チロ的岐阜グルメ

岐阜の飲食店食べ歩き。
B級グルメが多めです。

まとめリンク

おすすめの店 岐阜市内版 2013~                                         おすすめの店 岐阜市内版 2010~                                         おすすめの店 岐阜市内版 ~2009                                        おすすめの店 岐阜市周辺(岐南、各務原、本巣、山県など)                           おすすめの店 東濃 中濃 飛騨地区                                           おすすめの店 西濃 南濃                                                600円以下の激安ランチ                                                 ドッグカフェ、ドッグラン、ワンちゃんOKの店

おすすめの店 西濃 南濃

2011年02月09日 | まとめ
下から上へ記事更新順に並べてあります。店名をクリックで記事へ飛びます。該当店舗が見つかり次第更新します。

【大垣市】とんかつ みなみ川 大垣店

岐阜No1との呼び声も高いとんかつの人気店。ジューシーなロース肉と甘めな味噌がベストマッチ!


【大垣市】Le lupin bleu(ルパンブルー) ランチ


焼き立てパンの食べ放題付き!ベーカリーのお値打ちランチ!


【大垣市】インドネパールオーガニックキッチン ナマステグル

オーガニック食材を使用した絶品インドカレー。


【大垣市】Le lupin bleu(ル ルパンブルー)

本格ベーカリーの最強モーニング!


【大垣市】本場のインド料理 ディヨアジアンダイニング

コスパ最高。本場の味!


【海津郡南濃町】ガーコちゃん

絶品手作り家庭料理のバイキング!


【養老町】中国料理 天勝

品数豊富。絶品中華ランチ!


【安八郡輪之内町】中国料理 孔府館本店

本場の味!本格スープの激うま中華。


【大垣市】東京庵

老舗うどん店の絶品中華そば。


【垂井町】パティスリー&カフェ Soleil blanc(ソレイユブラン)

シュークリームがオススメです。


【垂井町】スープ屋さん

岐阜で一番美味しいスープカレー。


【神戸町】中国料理 桂林(けいりん)

ハズレのない中華料理店。


【羽島市】Happy Garden(ハッピーガーデン)

野菜ソムリエがいるドッグカフェ。限定ランチがオススメです。


【大垣市】チャイナフード サンコック

塩餡の天津飯も絶品!


【大垣市】JAにしみのファーマーズマーケット 焼肉じゅうじゅう

岐阜最安。ランチバイキング350円。


【大垣市】Girasole(ジラソーレ)

雰囲気も楽しめるランチメニューが豊富なカジュアルイタリアン。


【海津市】中華美食 菜菜

ラーメン屋より美味しい!中華料理屋の醤油ラーメン。


【揖斐川町】マリモコーヒー

ボリューム満点!南国風カフェのモーニング。


【養老町】Meson de Takeshi(メゾンドタケシ) 2号店

サクサクなシュー生地がたまらない!


【垂井町】cafe FLANDRE(カフェフランドル)

おいしいコーヒーが飲みたいなら。


【海津市】道の駅 クレール平田

好きなんです。
岐阜本[雑誌] エイ出版社の街ラブ本
ムック編集部
エイ出版社
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【大垣市】中華食房 チャングイ

2011年02月08日 | 中国料理、中華料理


大垣駅前商店街の一角にある中華料理店です。店先の看板に見つけたお得なランチメニューに惹かれて店内へ。



時間帯もあるかもですが、年配のお客さんが多い印象はこの辺りのお店共通ですね。丁寧な接客に座敷付きってのが受けているのかも。



ランチメニューは580円から。内容を見るとどれもなかなかお値打ちそうです。


五目ラーメン定食 (五目ラーメン、おかず3品、ご飯、漬物) 780円

運ばれてきてまずラーメンの器の大きさにびっくり!大盛りかと思ったらこれがデフォなんですね。
ボリュームいっぱいラーメンは野菜もたっぷり!中華料理屋テイストのシンプルなスープは安心の味です。


コロッケ、エビマヨサラダ、湯豆腐

おかずはバランスよく3種類。脂っこくなりがちなラーメン屋のランチで、サラダや湯豆腐が付いてくるなんて嬉しいじゃないですか!
コロッケはさすがに冷凍でしたが、他は皆美味しかったです。ごちそうさまでした。

次回は天津飯セットとか試してみたいな。



・住所 岐阜県大垣市東外側町2-12
・TEL 0584-78-4950
・営業時間 11:30~14:00 17:30~24:00
・定休日 水曜
・駐車場 無
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【名古屋市】まんぷく太郎 

2011年02月06日 | 食べ放題、デカ盛り


名古屋市港区にある食べ放題チェーン店です。どーしようもない空腹時に目に入った『平日ランチバイキング1000円!』のノボリに惹かれて店内へ。



この日は日曜だった_| ̄|○



土日祝のランチバイキングは1480円
メニューは平日も休日も大して変わらないのに1.5倍は足元見た商売だな。

なんて悪態づきながらも、



ここの料理の豊富さにはココロ踊る(゜∀゜)ムハッ



各種惣菜に加え、焼肉しゃぶしゃぶ寿司ラーメンデザートなんでも食べ放題ですからね。
1480円ならまぁありか。



この焼肉としゃぶしゃぶが同時にできるって鍋も食いしん坊心をくすぐるし、



自作ラーメンコーナーなんかもあって結構面白い。



決して美味しくはないが楽しい店でした。

でも、すたみな太郎と何が違うんだろう?


