エシカル&エコ化粧品 ブログ

東京都東久留米市のエシカルコスメ製造販売する株式会社ローザ特殊化粧料の公式ブログ。OEM、保湿エコ化粧品、地産地消化粧品

化粧品製造業の舞台裏:増粘剤の秘密とは?

2024-02-15 06:03:00 | OEM化粧品 東京
【化粧品製造業の舞台裏:増粘剤の秘密とは?】
 
おはようございます。いつもお読みいただきありがとうございます。創業1958年の株式会社ローザ特殊化粧料(rosa603special)は、東京都で基礎化粧品の一貫製造を行っています。私は責任技術者の角屋由華でございます。

今週のブログでは、化粧品製造業の舞台裏や興味深いエピソードをお届けしています。本日のトピックは「増粘剤」です。

カルボマーという増粘剤は、高分子の材料を使って、化粧品のテクスチャーを良くしたり、お肌に塗布した時の滞留時間を長くする目的で利用されます。パウダー原料は親水性があるため、精製水で溶けますが、溶けていない中心部には溶けた原料が包み込まれ、フィッシュアイのような状態になります。このフィッシュアイができると、裏漉しも苦労してしまうため、通常は温水で溶解することが推奨されます。ローション系は低温でも溶解しますが、ジェル系は温水が必須です。同じ原料でも処方によって製造方法が変わるのが化学の面白いところです。

気になることがあれば、個人授業も致しますのでお気軽にご質問くださいね。本日も最後まで、お付き合いいただき、ありがとうございました。明日は「ローズ水」についてアップしますので、お楽しみにしてください。

▲化粧品製造業の舞台裏:増粘剤の秘密とは?

【関連記事】「OEM化粧品」に関する記事一覧

#化粧品の個人授業 #保湿エコ化粧品 #エシカル化粧品 #東京 #角屋由華

#化粧品製造 #増粘剤 #フィッシュアイ #裏漉し #化学


エシカル&保湿エコ化粧品 株式会社ローザ特殊化粧料

〒203-0054 東京都東久留米市中央町1-1-48  ℡:042-420-6385  Fax:042-420-6387

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 化粧品製造業のバレンタイン... | トップ | 化粧品製造の舞台裏ローズ水... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

OEM化粧品 東京」カテゴリの最新記事