ようこそ 花と語ろう

小さな庭に咲く花の事や毎日の出来事を少しだけ

脊柱管狭窄症

2021-03-20 | 医者


主人が足の違和感を感じて3か月になります


そのうち治ると思っていたのですが


長い距離を歩くのが苦痛になり成形外科へ付いて行きました


MRI検査の結果(脊柱管狭窄症)と診断されされました

原因は老化現象の様です。


高齢になるとどこもかも老化現象ですね



完全に良くなる事はないそうです



現状維持のために血行を良くする飲み薬を処方されまして


忘れないように服用していますが気長に付き合わないとね



悲しいけれど無理しないで欲しいです



歳はとりたくないですね.(( ;∀;)


暖かくなり庭の花達がボチボチ咲き出しました







毎日7000歩程ですがウォーキングしています




アネモネ
歩くと人とも出会う事が出来ますね


挨拶を快く交わせると嬉しいですね~






水仙

今年80歳になる友がいるのですが

最近凄く耳が遠くなり会話が上手く出来なくなりました

補聴器を付ける様に言っても違和感がある様で付けてくれませんで

困っています

大きな声で言いますが

意思の疎通が出来ない事は辛いですね

誰もがなるのですが


ここにも老化現象が。。。





イベリス&ラナンキュラス






水仙



ベビーリーフ



マッサージ機

私も膝や腰が痛むようになりマッサージ機を買いました



お風呂上りに毎日やっています



とても気持ちいいです極楽!笑


老化は止められません


ご近所さんが転んで入院してると聞くと


他人事と思わずに行動に気を付けようと思う毎日です。

コロナの緊急宣言は解禁されましたが我が県では


感染者数が増えてきました。


どうなるのでしょうねとても心配です。



コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 少し春を | トップ | 梅雨に咲く花 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お花、癒されます (菜の花)
2021-03-20 16:30:21
花菜さん 今日は。
いつも可愛いお花の写真いいですね。
カメラの腕前がいいですね。
ご主人様狭窄症とか、上手に養生すれば怖くは有りません、でも痛みが有ると辛いですね。私も手術後3年が過ぎましたけど、長くは歩けません、悲しいです。まだお若いようですからリハビリで少しづつ痛みの少ない生活が出来ますように頑張つて下さい。
コロナもまだ怖いですね、御気を付け下さい。
Unknown (kazuyoo60)
2021-03-20 17:10:32
足の違和感で診察を受けられたら、そんなことにですか。脊椎管狭窄症は聞く病名です。
私も時々立ち止まらないと続けて歩けなくなる時があります。どこかに故障が、それが年を取るということかと思いながらです。現状維持か少し改善してくださるように願っています。
アネモネもほかの花も綺麗ですね。我が家のマッサージ機、使わなくてはです。
こんばんは (karin)
2021-03-20 20:58:09
花菜さん こんばんは

ご主人様、脊柱管狭窄症とのこと、お見舞い
申し上げます。よく聞く病名ですが、老化現象
なのですか、残念です。私も来年は80歳、他人事
ではありませんね(*_*;。

お庭に咲く春のお花を愛でて時を過ごす、、、
すてきな生活を送っていらっしゃいますね。
どのお花もほんとうにステキです!

毎日7000歩のウオーキング、マッサージ器
の利用、、、健康管理、いろいろ心掛けていら
しゃいますね。
こんばんは (はなこ)
2021-03-20 21:15:34
私も腰部脊柱管狭窄症で治療中で一年になります
内服薬と時々シップです
足が痛くて階段を下りるのが怖くてネ
今は朝離床時に少し痛むくらいです
植木鉢を動かしたり 草むしりをしたりがこたえます

私の整形外科は父と息子の開業医です
跡継ぎがいなくて困る話をききますが いい息子で可愛いですよ

コメントありがとうございました
菜の花さんへ (花菜)
2021-03-21 11:40:12
菜の花さん こんにちは

これから花の多い季節嬉しいです~
お褒め頂き有難うございます。

菜の花さんは脊柱管の手術をされましたね
大変な手術なんでしょう

主人は歩くとしびれと痛みが出て少し休むとまた
歩けます
これ以上悪くならない様に願うばかりです
転ばない様に気を付けて先生の言われる様に養生してほしいです。
有難うございました

菜の花さんもお気をつけて下さいね。
Kazuyo60さんへ (花菜)
2021-03-21 11:52:07
Kazuyoさん こんにちは

老化が原因と言われればどうしょうもないです( ;∀;)
少しでもしびれと痛みが軽減されれば良いとしないとね
以前の様に長い距離のウォーキングは出来なくなりました。

歳と共体のにあちこちが故障してきますね(苦笑

アネモネの花は 以前住んでおられた方が植えられた球根なんですよ
とても可愛い色合いでしょう
気に入っています
毎年元気で咲いてくれます
今年で4回目です 
マッサージ機使ってリラックスして下さい!

有難うございました。
Karinさんへ (花菜)
2021-03-21 12:06:56
karinさん こんにちは

お見舞いのお言葉有難うございます。
ほんとに 足のしびれや痛みは嫌ですよね

今まで朝のウォーキングも長年していましたから足には自信が有った様なので
ショックの様です
先生が老化が原因と言われれば仕方ないですよね
お薬とシップで頑張らないとと思います。

変化のない毎日を過ごしています
お花に本当に癒されています
でも段々と重い植木鉢の移動が辛くなりました
( ;∀;)

7000歩を目標にして歩いています。
マッサージしながら眠ってしまいます。
でもお布団へ行くと眠れないのですよ
厄介な私です。(*'▽')

ありがとうございました。
はなこさんへ (花菜)
2021-03-21 12:32:37
はなこさん こんにちは

まぁ~はなこさんも狭窄症になって1年のなるのでしたか
辛いでしょう
息子様の医院で診て貰っておられる様で
安心ですね。
飲み薬とシップ同じですね
気長に付き合わないといけない様ですね

はなこさんもお大事になさって下さいね。

ありがとうございました。
Unknown (osumi)
2021-03-24 20:05:46
年をとると言う事は悲しい事ですね。
皆さんどこかが具合悪いですね。

気長にそれ以上は悪くならないように
養生して戴き長生きして戴きたいですね。

草1本生えて無い行きとどいたお庭のお花きれいですね。
桜も見頃になり、嬉しい春です。

立派なマッサージ機お買い求めになられましたネ
花菜さんも何時までもお元気で、ご主人様を支えて上げて下さいね。
osumiさんへ (花菜)
2021-03-25 08:31:35
osumiさん おはようございます

今までよく歩いていましたからね
辛い思いをしているようです
お医者さんの言われる通りお薬を飲みながら現状を
維持するしかないのでしょうね

コロナ禍の中ですのでお花が一番の楽しみなんですよそうそう先週久々の童コーラスに行ってマスクをかけてですが歌って来ました。(^^♪
仲間とも会えて嬉しかったです

もうすぐ桜も咲きお花見シーズンですね
近場で楽しもうかな?

マッサージ機凄く気持ちいいです~

有難う 主人と二人で半人前です。笑
有難うございました。

コメントを投稿

医者」カテゴリの最新記事