カーモデルとエレクラ

プラモデルと実車。時々メシ。細く長くが目標ですっ。

シティターボⅡ製作記6

2024-04-20 21:53:27 | プラモデル(製作記)
デカールを貼りました。
3代目シビックのグループA物を使ったんですが、
当時物なのにしっかりとした状態で良かったです。

ただ・・金色の隠ぺい力が無かったんですねぇ。
赤の粗隠しを意図していたんですが、逆効果って感じで。
やり直しは難しいので、今回はこのまま。次回への反省点ですね。


次は室内の細工を。
ロールバーを付けておきました。そういう方向の仕様ですもんね。
結構適当なんですが、外からの見え方ならば・・この位で充分かな。


シャシとボディも合体させ、足回りの最終調整です。
フロントのストラットは何だったかな?
収まりと車高具合でチョイスしています。


リアはシャフトで一気に。
穴の開け方で決まるのはいいのですが、見栄えはねぇ。
一応その上を隠すようなビームとスプリングとで隠しに行っています。


それから、マフラーの製作です。
余りランナーを使いますが、取り回しが楽そうなフロアだったので
それ程面倒ではありませんでした。


で、出来たのがコレ。
意外と違和感がないなと自賛しておきます。
消音器はスカイラインの物だったかな?




キットのサスパーツも取り付け、それっぽくなりました。

こんな感じで一気に紹介しちゃいましたが、
平日もちょこちょこやってのここまで、です。
デカールの時点でテンションが下がったので、
逆にどんどん進めないと。と思いました。

さ、あとはお披露目ですね。
全然大したことありませんが、晒しますよ~。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シティターボⅡ製作記5 | トップ | シティターボⅡ完成♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

プラモデル(製作記)」カテゴリの最新記事