ばど民(ばどみん) 静岡市 静岡中部

静岡市内を中心に、ばど民の活動状況、バドミントンの事、気になったことを徒然なるままに投稿しまーす。

理事会総会初参加

2023年03月31日 | ばど民@小学生


管理人@ももです



今月のばど民の会は ⇒ コチラ 
『ばど民』とは。。。⇒ コチラ 

ガイドライン    ⇒ コチラ  初参加時に必ずご確認ください。(コロナ対策に関するガイドラインです。)

 

先日、小学生連盟の22年度総会に出席させていただきました!

 

1/3くらいは、お知り合いの方がいらっしゃいましたが、勝手がわからないので緊張というか、homeな感じの心構えではないですよね。(;^ω^)

 

しかも、9時開始なのに8時に現地集合して、早すぎるから近くのコンビニであったかいキャラメルティ飲んだら、いつのまにかホットして眠ってしまい

なのと、初回そうそう、15分遅刻してしまいました=========!!!

 

大失敗。。。でも、意外にいい感じに気にしない方々で、まそれが今後どのようにころがるのかわかりませんが、

あまり新規参入のクラブ代表者が、知らないやつが遅刻してきたぞ、的なざわつき感なかったので、本当にホッとしております。(笑)

 

そして、総会なので、もちろん各部署の 昨年度22年度の活動報告と新年度23年度の予定を話をしていらっしゃいました。

 

静岡県内のジュニアの育成は、まだまだ発展途上のところなようで、他県よりも競技人口が少ないことが問題のようです。

受け皿が少ない気もしますしね。

 

でも、ばど民も新規参入しましたが、今後、定期的に小学生が活動できる場所がないんですよね。

決まった場所で。

小学校や、中学校の体育館はなかなか空いていなくて、借りられる状態ではないし。。。

場所の確保ができないのは、本当に一番悩ましい問題です。

だって、定期活動ができないんですもん。。。

 

でも、たとえば、定期活動ができたとして、活動内容の練習を誰が考えるの?(やっぱももか)とか

誰が教えるの?(やっぱももか)とか

みんな活動を本気でやったとして、まじめに参加してくれるの?独りよがり?自己満足?

そんな、いろいろな妄想が頭のなかを襲います。

でもまーそんなこと、手探りなので、問題が起きたときに考えるようにして、起きてない問題を考えて気力をそがれないように努力していきたいとおもいまーす

 

ということで、小学生連盟に本格デビュー完了です

 






今月のばど民の会は ⇒ コチラ 
『ばど民』とは。。。⇒ コチラ 

  足あと帳          愛好会練習日     にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへ にほんブログ村

お問い合わせアドレス
badmintontaste@mail.goo.ne.jp

ばど民用LINE  ID:bad-min-momo


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 決意表明!(多分) | トップ | さて、4月になってしまいま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ばど民@小学生」カテゴリの最新記事