初心者の写真+

PENTAX K70とRX100Ⅲにて撮影中

千畳敷カール

2007年10月17日 | 旅行
月曜日に長野県にある千畳敷カールへ行ってきました
金曜日にテレビのニュース映像で千畳敷カールの紅葉がキレイと放送していたので
気になっていたのですが、天気予報を見てみると曇り
来週は休みが取れそうも無いので諦めていたのですが、日曜日仕事から帰ってPCで
天気予報を確認すると長野地方は晴れ。コレは行かねば後悔するかとPM8:00
トヨタレンタカーにTEL、すると空車があったのでそのままPM10:00に予約
そこから即効で夕食を食べたり洋服を用意したり大忙し。トヨタレンタカーはPM10:00で閉店なんですよね
独身者はこうゆう時、身軽で良いですね。
ETCの深夜割引の事もあるので高速に乗るのはPM11:00過ぎと決めていたので
車の中で暫く仮眠を取りイザ出発。
日曜の深夜高速道路を下る車は少なく順調に(駒ヶ根)菅の台バスセンターに到着

千畳敷カールへ行くには上高地と同様マイカー規制がありココから路線バスでロープウエイ駅(しらび平)→千畳敷カールと行きます

流石に日曜日の深夜駐車場はガラガラ、コレは混まずに済むかなと車の中で寝ているとAM5:00過ぎから
続々と車が入ってきます、バスの停留場も列が出来つつあったので自分もAM6:00
荷物で場所取り、バスの始発がAM7:12だったので暫く風景を撮りつつ時間を過ごしていたのですが
AM6:50バス待ちの列が長くなった所でバスの臨時便?が出ました
バスの時刻表はありますが、どうも観光客の数で随時臨時便が出る様で気をつけないといけないですね
AM7:30バスはしらび平駅へ到着、今度はロープウエイ待ちの列へ
ロープウエイの方も始発がAM8:00の所AM7:50から運転開始
思った以上に天気が良くてロープウエイの中から目える朝日を浴びた紅葉がキレイ
ちょうどロープウエイ中間地点の滝が在るところが紅葉のピークの様で皆さん
キレイな風景に驚嘆いたしております
ロープウエイの中は満員の為、写真は撮れませんでしたがコレから到着する千畳敷カールの風景を思い描き心躍る気分。

着きました初めての千畳敷カール、天気が良く最高!!
駅を降り右を見ても


正面を見ても

左を見ても

キレイの一言
「紅葉の方はチョッと遅かったかな」でしたがそれでもこの風景は心に残ります

上の大きな写真

ココまで来たら上へ登らねば
散策路で写真を撮りつつ、極楽平へ向けて出発



富士山見えました


足元がこんな感じで急勾配、標高が高いせいも在るのか日頃の運動不足か
ゼイゼイしながら登ります。途中ランナーズハイ状態で頭の中が酔ってる様に気持ち良い


明日は浄土平からの写真を...










コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅葉を探しに | トップ | 宝剣岳 浄土平 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
千畳敷カール (写楽爺)
2007-10-18 14:55:25
こんにちは。
やはり「千畳敷カール」でしたか、光前寺は何回か行きました、「千畳敷カール」は一度しか登った事がありません。
朝一でも混雑しているのですね、素晴らしい天気に恵まれたようで青空が山々を一層綺麗に浮き立たせています。
紅葉に時期は本当に難しいですね、特に高い山はチョッとこんにちは。
やはりすると時期遅れになってしまうし、下はまだまだなんですからね。
Unknown (クリスタル)
2007-10-18 22:15:09
写楽爺さん、こんばんは
流石に平日の朝一番に行ったので、バス・ロープウエイ共往復待ち時間が無く乗れましたが
バスの運転手の話ではこの前の連休中は4時間半待ちがバス・ロープウエイ共在ったらしいです
最終のバスがPM9:00頃だったとの事なので
何をしに行ったのか?って感じですね

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事