アドナイネベル

アドナイネベルとは、ヘブライ語で「神の竪琴」という意味です。

白馬賛美予選会(東京アンテオケ教会内) 💓 2020年1月19日

2020年01月31日 | ゴスペルコンサート



今日は夕方から、夏の白馬賛美大会出場を決定する教会内予選会があります。

全国各地でそれぞれ予選がありますが、東京地域はこの次に関東予選が待っています

子供から大人まで誰でも出られる賛美なので、今回も大変な人数になりました。

司会のMさん。今日もよろしくお願いします!



子供達から始まるので、途中色々なチームがありましたが、今回、私の出番は自分のチームからスタートです。

アドナイネベルで「天のエルサレム」を賛美させて頂きました。



いつも思う事ですが、1人ふた役は結構大変で、今回も始めから充分なボリュームでなかなか出られず、毎度の課題になっています。



前回と同じ曲ですが、少しアレンジを変えました。

曲の流れとしては、今回の方が良かったと思います。



講評にA牧師が当たる事はあまり無いので
内心ドキドキしましたが、講評は「曲と声が合っていて良かった」という事だったので、ひと安心しました。



司会者もニッコリ💕



次にゴスペルクワイア。中高年の賛美は力強くて良いと思います。

曲は「天の臨在」…短い曲ですが、とても歌いやすい素敵な曲だと思います。



人数が多いので、全部一時に映るのは大変ですね。

まずは左側から。



右側から。



最後に角度を変えて。



私の最後の出番は、マーベラスライト。

曲は「Giving a Hand to you」…

マーベラスライトでは、途中で2人ずつメロディーを歌って行くアレンジになっています。



最後にパッと手を上げて(手を下げて)決めポーズ!



若さ溢れる賛美に講評者も笑顔になりました。(^^)



これからの予定などを司会者に聞かれているチームリーダー。

次は他県での賛美が待っていますね。皆さん、都合があるからいつも全員が出られる訳では無いですが、そういう融通が効くのも良いと思います。



たとえ予選会で上位になれなくても、みんなが神様への賛美を喜んで出来る事、いつも感謝です!

今日も幸いな時を有難うございました!















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬の花々 🌺 2020年1月17日 | トップ | バッテリー交換に行きました 📱 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ゴスペルコンサート」カテゴリの最新記事