ようこそ 花と語ろう

小さな庭に咲く花の事や毎日の出来事を少しだけ

雛を探すキジの母鳥

2015-05-31 | 自然


畑の花も次々と咲き賑やかになりました

暑いけれど綺麗な花に癒されています・




スカシユリ



ゲンペイシモツケ


宿根スターチス(デュモサ)




キキョウ

ジャスターデージー



昨日のウォーキングの時に悲しいキジ鳥に遭遇しました

山の上に建っているお宅の庭ににキジが営巣していたそうです

孵化した雛が猫に襲われ2羽死んでいました

母鳥が必死で探す姿はもう形相が違います 

可愛そうで 子を思う気持ちは人間と同じなんですね

まだ他の雛がいるようです啼き声がします

雛の姿も一度見えましたが、すぐいなくなりました

可愛い雛 一瞬でしたが見ましたよ。

どうか無事巣立って欲しいです。






私達がいてもあっちへ行ったり来たり必死で探す姿は見ていて辛かったです







死んでしまった雛 助かった雛 母鳥の事を思い乍らの帰りの

道の足取りは重かった。

自然の摂理どうにもならない事なんですが…



先日友達が作った赤いソラマメを持って来てくださいました

小さなソラマメで中身は赤いのですよ~

炊飯器で炊くと

綺麗な赤い豆ご飯になりました







赤いソラマメご飯

珍らしいソラマメですね
今年も美味しく頂きました。


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする