石ころ

ベテスダの癒しの後で(ヨハネ5章)




そこでユダヤ人たちは、そのいやされた人に言った。「きょうは安息日だ。床を取り上げてはいけない。」(ヨハネ5:10)


その言葉は先祖代々伝えられて来た神の掟であり、癒しを受けた男も良く知っていた。しかし彼は人の言葉に脅されて、受けた癒しを捨てて再び伏せるようなことはしなかった。

その人は彼らに答えた。「私を直してくださった方が、『床を取り上げて歩け』と言われたのです。」(ヨハネ5:11)


彼が、訴える言葉に聞き従わなかったのは、イエスさまとは知らなくても癒しの事実の中に居たからである。だからイエスさまの言葉を返すことができたのだ。
御わざの責任は行われた主にあり、赦すことも癒すことも、イエスさまの権威に拠ることである。

証する言葉は、イエスさまに聞いたままをオウム返しに話すだけである。男の正しさは一つだけ、主から聞いた言葉に留まりその通りに伝えたことである。

まことに、まことに、あなたがたに告げます。わたしのことばを聞いて、わたしを遣わした方を信じる者は、永遠のいのちを持ち、さばきに会うことがなく、死からいのちに移っているのです。(ヨハネ5:24)


イエスさまのみことばを聴き神さまを信じた者は、その瞬間から永遠のいのちをたまわる。それは死後のことではなく、今の世でも約束のいのちの中で生きており、世の評価や境遇によって望みを失う事などないのである。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事