☆ LOVE EDEN ☆

ブログに来て頂き、有難うございます☘️

中3と小5の大阪の母ちゃんです😃フォロー大歓迎です🌟🤩🌟

橿原市立こども科学館&昆虫館に行きました ☆

2017-08-27 02:04:18 | 楽しかったこと ☆
先日、優輝と一緒に『るるぶ』の雑誌を見てて、
優輝が『ここに行きた~い』と指したのが、橿原市立こども科学館だったので、
”これまた遠い所を言ってきたなぁ…”と思いましたが、
高速をぶっ飛ばして行ってきました


まずは同じビルのレストランでランチ…

↑お子様ランチを頼んだら、オシャンティなものが出てきました


パパスが頼んだかきあげ丼も、盛り沢山入っていました



科学館に行ってみたら、フロア1階分ぐらいの規模でしたが、
興味深いものが沢山あったので、2人ともメッチャ遊んでいました



お揃いの服じゃないけど、似た色の服を着せてみました
サンダルはお揃いです



優輝は、ペットボトルロケットを飛ばす装置が気に入ったみたいで、
知らない男の子と一緒にずっと遊んでいました



めちゃ飛んだ~



太陽系の模型もありました
優輝が惑星の並びをここで覚えて、幸輝も『地球~』って言ってました



講座が始まったので、優輝と幸輝も聞いています



液体窒素につけたら、カーネーションが粉々に割れるよという講座でした



科学館で遊んだ後は、車で10分弱の所にある昆虫館にも行きました

優輝が自分のDSで写真を撮りまくっています


蝶が飛び交う温室もありました



まぁ綺麗…



いろんな魚を展示している部屋もありました

2人とも最近、昆虫大好きになったので、昆虫館で凄く楽しそうにしていました
ママスは、昆虫はそんなに好きじゃないので、
ずっと薄目であんまり見ないようにしながら、2人についていきました


別の日も、カブトムシフェアに行って、
優輝が大きなカブトムシをさわっていました



で、アトラスオオカブトのオス&メスを貰ったので、
また飼育セットを買ってきて、優輝が育てています

今、普通のカブトムシのオス&メス2匹と、
アトラスオオカブトのオス&メスがウチにいます
普通のカブトムシのメスは、産卵した後、力尽きて死んでしまったので、
メス2匹をペットショップでまた買ってきました


てなわけで、科学館&昆虫館はとても楽しかったです
リピーターになるほどの規模でもないかな…ウチから遠いし
他にも科学館っぽい所があったら、行ってみたいな~と思っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする