味わい一筆

季節感ある暮らしをいっしょに楽しみましょう

今日のお昼は、カルシウムたっぷりの食卓です

2016-11-30 12:01:47 | 食事・クッキングレシピ

だんだんと姿勢も前かがみになり、腰痛持ち、そして身長もことのほか縮んだみたいなので、骨密度を低下させない食事療法に今懸命です。

健康診断では、カルシウム、ビタミンD、ビタミンKなど、骨の形成に役立つ栄養素を積極的に摂りましょうと指導されます。

骨粗しょう症や骨折予防のためのカルシウムの摂取推奨量は、1日700~800㎎とか。

 

そのおおむねの量を念頭に置いて、牛乳・乳製品、小魚、小松菜、海藻、ごま、大豆製品などを積極的に摂るように食事を考えて、カルシウムたっぷり食事を心がけています。

特に、一番登場するのが、シシャモ独特の表面のぬめりにうまい具合にゴマをくっつけて焼くシシャモのゴマ焼きです。

カリカリと香ばしく、骨にすぐ結び付くような気がします。

オーブントースターで焼くと簡単です。

今日は、それに魚うどんをメインに、小松菜の煮びたしにじゃこを乗せたりして、カルシウムたっぷりの食卓にしました。

そうそう、朝はじゃこチーズトーストが便利です。それに、カルシウムは心の安定にも良いそうです。

ビタミンDも大事、心がけていることは、日中に買い物がてらできるだけ散歩に出かけ、お日様に当たることかな? (*^^*)