お散歩クッキーママとP&C

(旧)お散歩猫クッキー3
ビビリの茶トラ白猫ピーナツとココナツの成長をお楽しみに
面白いシマシマコンビの誕生です

5月4日 嬉しいニュース

2022-05-04 21:03:48 | ミルクとピーナツ

おか〜さん 『GW後半はお天気が良くなりました

       ミルクはお気に入りの猫鍋ベッドでお昼寝です』

おか〜さん 『ところがいつの間にが茶色に入れ替わってました』

 

おか〜さん 『すっかり爆睡してこの通り。

       ミルクだと余裕がありましたが、はみ出しまくり。

       ピーナツにはちょっと小さいようです』

ピーナツ  『ZZZ

 

おか〜さん 『ベッドを取られたミルクは出窓から外を見ながらウトウト

       ミルク〜〜顔が潰れてるよお』

ミルク   『。。。』

 

おか〜さん 『猫飼いにとって嬉しいニュース

       猫のための腎臓病のお薬ができつつあるようです

       これで猫も30年時代が来るのですね

       しかし。。。30年生きてくれるってことは

       飼い主の年齢制限も厳しくなるなあ

       自分のことも猫のことも面倒みなくてはいけません

       長生きも楽しくやれなくちゃね


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月1日 跳ねる猫 | トップ | 5月6日 ミルクちゃん好き... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りんこ。copelonmaru )
2022-05-05 11:31:17
すごいですね~。
腎臓病は猫にとって、かならずといっていいくらい来ますもんね~。
Unknown (おかパン)
2022-05-05 17:47:55
その猫鍋、うちにも同じのがあるんです。
でも誰も使ってくれないんです。
置き場所が悪いのかな・・・

猫様の治療薬が開発されて良かったですよね。
うちの猫も色々治療したりしてるんだけど、
やっぱり新型コロナの時代になってから、
猫用の薬が流通しなくなってしまったりして、
それまで飲ませていた薬が手に入らなくなって、
影響が大きかったですよ。

ニンゲンの方の治療が優先ではあるけど、
今の時代、犬猫も大事な家族ってなっているから、
治療薬の開発がどんどん進むといいですね。
Unknown (ウルママ&シュシュママ)
2022-05-06 00:06:01
時代は進歩してるにゃ
ミルク姫~~ピーナツちゃん
開発されるのが待ち遠しいね
ポカポカパワー中のすがたはかわいいにゃぁ
Unknown (テロテロ)
2022-05-06 14:21:40
そろそろ猫さんグッズを衣替えしないとね。

教授の方、クラウドファンディングしてた人かしら。
猫の寿命が伸びるのは嬉しいよね。
ニンゲンもネコも長生きね (クッキーママ)
2022-05-06 22:13:31
りんこさんへ
ネコの腎臓のお薬ができたら、ニンゲンにもつながるそうなので、早くできてほしいな
お互いに長生きしないとね

おかパンさんへ
初めは誰も使わなかったんですよ。
トライアルに失敗したチャー君だけが使ってました
それが出窓に置いたとたんに取り合いになってます
置き場所を変えてみるのもいいかもです

ネコの腎臓薬はニンゲンにもつながる研究なので早く完成してほしいですね
これがうまくいくと透析患者がいなくなるかもしれないんです。
ネコ様は30年時代
こっちも元気で長生きしないとついていけないなあ

ウルママ&シュシュママさんへ
医学の進歩はすごい!!
ネコ様にかける愛情がこんな風にお薬の開発に役立つなんて嬉しいですね

テロテロさんへ
そうなんです。
この猫鍋の中のふぁふぁもやめないと暑いかなあって思ってます。
テントベッドは接触冷感のを出しましたよ。

ネコのために寄付金が集まって医学の進歩に役立つ何tね嬉しいですね。
ネコの腎臓トラブルがなくなるといいなあ

コメントを投稿

ミルクとピーナツ」カテゴリの最新記事