GYAOクーポン


・住所 愛知県名古屋市港区新川町4-1-6
・TEL 052-659-5115
・定休日 無休
・営業時間 11:00 ~ 15:00 17:00 ~ 00:00
・駐車場 あり
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岐阜市】パンドール 2回目

2011年02月04日 | パン
156号沿いの岩田坂の辺りで営業されていたパンドール。最近いつもシャッターが閉まっているから辞めちゃったのかな~っと思っていたら、



平和堂日野店の中に移転オープンされていたんですね。



移転されてからも全品105円のお値打ち価格のままってのがなんとも嬉しいじゃないですか!



種類豊富な菓子パン惣菜パンはもちろん、



手作り具沢山のサンドイッチだって105円!
すごすぎます(*´д`*)


菓子パン 各100円

価格の割に食べ応え満点な大きめサイズが朝食におやつにピッタリです!
バ◯ーの◯欧倶楽部なんかより断然美味しいしね!


ブルーベリージャムラスク 180円

でも一押しはやっぱり、他店ではあまり見かけない菓子パンのラスク!パイのように軽~いサクサク食感と、凝縮されたブルーベリージャムが最高です!
他にも日によってメロンパンラスクとかデニッシュラスクとか、パンドールさんならではの変わった商品が並ぶので要チェックですよ!

買い物ついでにまた行こ~っと(*´ -`)


前回記事
【岐阜市】パンドール


・住所 岐阜県岐阜市日野南6-5-1
・TEL 058-213-8628
・営業時間 10:00~21:00 ※日曜は9:00~
・定休日 無休
・駐車場 あり
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本巣市】めん処 三菊 (とんかつ) -閉店しました-

2011年02月02日 | 閉店、移転したお店


とんかつの名店『嬉しや』で腕をふるわれていた大将が始められたうどん屋三菊。

「あくまでもうどんが主役」

という考えから、今まで本格的なとんかつはメニューに載せていなかったそうですが、常連客や地元のお客さんからの強いの要望に答え、いよいよ今月からこだわりのとんかつ定食を始められました!


とんかつ定食(上) 1400円 ※チラシ持参で1200円
(大麦豚とんかつ、小うどん、日替わり小鉢、ご飯、漬物、デザート) 並と上では肉の大きさが変わります。

今回のとんかつは、嬉しや時代のように伸ばして重ねて叩いて成形するような手間はかけず、素材にこだわった肉本来の味が楽しめるオーソドックスなとんかつです。



大麦のみを飼料に育てられたヘルシーで全く臭みのない大麦豚を、注文を受けてから切り分け、筋を切り、パン粉を付けて揚げたてを提供。
生パン粉のサクサクとした食感と、あっさりとしながらもしっかりと感じらる肉の旨味がたまりません!

このまま味噌かつとしても十分に美味しいのですが、さらにうどん屋ならではのひと工夫。



出汁を張った温泉卵と絡めていただく事で、ジューシーさとコクが加わり、ワンランク上の絶品とんかつに早変わり!例えるなら、サクサクの衣を維持したのままのあっさりカツ丼かな。

味噌かつは味が濃くて…なんて人でも、出汁が味噌を薄めてくれるので問題無く美味しくいただけると思いますよ!
出汁が美味しい三菊さんだからこその味ですね!



定食に付いてくるうどんだってそこらの店とは大違い!
手打ちを謳いながらも実は機械打ちなんて店も多いなか、三菊さんのうどんは全工程完全手作業で行われ、毎朝早くから仕込まれる本物の手打ちうどんです。

適度なコシとツルツル滑らかな舌触りはとても定食に付いてくるオマケのうどんだとは思えません!こちらも絶品です!



※現在はチラシが無くても、上1200円並980円に値下げされました。

そんな絶品とんかつ定食が今回、本巣地区の新聞折込広告か当blogを見られた方のみ、チラシ持参で特別価格でご利用いただけます!期間は特に設けておらずコピーでもOKだそうなので、この機会にぜひお試しください!
オススメです!


関連記事
【本巣市】めん処 三菊(ランチ)
【本巣市】めん処 三菊 3回目
【本巣市】めん処 三菊 4回目
【本巣市】めん処 三菊 5回目



・住所 岐阜県本巣市文殊781-2
・TEL 0581-34-2850
・営業時間 11:00~14:00 17:00~20:30
・定休日 金曜
・駐車場 有
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする