アドナイネベル

アドナイネベルとは、ヘブライ語で「神の竪琴」という意味です。

日曜主日礼拝 🍹 2016年10月9日

2016年10月17日 | 日曜主日礼拝


今日のフラワーショップは、秋の収穫祭。

秋と言えば、カボチャ。



カボチャ、カボチャ、カボチャ〜〜!



さて、今日の主日礼拝。賛美が始まります。



新しい歌集から賛美。

様々な歌詞がありますが、まだ楽譜発売していないので、インターネットで聴くか、うろ覚えで何とか付いて歌うか、どちらかしかありません。

でも、みんな頑張って賛美しています!









主の祈り。日本語版。



聖餐式です。



今日の1分動画は「聖書観」について。















今日のメッセージ箇所は、マルコ11:22-24になります。



『イエスは答えて言われた。「神を信じなさい。
まことに、あなたがたに告げます。だれでも、この山に向かって、『動いて海にはいれ。』と言って、心の中で疑わず、ただ、自分の言ったとおりになると信じるなら、そのとおりになります。」
(マルコ11:22-24)



聖書観はとても大切です。

聖書は教会が作ったものではありません。

「聖書は誤りなき神の言葉」です。

信仰に立って聖書を見ると、神の生けるみわざが現わされて来ます。



今日のインターナショナル礼拝。

始めに吹かれる角笛。

この頃では、角笛の音もだいぶ長〜くなって来ました。

プォ〜ォォォォ〜〜ォォォォォ〜〜ー!





今日も賛美します!

英語賛美は時には難しい…。





預言の時。



聖餐式。



英語版、主の祈り。



献金の時。



この後、メッセージに入ります。

メッセージ箇所は、午前中の礼拝と同じ所ですが
、今日のメッセンジャーと通訳はこちらの方々になります。



インターナショナル礼拝終了後、片付けをしてからゴスペルクワイアに参加しました。

来週は教会内のクリスマス予選になるので、クワイアも出るそうです。



クワイアの後、Jゴスペルタイムにアドナイネベルも出ました。

写真無しですが、今日は朝の礼拝で賛美した曲をやってみました。

この曲はメロディーに変更があったようで…既に出ている他の曲とダブらないように、作曲者は時に訂正を求められます。

という訳で、今日の礼拝ではだいぶ違うメロディーに変わってしまったのでした。

作曲者も大変ですね。



今日の帰り道。ちょっと休憩した所。



最近ではベンチがなかなか見つからない事があって…ふぅ、やっと座れた。



今日も荷物が沢山で疲れた、疲れた…と、つい座り込むと、可愛いぬいぐるみが。





今日の恵みを神様に感謝します!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする