!ヒリヒリを軽減する簡単なスキンケアテクニック

【関連記事】「スキンケア」に関する記事一覧 

#ヒリヒリ対処法 #敏感肌ケア #スキンケアアドバイス #冷やすセルフケア #洗顔のポイント #刺激のない保湿 #紫外線対策 #日焼け止め選び  #肌トラブル解消 #美肌ケア


エシカル&保湿エコ化粧品 株式会社ローザ特殊化粧料

東京都東村山市恩多町1-15-1
 ℡:042-313-3963 (Thank you ローザ) Fax:042-306-3363 (燦燦ローザ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

化粧水で肌がヒリヒリ?5つの原因を解説!

2023-12-29 06:03:00 | スキンケア
【化粧水で肌がヒリヒリ?5つの原因を解説!】

おはようございます。創業65年基礎化粧品一筋のローザ特殊化粧料(rosa603special)は、東京都で一貫製造しています。私、責任技術者で美容師&エステティシャンの角屋由華でございます。
本日29日は化粧水で肌がヒリヒリする主な5つの原因、明日は、ヒリヒリするときの適切な対処法、明後日は肌がヒリヒリしにくくなる内的ケアも合わせて、紹介しますので、お楽しみに♪
 
化粧水で肌がヒリヒリする原因は?
いつも使っている化粧水で急に肌がヒリヒリするようになると、化粧水が肌に合わなくなった可能性を肌が急に敏感になっているのではないか?と悩みます。ところが、化粧水で肌がヒリヒリするときに考えられる原因は1つではありません。ここでは、化粧水でヒリヒリするときに考えられる主な原因を5つ紹介しますので参考にしてください。

肌のバリア機能の低下

私たちの肌の表面には、本来外部刺激から肌を守り、肌内部のうるおいをキープする「バリア機能」が備わっています。しかし、そのバリア機能が低下すると、さまざまなアレルゲンや乾燥、紫外線などの外部刺激に敏感になってしまいます。敏感になった肌に化粧水をつけるといつも使っているものでも刺激となり、ヒリヒリすると感じることがあります。バリア機能が低下した肌は、少しの刺激でも炎症を起こすこともありますので、注意が必要です。

肌が乾燥している

肌の乾燥もバリア機能の低下につながり、化粧水をつけたときにヒリヒリする原因になることがあります。空気が乾燥する秋冬、とくにストレスフルな生活になる年末年始は暖房などによって肌が乾燥しやすい環境になります。長時間過ごす部屋が乾燥していると、その影響を受けて肌も乾燥してしまっている可能性があります。

紫外線による刺激

紫外線を長時間浴びると、肌の乾燥をまねくだけでなく、炎症を引き起こす恐れもあります。紫外線ダメージを受けて、乾燥や炎症を起こしている肌は、いつもの化粧水をつけるだけでもヒリヒリすると感じる場合があります。また、紫外線もバリア機能の低下につながる原因の1つでもあります。紫外線が強い日に外に出るとき、外で長時間過ごす日などは紫外線対策が必要です。

アレルギー反応

肌のバリア機能で低下していると、いつも使っている化粧水に含まれる成分や防腐剤、アルコールなどに対するアレルギー反応を起こすことがあります。肌の乾燥や紫外線ダメージなどによって、肌のバリア機能が低下している場合は、普段は反応しない物質に対してもアレルギー反応を起こすことがありますので、その可能性も考慮する必要があります。化粧水以外にも、花粉やハウスダストなどのアレルゲンに反応して、アレルギー反応を起こしている可能性もあります。

マスクやコットンなどによる物理的刺激

肌は摩擦されると、その物理的刺激で肌荒れを起こしやすくなります。肌は日々、マスクやお手入れの際に使うコットンの摩擦、衣服や髪の毛などでこすられています。こういった摩擦によって、徐々に肌にダメージが蓄積すると、化粧水を使ったときにヒリヒリすると感じることがあります。とくに、長時間マスクをつけていると、吐く息でマスクの中は蒸れていますが、マスクを外したときに肌の水分まで一緒に蒸散して乾燥が促進する恐れもあります。


▲化粧水で肌がヒリヒリ?5つの原因をを解説!

【関連記事】「スキンケア」に関する記事一覧 

#肌トラブル #化粧水 #スキンケア #ヒリヒリの原因 #肌のバリア機能 
#乾燥対策 #紫外線対策 #アレルギー反応 #肌の健康 #肌の摩擦 

エシカル&保湿エコ化粧品 株式会社ローザ特殊化粧料

東京都東村山市恩多町1-15-1
 ℡:042-313-3963 (Thank you ローザ) Fax:042-306-3363 (燦燦ローザ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーションの輝きに負けない明るい肌へ

2023-12-24 06:03:00 | スキンケア
【イルミネーションの輝きに負けない明るい肌へ】
おはようございます。創業65年基礎化粧品一筋のローザ特殊化粧料(rosa603special)は、一貫製造しています。私、試作開発のSでございます。

本日はクリスマスイブです。クリスマスが近づくと今年も残りわずかだと実感しますね。街はイルミネーションやクリスマスツリーで華やかに彩られています。クリスマスを、より特別で華やかに過ごすために、肌のケアをしっかりしておきたいですよね。
そこで本日は、クリスマスに輝く肌に導く、保湿化粧品の豆知識をご紹介します。

1. クリスマス前は乾燥しやすい
クリスマス前は、空気が乾燥しやすく、肌の乾燥が気になる時期です。特に、暖房や扇風機の使用で、室内の湿度が下がると、肌はさらに乾燥しやすくなります。
2. 保湿化粧品はしっかりつける
肌が乾燥していると、化粧ノリが悪くなったり、肌荒れを起こしやすくなったりします。そのため、クリスマス前は、いつも以上に保湿化粧品をしっかりつけることが大切です。
3. 保湿化粧品は、朝晩の2回つける
保湿化粧品は、朝晩の2回つけるのが基本です。朝は、化粧水や乳液で肌を整えて、化粧ノリを良くします。夜は、化粧水や乳液に加えて、クリームやオイルで肌をしっかり保湿しましょう。
4. 保湿化粧品は、自分の肌質に合ったものを選ぶ
保湿化粧品には、さまざまな種類があります。自分の肌質に合ったものを選ぶことで、より効果的に保湿することができます。


保湿は、継続して使うことで、効果が実感しやすくなります。そのため、クリスマス前は、普段より保湿ケアを意識することが大切です。

〇クリスマスにおすすめの保湿成分
セラミド:肌の角層のすき間を埋め、乾燥から肌を守る成分です。
ヒアルロン酸:水分を抱え込む力に優れた成分です。
コラーゲン:肌の弾力やハリを保つ成分です。
これらの成分を配合した保湿化粧品を選ぶと、クリスマスに輝く肌に導くことができます。
弊社では保湿スキンケアを多く取り扱っております。日頃のケアでお悩みの方は、お気軽にご相談下さい。


▲イルミネーションの輝きに負けない明るい肌へ

【関連記事】「スキンケア」に関する記事一覧 

#ローザ  #保湿  #保湿化粧品 #クリスマス
 #化粧品 #美容知識 #化粧品開発 #化粧品製造

エシカル&保湿エコ化粧品 株式会社ローザ特殊化粧料

東京都東村山市恩多町1-15-1
 ℡:042-313-3963 (Thank you ローザ) Fax:042-306-3363 (燦燦ローザ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ハイドロキノン~美白成分の真実と落とし穴

2023-12-19 06:03:00 | スキンケア
【~ハイドロキノン~美白成分の真実と落とし穴】
おはようございます。創業65年基礎化粧品一筋のローザ特殊化粧料(rosa603special)は、一貫製造しています。私、試作開発のSでございます。
責任技術者の角屋が来年の春に、日本エステティック協会主催のセミナー講師に決定いたしました。そこで、今週は、「現場のエステティシャンが気になる&注目している成分とは!? 」についてお話します。美容に長け、常に最先端をすすむエステティシャンが気になる成分はこれから注目される事間違いなしです。

本日の美容成分は『ハイドロキノン』です。
ハイドロキノンとは、シミやくすみなどの美白に効果的な成分です。今回は、そんなハイドロキノンについて、その効果や副作用、購入のポイントなどをお話ししたいと思います。

ハイドロキノンは、メラニンの生成を抑制する作用を持つ成分です。メラニンは、紫外線や摩擦などの刺激によって生成される色素で、シミやくすみの原因となります。そのため、ハイドロキノンは、シミやくすみの改善に効果的と考えられています。
ハイドロキノンには、水溶性と油溶性の2種類があります。
水溶性⇒肌への浸透がはやい
油溶性⇒肌に長期保存できる
ハイドロキノンの美白効果は、臨床試験でも確認されています。ある研究では、ハイドロキノン配合のクリームを24週間使用したところ、シミの濃度が平均で25%減少したことが報告されています。

