アドナイネベル

アドナイネベルとは、ヘブライ語で「神の竪琴」という意味です。

お花のプレゼント

2013年01月26日 | 日記
義妹のご実家から、沢山のバラを頂きました。ピンクとイエローの色がとても綺麗です。一束がこんなに沢山あるバラの花束を持ったのは初めて。小さい子供なら、2人で抱えてちょうど良い位です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス会〓

2013年01月26日 | 日記

クリスマス会での仲良し兄弟です。(妹さんは、残念ながらサイズ大きすぎで入りませんでした)、お兄ちゃんは、ヴァイオリンを構えている所。2番目のお兄ちゃんは、にこやかにピアノに向かっています。みんな上達しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅前公園の紅葉

2013年01月26日 | 日記
駅前に公園がありますが、紅葉がキレイです。イチョウにモミジ、メタセコイアという樹木もあります。時折、音大生が楽器の練習をしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の生き物

2013年01月26日 | 日記
生徒とのスケッチブックは、生徒が左半分、私が右半分を描きます。暑い夏の疲れが吹っ飛ぶような素晴らしいページが出来ました…。私のお気に入りの1枚です。…もちろん、ピアノもきちんと練習しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の白馬にて

2013年01月26日 | 日記



夏の白馬です。ホテルグリーンプラザの正面玄関ロビーで、みんなでパチリ!…沢山の賛美に満たされて、また戻って行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青いヨーヨー

2013年01月26日 | 日記

ピアノ教室の夏のオモチャは、ヨーヨーです。汗でべとつく季節には、ヨーヨーの手触りが何故だか心を和ませて、ホッとします。通常の状態のヨーヨーと、光ったヨーヨー。子供達はこれが大好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴァイオリンの練習

2013年01月26日 | 日記
ヴァイオリンを何年間か、習っていた…という方に、少し教えて頂きました。写真は、ヴァイオリンを構えたまま調弦している所ですが、そんな器用な事がよく出来るものだと(初心者の私は)感心してしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花

2013年01月26日 | 日記


春が来ました。SPRING HAS COM 花はいつも天を見上げて咲いていますが、そのように神様を見つめて歩めたら…と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス会での賛美

2013年01月26日 | 日記
クリスマス会にWさんが来て下さったので、フルート&ピアノで何曲か、演奏しました。この日は、生徒達とそのお母様方もいらして、予期出来なかったサプライズ音楽会を大変喜んで聴いて下さいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスツリー

2013年01月26日 | 日記
クリスマスシーズンには、ピアノ教室でもクリスマス会をしますが、これは家のクリスマスツリーです。廊下でライトをつけると綺麗です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベタと木の葉虫

2013年01月26日 | 日記

木曜ゴスペルクラスの佐藤さんは、ご自宅でベタと木の葉虫を飼っていました。他にも植物がいっぱい!…私のピアノ教室の大人の生徒に写真を見せたら、その方はそれ以後、佐藤さんの事を「木の葉虫の先生」と呼ぶようになりました。何だか、木の葉虫がすごく印象的だったのですって。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする