大岳山に登りたいけど登れない後田量椀 早朝と昼の食事写真

4回食事するうちの自分で献立した2食を掲載。bmiと最高血圧の三日間中央値を添付する。たまに外の風景。

立夏の状況

2022-05-22 08:39:16 | データサイエンティスト
ダウ優位が反転上海優位となる。日本はぼちぼち。KDDI順調。さらに伸びる。NTTもそれを追う。反面楽天が冴えない。資本力による体力差が、携帯市場に大きく反映した模様だ。このブログ春分の三分の一にアクセス減少。カラオケの右往左往が見にくく写った模様だ。電車乗るのをやめたのも、影響か?ウェブリブログは投稿していないのに一定をキープ。平均ではこのブログを大きく上回る。血圧は正常をキープ、ぬか漬けを食べ始めた後のデータを始めて今日測定。気になっている。朝の気温は随分と楽になった。歩数目標をキープ順調。体重微減。今日のデータが重要になってくる。しょんべん回数は微減。体温は低いまま。コロナは底辺を推移中。このブログのアクセスが減った以外は順調な期だった。米国の株が下がったのはマウリポリの鉄工所が奪われた分かなぁ?


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日見た動画を短歌 地球の... | トップ | 大作創価学会でエプロン買っ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

データサイエンティスト」カテゴリの最新記事