【意外と知られていない裏話】
ハイドロキノンは、もともとは皮膚科で処方されていた薬でした。しかし、近年では、市販の化粧品にもハイドロキノンが配合されるようになりました。
ハイドロキノンには、いくつかの副作用が報告されています。主な副作用は、
皮膚の乾燥、赤み、かゆみ、刺激感です。
使用する際は、これらの副作用に注意が必要です。また、ハイドロキノンは、紫外線によってメラニンの生成が促進されるため、使用中は、日焼け止めをしっかりと塗るようにしましょう。

次に、ハイドロキノン配合の化粧品を購入を考えている方に向けて購入のポイントをお話します。
⑴ハイドロキノンは、効果的な美白成分ですが、副作用もあるため、慎重に使用しましょう!
⑵ハイドロキノンは、紫外線によってメラニンの生成が促進されるため、使用中は、日焼け止めをしっかりと塗るようにしましょう。
⑶ハイドロキノンは、医薬品や医薬部外品として販売されているものもありますが、市販の化粧品にも配合されているものがあります。購入する際は、配合量や使用方法などをよく確認しましょう。

【購入時のポイント】
・ハイドロキノンの配合量は、2〜4%が目安!
・ハイドロキノンを使用する際は、必ずパッチテストを!
・ハイドロキノンは、長期使用は避けましょう!
ポイントを押さえて失敗のない買い物にしましょう。


▲~ハイドロキノン~美白成分の真実と落とし穴

【関連記事】「スキンケア」に関する記事一覧 

#ローザ  #ハイドロキノン #ハイドロキノン化粧品 #保湿  #保湿化粧品
 #化粧品 #美容知識 #化粧品開発 #化粧品製造  #豆知識

エシカル&保湿エコ化粧品 株式会社ローザ特殊化粧料

東京都東村山市恩多町1-15-1
 ℡:042-313-3963 (Thank you ローザ) Fax:042-306-3363 (燦燦ローザ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肌質をワンランクアップさせる〇〇とは!?

2023-12-18 06:03:00 | スキンケア
【乾燥肌対策:ストレッチの効果的な時間帯】
おはようございます。創業65年基礎化粧品一筋のローザ特殊化粧料(rosa603special)は、一貫製造しています。私、試作開発のSでございます。
責任技術者の角屋が来年の春に、日本エステティック協会主催のセミナー講師に決定いたしました。そこで、今週は、「現場のエステティシャンが気になる&注目している成分とは!? 」についてお話します。美容に長け、常に最先端をすすむエステティシャンが気になる成分はこれから注目される事間違いなしです。

本日の美容成分は『ナイアシンアミド』です。
ナイアシンアミドとは、ビタミンB3の一種で、別名「ニコチン酸アミド」とも呼ばれます。肉や魚、豆類、全粒穀物などに多く含まれています。

【ナイアシンアミドの美容効果】
ナイアシンアミドは、肌のさまざまな悩みに効果があると注目されている成分です。
・美白効果⇒メラニンの生成を抑制する働きがある
・シワ改善効果⇒コラーゲン生成を促す働きがある。
・ニキビ予防・改善効果⇒皮脂の分泌を抑える働きがある
・毛穴引き締め効果⇒角質層の水分量を増加させる働きがある
・肌荒れ防止効果⇒肌のバリア機能を高める働きがある

【ナイアシンアミドの使用方法】
ナイアシンアミドは、化粧水や美容液、クリームなど、さまざまなスキンケア製品に配合されています。洗顔後の清潔な肌に、化粧水や美容液などの後に使用します。
肌への刺激が少ない成分ですが、肌が敏感な方は、パッチテストを行うことをおすすめします。

【ナイアシンアミドの注意点】
肌の血行を促進する働きがあるため、使用直後に顔が赤くなることがあります。これは、一過性のもので、すぐに治まります。
また、ナイアシンアミドは、ビタミンCやレチノールなどの成分と併用すると、肌への刺激が強くなることがあります。併用する場合は、使用量や使用頻度に注意してください。

【よくあるQ&A】
Q:ナイアシンアミドはいつ塗りますか?
A:朝晩問わずいつでも使用可能です。

Q:ナイアシンアミドとレチノールどっちがいいの?
A:ナイアシンアミドの方が、作用がおだやかです。そのため、レチノールだと刺激が強すぎて使用できない敏感肌の方でも比較的使用しやすい成分です。レチノールのように使い方に注意はいらないのも安心してお使いいただけます。


▲肌質をワンランクアップさせる〇〇とは!?

【関連記事】「スキンケア」に関する記事一覧 

#ローザ  #ナイアシンアミド #ナイアシンアミド化粧品 #保湿  #保湿化粧品
 #化粧品 #美容知識 #化粧品開発 #化粧品製造  #豆知識

エシカル&保湿エコ化粧品 株式会社ローザ特殊化粧料

東京都東村山市恩多町1-15-1
 ℡:042-313-3963 (Thank you ローザ) Fax:042-306-3363 (燦燦ローザ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現役エステティシャンが注目する~今話題の美容成分~

2023-12-17 06:03:00 | スキンケア
【現役エステティシャンが注目する~今話題の美容成分~】
おはようございます。創業65年基礎化粧品一筋のローザ特殊化粧料(rosa603special)は、一貫製造しています。私、試作開発のSでございます。

責任技術者の角屋が来年の春に、日本エステティック協会主催のセミナー講師に決定いたしました。そこで、今週は、「現場のエステティシャンが気になる&注目している成分とは!? 」についてお話します。美容に長け、常に最先端をすすむエステティシャンが気になる成分はこれから注目される事間違いなしです。

本日の美容成分は『レチノール』です。
レチノールはビタミンAの一種で、肌の細胞に働きかけてしわやたるみを改善する効果が期待できます。また、ヒアルロン酸の合成やコラーゲン生成を促進し、肌のハリやみずみずしさを育む効果も期待できます。
アンチエイジング、シミ・そばかす予防、ニキビの予防・改善など、その効果は多岐にわたります。

今日はレチノールの意外と知らない豆知識をお話します。
〇豆知識1:レチノールは様々な形態がある
レチノールには、パルミチン酸レチノール、プロピオン酸レチノール、酢酸レチノール、レチノイン酸など、さまざまな形態があります。
これらの形態は、レチノールの安定性や浸透性などに違いがあります。
パルミチン酸レチノールは、最も安定性に優れています。ただし、浸透性が悪いため、効果が出るまでに時間がかかります。
プロピオン酸レチノールは、パルミチン酸レチノールよりも浸透性が高いですが、その分、刺激が強い場合もあります。
酢酸レチノールは、最も浸透性が高いです。ただし、刺激が強く、使い始めは注意が必要です。
レチノイン酸は、医薬品として使用されています。最も高い効果が期待できますが、刺激も強いため、医師の指示に従って使用する必要があります。

〇豆知識2:レチノール化粧品は使い方に注意する
レチノール化粧品は、使い始めに注意が必要です。
レチノールは、肌のターンオーバーを促進する働きがあります。そのため、使い始めは肌が乾燥したり、赤みやかゆみなどの刺激症状が出たりすることがあります。
このような症状が出たら、使用頻度を減らしたり、使用量を少なくしたりしましょう。症状がひどい場合は、使用を中止して、医師に相談してください。

〇豆知識3:紫外線対策をしっかりする
レチノール化粧品は、紫外線を浴びると、肌にダメージを与える可能性があります。そのため、レチノール化粧品を使用するときは、日焼け止めを塗って、紫外線対策をしっかりしましょう。

レチノールには油分が多く含まれるため、洗顔直後に使用すると化粧水などが浸透しづらくなります。そのため、洗顔後、化粧水などで肌を整えてから使用しましょう。レチノールは、次の肌質の人には適さない場合があります。
  • 敏感すぎる肌や過敏症の肌の人
  • 食物不耐性やアレルギー症状を起こしやすい人
  • 若い肌
自分の肌質に合わせて使用することが大切です。
これらの豆知識を知っておくことで、レチノール化粧品をより効果的に、安全に使うことができるでしょう。


▲現役エステティシャンが注目する~今話題の美容成分とは~

【関連記事】「スキンケア」に関する記事一覧 

#ローザ  #レチノール #レチノール化粧品 #保湿  #保湿化粧品
 #化粧品 #美容知識 #化粧品開発 #化粧品製造  #豆知識

エシカル&保湿エコ化粧品 株式会社ローザ特殊化粧料

東京都東村山市恩多町1-15-1
 ℡:042-313-3963 (Thank you ローザ) Fax:042-306-3363 (燦燦ローザ)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾燥肌対策:ストレッチの効果的な時間帯

2023-12-13 06:03:00 | スキンケア
【乾燥肌対策:ストレッチの効果的な時間帯】

おはようございます。創業65年基礎化粧品一筋のローザ特殊化粧料(rosa603special)は、東京都で一貫製造しています。私、責任技術者の角屋由華でございます。

師走に入り、寒さが一段と厳しくなり、大人の方々は乾燥肌に悩まされることが増えてきましたね。今週は『乾燥』対策に向けての豆知識や情報をご紹介しています。昨日2023年12月12日はストレッチの方法、13日の本日はストレッチの効果的な時間についてです。

一般的に、朝やお風呂上がり寝る前にストレッチするのが美容には効果的だと言われています。
朝起きてすぐにストレッチすることで身体が活性化され、内臓の働きも刺激されます。さらに筋肉をほぐすことで体の動きが良くなり、その日一日のパフォーマンスアップにも繋がります。
夜は1日使った筋肉をほぐすことで血行やリンパの流れもよくなり、疲労回復にもおすすめです。寝る前に適度なストレッチを行うことで質の良い睡眠を取ることができ、アンチエイジングや美肌にも繋がります。

いかがでしたか?
毎日のルーティーンにちょっとだけストレッチを取り入れると、体もスッキリしますし美容に嬉しい効果がたくさん!ぜひ今日から始めてみてくださいね。



▲乾燥肌対策:ストレッチの効果的な時間帯

【関連記事】「スキンケア」に関する記事一覧 

#ローザ  #乾燥  #乾燥対策ストレッチ #保湿 #エコ化粧品
#大人の美容 #化粧品開発 #化粧品製造 #冷え対策 #自宅ストレッチ

エシカル&保湿エコ化粧品 株式会社ローザ特殊化粧料

東京都東村山市恩多町1-15-1
 ℡:042-313-3963 (Thank you ローザ) Fax:042-306-3363 (燦燦ローザ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾燥対策に効果的!自宅でできるストレッチで冷え知らず

2023-12-12 09:30:10 | スキンケア
【乾燥対策に効果的!自宅でできるストレッチで冷え知らず】

おはようございます。創業65年基礎化粧品一筋のローザ特殊化粧料(rosa603special)は、東京都で一貫製造しています。私、責任技術者の角屋由華でございます。

師走に入り、寒さが一段と厳しくなり、大人の方々は乾燥肌に悩まされることが増えてきましたね。今週は『乾燥』対策に向けての豆知識や情報をご紹介しています。本日は、寒さに負けず、自宅で手軽にできる乾燥対策としておすすめのストレッチについてお話しします。ぜひ参考にして、美しいお肌を保ちましょう!

そもそもストレッチが乾燥対策になる理由は、血流です。寒さで代謝が下がり血流が悪くなると栄養が行き渡らなくなるのは、ご承知の通りです。お肌も血液から栄養をもらって育っています。そこで、自宅で簡単に始められるストレッチのご紹介です。

■ 手軽にできる簡単ストレッチ
ストレッチをする際は、大きく呼吸をしながら行います。
呼吸をすることで、余分な力が抜けて可動域が広くなります。

<前屈ストレッチ>
1.床に座り足を真っすぐ伸ばす
2.手を正面に向け真っすぐ伸ばす
3.腰を曲げながら、手をできるだけつま先の方へ持っていく
※腰を曲げるときに膝が曲がらないように注意しましょう。

<胸まわりのストレッチ>
1.床に座った状態で手を後ろで組む
2.胸を張ったまま手をゆっくり下から上に上げる
3.限界まで上げたらゆっくり下に戻す
※手を上げ下げする際は、大きく呼吸をしながらゆっくりと行いましょう。
 また、視線は前に向けておきましょう。
 視線が下がると可動域が狭くなってしまいます。

<腰まわりのストレッチ>
1.立った状態で足を前後に広げる
2.前の足をできるだけ深く曲げる
3.限界まで曲げたらゆっくり元の状態に戻す
4.左右を入れ替え同様に行う
※手を腰に当てておくと自然と腸腰筋が伸びやすくなるのでおすすめです。

<肩甲骨まわりのストレッチ>
1.床に座った状態で手を上に伸ばし組む
2.前後左右にゆっくり大きく動かす
※手を動かす際、肘はしっかり伸ばして行いましょう。

明日は、さらに、ストレッチの効果的な時間帯もご紹介します。お楽しみに♪

▲乾燥対策に効果的!自宅でできるストレッチで冷え知らず

【関連記事】「ボディケア」に関する記事一覧 

#ローザ  #乾燥  #乾燥対策ストレッチ #保湿 #エコ化粧品
#大人の美容 #化粧品開発 #化粧品製造 #冷え対策 #自宅ストレッチ

エシカル&保湿エコ化粧品 株式会社ローザ特殊化粧料

東京都東村山市恩多町1-15-1
 ℡:042-313-3963 (Thank you ローザ) Fax:042-306-3363 (燦燦ローザ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の乾燥対策!保湿成分が豊富な食材とは!?

2023-12-11 06:03:00 | スキンケア
【冬の乾燥対策!保湿成分が豊富な食材とは!?】
おはようございます。創業65年基礎化粧品一筋のローザ特殊化粧料(rosa603special)は、一貫製造しています。私、試作開発のSでございます。

いよいよ12月に突入し、一気に寒くなり、お肌の乾燥が気になってくる頃ではないでしょか?今週は『乾燥』対策に向けての豆知識や情報をご紹介しています。本日は、今日から家庭で簡単に出来る豆知識(後編)をお話します。

・加湿器を活用する
空気の乾燥に伴って、肌の乾燥につながります。加湿器をつけることで、空気の加湿を行い肌からの水分蒸発を防ぎます。

・保湿成分が豊富な食事を心がける
肌は「内臓の鏡」と言われます。食べたもの栄養がお肌にそのまま表れます。
腸内環境を整えることで肌のターンオーバーが正常化し、肌の水分量が保持できるのです。
〇発酵食品(納豆、みそ、キムチ、チーズ等)+食物繊維(海藻、ゴボウ、こんにゃく等)⇒腸内環境の改善
乳酸菌等の善玉菌を多く含み発酵食品と善玉菌のエサとなる食物繊維を一緒に食べることで効果UP
〇手羽先、牛すじ⇒肌弾力改善
乾燥肌改善に必要な肌の弾力を生みだしてくれるのがコラーゲンとエラスチンです。どちらもタンパク質の一種で、「皮」にはコラーゲン、「筋」にはエラスチンが多く含まれています。
〇レバー、豚肉⇒ターンオーバー改善
乾燥肌は、ターンオーバーの乱れによっておこります。B₂、B₆はターンオーバーを正常に保ち、乾燥肌の予防に繋がります。
他にもトマトや大豆食品等も乾燥肌改善に繋がります。

乾燥対策は冬になって、肌の状態が変化してからではなく、早くから始めることが重要です。肌の健康は腸内環境と直結しています。日頃の食生活を少し改善するだけで肌改善にもつながるので良かったら試してみて下さい。
弊社でも、保湿スキンケアに特化した商品を多く取り扱っています。既製品が合わないなと感じている方やオリジナル保湿化粧品を開発したい方など、少しでも気になる事があれば、一度ご相談下さい。


▲冬の乾燥対策!保湿成分が豊富な食材とは!?

【関連記事】「スキンケア」に関する記事一覧 

#ローザ  #乾燥  #保湿化粧品 #保湿
 #エコ化粧品 #美容知識 #化粧品開発 #化粧品製造

エシカル&保湿エコ化粧品 株式会社ローザ特殊化粧料

東京都東村山市恩多町1-15-1
 ℡:042-313-3963 (Thank you ローザ) Fax:042-306-3363 (燦燦ローザ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肌の乾燥は冬の始まりじゃない!今から始める乾燥ケア

2023-12-10 06:03:00 | スキンケア
【肌の乾燥は冬の始まりじゃない!今から始める乾燥ケア】

おはようございます。創業65年基礎化粧品一筋のローザ特殊化粧料(rosa603special)は、東京都で一貫製造しています。私、試作開発のSでございます。

いよいよ12月に突入しました。今年も残りわずかとなってきました。今年は、観測史上最も暑い夏となりましたね。11月下旬にも季節外れの猛暑が訪れたりと…冬はやってくるのかなぁと思う時もありました。
ですが、12月に突入し、一気に寒くなり、お肌の乾燥が気になってくる頃ではないでしょか?
そこで今週は『乾燥』対策に向けての豆知識や情報をご紹介します。

本日は、今日から家庭で簡単に出来る豆知識(前編)をお話します。
冬は空気が乾燥し、肌が乾燥しやすくなります。特に12月は、クリスマスや年末年始などのイベントで外出が増え、肌への負担が大きくなります。家では、お肌をしっかり休めてケアをしていくことが大切です。

・洗顔後はすぐに保湿する
洗顔後は皮膚のバリア期のが一時的に低下するため、速やかに保湿をすることで乾燥を防ぎます。

・肌に摩擦を与えない
摩擦を長期間受けると、肌に細かい傷がつき、乾燥に繋がります。それだけではなく、肌荒れや炎症が起こる可能性もあります。最悪、肌老化が進み、色素沈着が起こったり、シミ・くすみとして残ってしまう可能性もあります。
洗顔後やお風呂上りにお顔を拭く際は、ゴシゴシ拭かず、お肌に清潔なタオルを優しくあてるだけにしましょう。私は、極度の敏感肌で、タオルの繊維が触れるだけでもかゆくなってしまう時があるので、ティッシュペーパーで水分を吸収するようにしています。毎回使い捨て出来る為、清潔なお肌を保てます。同じ悩み肌の方は是非参考にしてみて下さい。

乾燥対策は冬になって、肌の状態が変化してからではなく、早くから始めることが重要です。弊社でも、保湿スキンケアに特化した商品を多く取り扱っています。既製品が合わないなと感じている方やオリジナル保湿化粧品を開発したい方など、少しでも気になる事があれば、一度ご相談下さい。


▲肌の乾燥は冬の始まりじゃない!今から始める乾燥ケア

【関連記事】「スキンケア」に関する記事一覧 

#ローザ  #乾燥  #保湿化粧品 #保湿
 #エコ化粧品 #美容知識 #化粧品開発 #化粧品製造

エシカル&保湿エコ化粧品 株式会社ローザ特殊化粧料

東京都東村山市恩多町1-15-1
 ℡:042-313-3963 (Thank you ローザ) Fax:042-306-3363 (燦燦ローザ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外とまだ知られていない!?プラセンタの魅力と効果を徹底解説!

2023-11-24 06:03:00 | スキンケア
【意外とまだ知られていない!?プラセンタの魅力と効果を徹底解説!】
おはようございます。創業65年基礎化粧品一筋のローザ特殊化粧料(rosa603special)は、一貫製造しています。私、試作開発のSでございます。

美白効果が高い成分は?と聞かれたら多くの方が「ビタミンC」と答えるのではないでしょうか?
最近、化粧品業界や医療業界で、ビタミン以外に注目されている成分があります。それが『プラセンタ』です。2023年11月22日には、概要をアップしたので本日は、効能効果を深堀します。
プラセンタとは、胎盤のことをさします。
動物の胎盤から抽出されたものを動物性プラセンタ、植物の胎座から抽出されたものを植物性プラセンタと呼びます。医薬部外品の美白有効成分として厚生労働省で認められている成分です。プラセンタは美白効果だけではなく、その他にも多くの効果が期待できるため注目度の高い成分です。

初めにプラセンタの種類について説明します。
◎動物性プラセンタ
豚、馬、羊、ヒトなど、哺乳類の胎盤から抽出されます。豚プラセンタが最も多く流通しており、次いで、馬、羊プラセンタが一般的です。ヒトプラセンタは、倫理的な観点から流通量は少ないですが、最も高価と言われています。
《主成分》タンパク質、アミノ酸、ビタミン、ミネラル等
特に、成長因子と呼ばれる成分が豊富に含まれていることが特徴です。成長因子は、細胞の分裂や修復を促す働きがあり、美容や健康に効果があるとされています。
《効果》
・美肌効果:シミ、シワ、たるみなどの改善
・疲労回復効果:免疫力向上、疲労物質の排出促進
・アンチエイジング効果:老化の原因となる活性酸素の除去
・免疫力向上効果:病気に対する抵抗力アップ

◎植物性プラセンタ
植物の胎座から抽出されます。植物の胎座は、種子が発芽するために必要な栄養素を蓄えた部分です。メロン、ライ麦、アロエ、クロレラ、トウモロコシなど、さまざまな植物の胎座が利用されています。
《主成分》アミノ酸、ビタミン、ミネラル等
成長因子は含まれていません。
《効果》
・美肌効果:シミ、シワ、たるみなどの改善
・疲労回復効果:免疫力向上、疲労物質の排出促進
・アンチエイジング効果:老化の原因となる活性酸素の除去

