「鉄道写真」と「紙の工作・お城」  

■ ■ 趣味の記録 ■ ■  
   
   

ペパクラ・河岸段丘に建てられた信州上田城

2019年04月29日 07時37分12秒 | ペーパークラフト・お城

「信州・上田城」は、千曲川の支流の河岸段丘・尼ケ淵に建てられたことから別名「尼ケ淵城」とも言われております。

 その河岸段丘を強調したものを作って来ましたが、更に改造してみました。作ってみると反省点が多々ありますが、今回は一応これで打ち上げということにしました。

●参考にした資料(仮想空間で見る上田城)

https://museum.umic.jp/uedajo/index.html

●展開図は、「ファセット」さんの「信州・上田城」を2セット使用しましたが、使用したのは建物だけで、それ以外は自作したものです。植栽と砂利は、鉄道模型用のものを利用しました。

●基礎台は、発砲スチロール板6枚を重ねて使用しています。

●「岩肌」は、100均で購入した「電気ハンダこて」の熱で発砲スチロール板を溶かして岩肌を表現し、その上に糊で草や砂利を貼ったものです。

●「水面」は、水彩絵の具を塗った上に「透明用・木工ボンド」を塗り延ばして乾かし、水面を表現しました。

●大きさは、横幅35、奥行き30、総高17cmです。

東虎口門から見たものです。

西虎口門から見たものです。

尼ケ淵から見た河岸段丘です。

にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

 


10連休3日目のロクヨンは?

2019年04月29日 07時15分33秒 | 鉄道写真(JR貨物)

 今朝の名古屋からのロクヨン81・83レ(稲沢→南松本→北長野)は、コキ8両中、中間の4両が空席でコンテナの積載は50%でした。牽引機は、大宮更新色のEF64-1010号機で、国鉄色と広島更新色が続いたこともあって希少が感じられました。

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

 


鹿島槍ヶ岳を望んで ロクヨンの広島更新色を

2019年04月28日 08時14分41秒 | 鉄道写真(JR貨物)

 今朝は、底冷えしシャッターを押す指が硬直していました。

 81・83レ(稲沢→南松本→北長野)ですが、コンテナ満載で牽引はEF64-1046号機でした。

 北アルプスの「鹿島槍ヶ岳」がスッキリと出ていたので、鉄橋の下に「鹿島槍ヶ岳」を取り込んで撮りましたが、はっきりした姿を写し出せませんでした(7:02)。

「桃」の花を前において撮影地から見た「鹿島槍ヶ岳」です。

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ


冬戻りに咲く山桜…今朝のロクヨンは1028号機

2019年04月27日 08時35分42秒 | 鉄道写真(JR貨物)

 今朝は、冬に戻り寒さが厳しいです。

 背景の山では、山桜が満開ですが奥の山は厚い雲に覆われています…。

 今日の81・83レ(稲沢→南松本→北長野)は、満載のコンテナをEF64-1028号機が牽引して到来です。定番の信越本線犀川橋梁のS字カーブで撮りました(7:02)。

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

 


今朝のロクヨン83レと田園風景

2019年04月25日 07時54分20秒 | 鉄道写真(JR貨物)

 昨夜からの雨で、土や花木も水分を得て色濃くなりました。

 満開の桃畑を中心に、田園風景を大きく入れて撮りました(6:59)

 今朝の81・83レ(稲沢→南松本→北長野)は、牽引機は国鉄色のEF64-1022号機でしたが、中間の2両に空席がありました。

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ


『川中島白桃』の郷&ロクヨンを見上げて

2019年04月24日 10時14分23秒 | 鉄道写真(JR貨物)

 今日は ” 春霞 ” というより、雨模様の曇り空です。

 当地は、品種『川中島白桃』の原産地でもあり、桃の栽培が盛んです。今年は、例年になく桃の花の色が綺麗で、赤色が強く出ています。天候の影響でしょうか?

 今朝の1770レ(北長野→篠ノ井)は、青空が×ということで大宮更新色(愛称:牛乳パック)を下から見上げて撮りました。

撮影地周辺の桃畑の景色です。

 にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