ようこそ 花と語ろう

小さな庭に咲く花の事や毎日の出来事を少しだけ

牡蠣まつり

2016-01-25 | 美味しい


この冬一番の寒波 風も強く吹く中

とれとれ市場の朝市で「牡蠣まつり」がイベントされています。

海産物のバーベキュー焼きそば タコ焼き 牡蠣汁・・・等など

友が誘ってくれましたので行って来ました

大勢のお客さんが来られて賑わっていました。

綺麗な牡蠣がいっぱい水槽に

傍で「食べて行って」と

暖かい牡蠣汁を振る舞ってくれました。

いいお出汁で具だくさん冷えた体が温まりました。立ち食いですが(^^ゞ

本当に美味しかった!! ご馳走様でした。






綺麗な牡蠣です

蒸して頂きました。

この冬初の殻付き牡蠣です







先日買ったカランコエ 一鉢大きな鉢に植え替えました。
キッチンで癒されています




マーガレット 軒下で健気に咲いています






 お正月前に頂い白梅 開花しました




プランターのベビーリーフ 大きくなりやっと収穫出来ました






友の山で採れた八朔頂きました





そのままでも美味しいのですが、

むき身にしてお砂糖と蜂蜜をかけて

一日置いて頂くと美味しいです



今朝キッチンの給湯器が凍てついてお湯が出ませんで弱りました(^^ゞ

楽な日常を送っているとお湯が出ない事でもパニックです。

お昼頃にはお湯も出るようになりました。

「不自由を常と思えば不足無し」



コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鳥見のいい日でした | トップ | 今日も野鳥ですが・・・ »
最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カキ  おいしそう (ひめじ)
2016-01-25 20:11:23
新鮮なカキですねー。カキ汁美味しかったでしょうねー。

ハッサクも甘くてオイシソウ!ハチミツをかけて1夜
おくのですか?  私もやってみよう。

カランコエ 美しいです。
冷えましたよね~ (attchan)
2016-01-25 21:18:14
花菜さん こんばんは

こちらも今朝は-5℃でした。
気温が下がり過ぎたせいか、雪は心配したほど降らなかったです。

幸い我が家の水道管は大丈夫でしたがあちこちで凍ったり破裂したところがあったようでした。
明日も-5℃の予報ですが日中の気温が今日より上がるそうですので少し楽になると思っています。

新鮮でいかにも美味しそうな牡蠣ですね~
海の無い当地ではなかなか食べられません。
良いお友達がいらして嬉しいですね。

カランコエは以前私も育てていたのですが・・
失敗して失くしてしまいました。
多肉植物ですから寒さを保護しないとダメですものね。

八朔が美味しそうですね。
はちみつをかけて一晩おけば良いですね。
私も今度はそうして戴いてみます。
教えて下さりありがとうございました。
ひめじさんへ (花菜)
2016-01-26 05:53:01
おはようございます

妻鹿港で土、日曜日とありましたよ・

殻付き綺麗でした。
大きな粒が入り美味しかったです~

振る舞いの牡蠣汁暖かくて美味しかったよ。(*^_^*)

八朔ね手間ですが食べやすいです。
どうぞお試しを!(^^♪
Unknown (attchan)
2016-01-26 08:28:47
花菜さん 追記です

「不自由を常と思えば不足無し」
身に沁みるお言葉教えて下さり有難うございます。
私も肝に銘じます。
温まります (ビン子)
2016-01-26 12:43:38
こんにちは~
寒い中での牡蠣汁は温まったことでしょう
体中が暖かくなりますね、寒い時は一番ですね。

カランコエ可愛い色ですね、私は欲しいけれどまだ買っていません
寒波で家の中でコタツへ入ってばかり、根が生えそうです~
マーガレットも外で咲いているんですか?やっぱり暖かいのだと羨ましい

給湯器が凍みましたか、いつでもお湯の出る事が有難い事だと分かりますね!
感謝して冬はお湯にお世話になります
attchanさん (花菜)
2016-01-26 14:27:20
こんにちは

冷えましたね~(';')
こちらも―4度でしたよ 池も凍っていました

今日から寒さも緩むようで安堵しました。(^^ゞ

牡蠣まつりは初めてです。
近くでとれとれの牡蠣を手に入れる事が出来て
嬉しいです。
蒸して食べたのですが、ポッテリト美味しかったですよ~(^^♪
誘って来ださったのは朝のウォーキングで仲良しになって方です。
年も同年代で気が合います~(*^_^*)

カランコエ可愛い赤を買いました。
春まで楽しめそうです。

大きな八朔でね一つ食べられませんで・こうして蜂蜜漬けにしていると主人も食べますのででね。
一寸手間ですがね。(^^ゞ

attuhanさんへ (花菜)
2016-01-26 14:32:27
こんにちは

追記のコメント気が付きませんで
有難うございます・
徳川家康の言葉です。

何か不自由を感じるとこの言葉が思い出されます。
ビン子さんへ (花菜)
2016-01-26 14:42:10
こんにちは

̠-4度でしたからね 牡蠣汁皆さん喜んでおられました。
殻付きの牡蠣も売れ行き良さそうでした.(*^_^*)
ほんと!こう寒くては外へは出たくないですね・

マーガレットは軒下に置いていますので大丈夫です。

給湯器が凍て付く事は滅多にないのですが、
̠-4度では凍りますよね。
蛇口をひねるとお湯が出る便利な生活に慣れてしまうと
こんな時、有難さが分かりますよね。(^^ゞ
こんにちは (karin)
2016-01-26 14:53:01
花菜さん こんにちは

西日本に大寒波襲来で大変でしたね。
給湯器、気温の上昇と共に自然に融けて
よかったですね。破裂しなくてよかった
です。

雪国ですと翌朝の最低気温が-3℃という
と水道栓から水を細く出しておいたり、
給湯器の水抜きをしたり、電気で温めるよう
にします。
留守にしている新潟の家のことが心配に
なってきました。

寒波の中で頂く「牡蠣汁」、美味しそうですね!
寒さを忘れる楽しいイベントでしたね。

そして可愛いお花たちが健気に咲いていて嬉しい
ですねぇ。ベビーリーフも大きく育ち、、、、
美味しい八朔が届けられて、、、ありがたいですねぇ。
今晩はです。 (小倉のヒデ)
2016-01-26 17:27:59
今晩はです。牡蠣は以前食べたんですが、合わなかったのか はいっちゃったよ。それ以来食べてませんおいしそうなんだけどね。 食べ物には やはり あうあわないが
ありますね。 他のものは最近食べれるようにはなりましたが、小倉はようやく雪解けましたよ 2日前ー3・6昨日
-2度今日は0度でした。兎に角 まだまだ寒いので
お身体にご自愛ください

コメントを投稿

美味しい」カテゴリの最新記事