どちらのプラセンタを選ぶかは、個人の好みや目的によって異なります。美容や健康に高い効果を期待したい場合は、動物性プラセンタがおすすめです。倫理的な問題を気にせず、手軽に利用したい場合は、植物性プラセンタがおすすめです。
また、肌悩みに合わせて選ぶことも出来ます。
プラセンタは肌細胞の活性化や血行促進が期待できるため、そのほかの美容成分と組み合わせると、より効果が期待できると考えられます。
例えば・・・
〇シミが気になる場合:
ビタミンC+プラセンタ⇒くすみ改善、美白効果、肌のターンオーバー促進
〇乾燥が気になる場合:
プラセンタ+ヒアルロン酸、セラミド⇒肌細胞の回復、保水力向上
〇肌荒れが気になる場合:
抗炎症作用をもつ成分+プラセンタ⇒炎症部鎮静、肌回復効果

プラセンタ配合の化粧品を選ぶ際は、動物性か植物性かを選び、今の自分の肌悩みにあわせたスキンケア商品を組み合わせることで効果をより実感できるかもせれません。よかったら、ご購入の際の参考にしてみて下さい!


▲意外とまだ知られていない!?プラセンタの魅力と効果を徹底解説!

【関連記事】「スキンケア」に関する記事一覧 

#ローザ  #プラセンタエキス  #保湿化粧品 #美白
 #エコ化粧品 #美容知識 #化粧品開発 #化粧品製造

エシカル&保湿エコ化粧品 株式会社ローザ特殊化粧料

東京都東村山市恩多町1-15-1
 ℡:042-313-3963 (Thank you ローザ) Fax:042-306-3363 (燦燦ローザ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋冬の乾燥ニキビ対策!要注意の原因は?

2023-11-11 06:03:00 | スキンケア
【秋冬の乾燥ニキビ対策!要注意の原因は?】

おはようございます。創業65年基礎化粧品製造のローザ特殊化粧料(rosa603special)のエステティシャンの国際ライセンスを保有する責任技術者の角屋由華でございます。
今週は「保湿剤」について少し専門的にアップいたしました。11月になり100年ぶりの異常気象の暑さも落ち着き一気に秋本番!朝晩は、少しずつ冬の気配を感じるような気候の日も増えてきました。夏の間は皮脂も活発に分泌されるので、ニキビが出来ないようにケアに気をつけていたという方も多いのではないでしょうか?でも、実はこれから空気が乾燥していくにつれて、「乾燥ニキビ」に悩まされる方が増えていくかもしれません。そこで、今回は乾燥でニキビができてしまう原因についてご紹介いたします。

◎乾燥が原因のニキビ
秋から冬にかけて気温が下がるにつれて汗や皮脂の分泌も減っていきます。さらに、湿度も低下するのでお肌の乾燥が進行してしまいます。
お肌が乾燥すると、外から刺激や水分が蒸発するのを防いでくれるバリア機能が低下して肌トラブルが起こりやすくなります。
さらに、角層の水分量が低下するとターンオーバーが乱れやすくなり、古い角層が積み重なることで毛穴がふさがりニキビができてしまうこともあるのです。

◎乾燥で皮脂分泌が増えます
お肌が乾燥した状態になると、自ら潤いを与えようとして皮脂を分泌します。
べたつくのが嫌だからと一日に何度も洗顔したり、あぶらとり紙を使ったりすると、必要な皮脂まで奪ってしまいます。
そうすると余計に乾燥しまた皮脂が分泌される悪循環に陥ることもあります。
皮脂が過剰に分泌されると毛穴が詰まりやすくニキビができやすくなります。

◎最後に
これから暖房を使う機会も増えると、室内の空気も乾燥しやすくなりますので、加湿器などで対応しましょう。スキントラブルで気になるときは、お気軽にご質門下さい。

▲秋冬の乾燥ニキビ対策!要注意の原因は?

【関連記事】「スキンケア」に関する記事一覧 

#東京都 #ローザ  #スキンケア #秋冬 #肌トラブル
 #ニキビ #乾燥ニキビ #OEM化粧品製造 #保湿エコ化粧品 #エシカル

エシカル&保湿エコ化粧品 株式会社ローザ特殊化粧料

東京都東村山市恩多町1-15-1
 ℡:042-313-3963 (Thank you ローザ) Fax:042-306-3363 (燦燦ローザ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする