見出し画像

時の栞・翡翠工房

寒仕込みの味噌

うちのお味噌は、
毎年 山翡翠さんが寒の時期に
仕込む手作り味噌を使用しています(*^-^*)


寒い時期だと雑菌が繁殖しにくく、
冬、春、夏と少しづつ発酵し、
秋になって気温が下がると美味しい味噌が出来上がります。

寒仕込みの効果です。





今年も、味噌作り教室の
販売&講師に行って、
樽で持って帰って来ました。

寒の時期に、数回教室を
するので、家の中は味噌だらけです (=゚ω゚)ノ

全部食べるからOKですが。





私の発酵食品は、ぬか漬け~(*´▽`*)
先日漬けた、白菜と人参が完成しております。





無農薬玄米を精米した米糠が
手に入ったので、久しぶりに
足し糠をしました。





煮干しと切り出し昆布を 投入~





3日ほど置いて、こなれてきたら
また白菜を漬けましょう (≧▽≦)

賑やかに味噌教室の寒仕込み  翡翠

寒 冬の季語

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

atelier-kawasemi
風花さま

こんばんは(*^-^*)

ぬか漬けは、たくさん盛ると
絶対に「今日はいらない」と
言われるので、小皿にコソっと
盛り付けて、さり気なく食べさせています。

(´艸`*) 頭脳戦です~
風花
も〜、貴女って人は
どこまで良妻&賢嫁なの〜(^◇^)
atelier-kawasemi
@waka888 若さま

おはようございます(*^-^*)

自家製の漬物、ぬか漬けの
良さは、少量づつ作れるところですね(^^♪

市販のものは量が多くて
一気に消費出来ないので。

家で作ると無添加・無着色
安全安心です(*´▽`*)
waka888
おいしそうなぬか漬けです!
色が白くて・・・

玄米のぬか、初めてです。

お味噌も楽しみですね。
季節の移り変わりが味に影響するんでしょうね。
今年がおいしくなる気候でありますように
atelier-kawasemi
@ryo312_2007 テイタイムさま

こんばんは(*^-^*)

自家製味噌は美味しいですね(^^♪

蔵付きの酵母というものが
それぞれの味噌蔵で違うそうです。
同じ素材を使っても、少しづつ
味が違うと言われました。

各家庭にいる微生物も、個性があり
その家庭だけの味噌になるのでしょうね(*´▽`*)

ぬか漬けは、初めは常温保存でしたが
うっかりすると発酵しすぎるので
冷蔵庫保存に変えました。

たま~にかき混ぜる程度で
生きてくれています。

家で作りだすと、
お漬物やぬか漬けも
市販のものは買えなくなりましたね (^-^;
ryo312_2007
自家製手作り味噌を食べたら市販の味噌では物足りないです。
母が健在の頃から送ってもらって兄嫁の代になってもいただいていました。
高齢になってもう作れない・・と嘆いてました。

糠漬けは根気がいりますね。
何度も挑戦・・夏の暑さにいつも失敗してしまいました。(苦笑)
atelier-kawasemi
@secio11000 せしおさま

こんばんは(*^-^*)

自家製味噌は美味しいですね~
無農薬の大豆・米麹・塩、
素材が良いので (^^♪

2日に1回は、味噌汁をするので
たくさん作っても、1年で消費できます。

味噌は、日本人のソウルフードですね~(*´▽`*)
secio11000
自家製味噌なんてある意味とっても贅沢ですな~
美味しい味噌汁と美味しい漬物が有れば他のおかずは無くても御飯が食べられます~

酒のつまみは別ですけど(笑)
atelier-kawasemi
@sei19hina86 ブルースカイⅢさま

おはようございます(*^-^*)

仕事で、味噌づくり教室や
こんにゃく作り教室なども
やっておりますよ~ (*´▽`*)

私は漬物と甘酒専門です。

塩麹に漬けた魚~
美味しいですよね (^^♪

塩麹、醤油麹、日本の発酵食品の
豊富さはありがたいです。
sei19hina86
こんにちは!ブルースカイⅢです。
ぬか漬けですか、いいですねェ~。
そうですか、山翡翠さんは講師もされているのですか。
凄いですねェ~!(◎_◎;)
ご飯と一緒に食べると、もう他のおかずは要りません。

家では、家内が釣って来た魚を塩こうじ漬けにします。
小さい鯛などは、これに漬けて焼くともう堪らなく
美味いです!!ヽ(^。^)ノ

寒仕込み、懐かしい言葉です。
では、また。(^O^)/
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「グルメ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事