ようこそ 花と語ろう

小さな庭に咲く花の事や毎日の出来事を少しだけ

畑の野菜

2015-10-02 | 自然



あっという間に早10月になってしまいましたね・

爆弾低気圧と言うものが発達!通り過ぎていきましたが

皆様の処では被害はありませんでしたか・

今年は天変地異が多いと思います



風雨が去った今朝は綺麗な青空です


休耕田のコスモス 昨年のこぼれ種であっちこっちで咲いています。


とても可愛いですね。







畑の落花生大きく広がって育っています。
10月中ごろが収穫時期と聞きましたが…ワクワク感が味わえそう~(^^♪


白菜 苗を頂き少し植えています。



大根 短い丈の大根の種をまきました。伸び悩んでいますので
肥料を入れました。



PCの時の姿勢が悪いのか腰痛になります・
クッションを度々変えていますが

先日コープのカタログに載っていたクッションを購入
早速使っています 低反発ですがいい感じです。
皆さんはどの様なクッションを使っておられますか?



ご近所さんの家へ行った時「蓮の種」を買ったとの事

これを布加工してくれませんか と頼まれ初めて手掛ける事なので

出来るかなと思案しましたが やってみると、結構面白い!!

小さな端切れで出来るのでいいですね。

でも乾燥した蓮の種一寸の事で壊れそうなので

布を押し込む時の力の入れ方に気を使いました。

綺麗には仕上がりませんでしたが・

持って行くと「可愛い」と言って喜んで下さいました。



コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする