大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

生活水準低下 Z世代は「ゼロ世代」となるのか?

2024-06-02 | オピニオン

ブルックリンの若者が集うスケートボード場(Photo by Spencer Platt/Getty Images)

 

Z世代(1990年代後半から2010年生まれの10代から20代前半の若者のことを指す)はミレニアル世代(誕生年が1981年以降で2000年代で成人または、社会人となる世代)と比べて、収入は減少し、負債は増えている。この状況を好転させることはできるのか?

より上のミレニアル世代、X世代、さらにはベビーブーマーの世代と比較したとき、Z世代は人々の記憶の限り、はじめて生活水準の低下という危険にさらされている。これは異例の事態で、悲しむべき可能性だ。良い知らせは、彼らが「ゼロ世代」となる場合はそれを防げること、悪い知らせは、仮に状況が変わらなければ、Z世代はこれより前の世代よりも低い生活水準に苦しみ続けるということだ。

  • 世代を重ねるたびに向上する生活水準
  • アメリカンスタイルは今でも通用する それが許される限り
  • Z世代が直面する三つのファクター
  • Z世代がのし上がるための処方箋

【続きはこちら】

 

生活水準低下 Z世代は「ゼロ世代」となるのか?

Z世代(1990年代後半から2010年生まれの10代から20代前半の若者のことを指す)はミレニアル世代(誕生年が1981年以降で2000年代で成人または、社会人となる世代)と比べて、...

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【寄稿】もしトラで揺れる台湾の未来 頼清徳政権の難しい舵取り

2024-05-27 | オピニオン

トランプ氏が当選(もしトラ)する可能性が出てくるなか、台湾の手腕が試されている (Photo by Jared C. Tilton/Getty Images)

 

5月20日、台湾の民進党主席、頼清徳氏は正式に台湾の総統に就任した。就任式には海外から51団体、およそ500人が参加したが、これは2016年の蔡英文氏の就任式のときの59団体、約700人参加を明らかに下回る。

ところが日本の国会議員は2016年には12人に対して今回31人と激増している。これに応じる形で台湾側は就任式後に日本の訪問団だけに昼食会を設けたという。台湾と国交を結ぶ国々が減りつつある中で、日台はかえって緊密さをアピールした形である。

これに苛立ちを隠せないのが中国(共産党)だ。同日、呉江浩駐日大使は、在日中国大使館で開かれた座談会の場で、日本が「台湾独立」や「中国分裂」に加担すれば「民衆が火の中に連れ込まれることになる」と述べたという......

  • 岸田演説に酷似した頼演説
  • バイデンに擦り寄った新政権
  • 共和党の怒り
  • 台湾の難しい舵取り

【続きはこちら】

 

【寄稿】もしトラで揺れる台湾の未来 頼清徳政権の難しい舵取り

日本が命綱の頼清徳政権 5月20日、台湾の民進党主席、頼清徳氏は正式に台湾の総統に就任した。就任式には海外から […]

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公衆衛生はカルトに乗っ取られた 元WHO医務官の警鐘

2024-05-27 | オピニオン

WHOはパンデミック条約に「ワンヘルス」という理念を盛り込もうとしている。公衆衛生医で元WHO医務官のデイビッド・ベル氏は、昨年6月に英語版エポックタイムズに掲載された寄稿記事「ワンヘルス、ホリスティック医学、そして心の毒殺」で、この理念に潜むカルト性に警鐘を鳴らした。(翻訳・編集:寺田崚平)

 

  • ワンヘルス、ホリスティック医学、そして心の毒殺

人の健康や幸福は環境や生物圏との調和のなかにあるという考え方は、有史以前から存在する。最近では「ホリスティック(全体論的)」と呼ばれることもある。

一方で、支配欲や権力欲、人を奴隷化して所有しようとする願望だって、有史以前から存在する。肝心なことはいつの時代も同じだ。

現代の「ワンヘルス」は、新しく出てきた言葉ではない。「ワンヘルス」は、健康に対するホリスティックなアプローチであると同時に、それを利益追求のために買収し、操ろうとする意思のことでもある。

病や死は恐怖の道具にされる。

【続きはこちら】

 

公衆衛生はカルトに乗っ取られた 元WHO医務官の警鐘

WHOがパンデミック条約に盛り込もうとしている「ワンヘルス」という理念に潜むカルト性について、公衆衛生医で元WHO医務官のデイビッド・ベル氏は昨年6月に寄稿記事で警鐘を...

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分析:超長期国債発行に見る中国の財政的窮状

2024-05-24 | オピニオン

中国当局は超長期国債の発行を決定したが、見えてくるのは政府の窮状だ。資料写真 (Photo credit should read GREG BAKER/AFP via Getty Images)

 

5月13日、中国国務院はビデオ会議を開催し、超長期特別国債(償還期間が20年、30年、50年のもの)の発行に関する動員を行った。中国当局は3月の『政府活動報告』で、今年から数年にわたって超長期特別国債を発行し、「国家の重大な戦略実施と重点分野の安全能力の構築」に用いる計画を発表した。今年はまず1兆元(およそ22兆円)を発行し、政府性基金予算に組み入れるが、赤字には計上しない。

2023年の第4四半期には、当局が1兆元の国債を増発し、無償給付の形で地方政府に分配した。名目は「災害後の復旧・再建と防災・減災能力の向上」であり、元本と利息の返済は中央政府が負担する。この1兆元の国債は特別国債として管理されるが、赤字として計上されたため、2023年の全国財政赤字は3.88兆元から4.88兆元に膨れ上がった。中央政府の財政赤字は3.16兆元から4.16兆元に増加し、財政赤字率は3%から約3.8%に高まった。

これらの動きを受けて、世論は中国共産党が「中央政府のレバレッジをかけている」と考えているようだ。その理由として挙げられるのは、以下の3点だ。

【続きはこちら】

 

分析:超長期国債発行に見る中国の財政的窮状

表面的に見れば中国政府のレバレッジ比率は低いが、それは中央の財政が潤っていることを意味するわけではなく、中国共産党の財政体制の歪みを反映しているに過ぎない。中央...

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴力は暴力を生み、戦争へと繋がる

2024-05-23 | オピニオン

1914年6月28日、ボスニアのサラエボで、オーストリア大公フランツ・フェルディナント(中央-右)と妻のソフィが車に向かう。この写真は大公夫妻が暗殺される数分前に撮影されたもので、この事件はやがて第一次世界大戦へと連鎖するきっかけとなった。

 

暴力はさらなる暴力を生み出し、やがて戦争へと繋がる。法律は正義を保護するためのものであり、略奪の道具ではなない。本文は「法律」の本質について考察する。

1914年6月28日、オーストリア・ハンガリー帝国のフランツ・フェルディナント大公がサラエボで暗殺された。この事件が第一次世界大戦の引き金となり、900万から1500万人が死亡し、2100万人が負傷する結果となる。戦前の世界は繁栄し、文化と経済が輝いていたが、戦後にはその輝きが失われ、20世紀の芸術と哲学に暗い影を落とすことになる。

第一次世界大戦後の「ヴェルサイユ条約」は、領土問題や債務問題を解決することができず、そのためヨーロッパの緊張が高まり、最終的に第二次世界大戦へと発展する。この戦争もまた甚大な破壊と犠牲をもたらし、深い社会的および経済的な傷跡を残すことになる。今の私たちは未だにこれらの戦争やその後の紛争とテロリズムから完全に回復していない。

最近、スロバキアのロベルト・フィツォ首相暗殺未遂事件に遭遇した。

【続きはこちら】

 

暴力は暴力を生み、戦争へと繋がる

暴力はさらなる暴力を生み出し、やがて戦争へと繋がる。法律は正義を保護するためのものであり、略奪の道具ではなない。同様に、パンデミック対策における強制的手段もまた...

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうアメリカでは暮らしていけない 苦しむ市民たち

2024-05-22 | オピニオン

フロリダ州マイアミの住宅前に「売り出し中」の看板。2022年6月21日、(Joe Raedle/Getty Images)

 

潤沢な資本に支えられた資産バブルが過去20年間にわたって膨らみ、インフレーションと物価高騰は住宅価格を大きく押し上げた。

アメリカに住み続けられる人はいるのだろうか。否、ほとんどのアメリカ人が厳しい現実に直面していると言える。絶え間ない資本流入が過去20年にわたって資産バブルを膨らませ、住宅所有および住宅価格一般は、インフレと物価高騰に大きく影響を受けてきた。余裕のない生活を強いられる中で、社会はいかなる問題に直面するのか。答えは過去の歴史を見ればわかる。

どれほど深刻な問題か。アトランタ連邦準備銀行が行う住宅取得可能性(Home Affordability)モニターによれば、消費者物価指数の上昇が観測され始めた2021年の第二四半期を境に、住宅費用が世帯収入を圧迫し始めた。現在、住宅価格の中央値は世帯収入の中央値の4割に上り、適切とされる3割を超えている。同指数は、世界金融恐慌を引き起こした2007年の不動産バブル以来、最悪の数値を記録している。

【続きはこちら】

 

もうアメリカでは暮らしていけない 苦しむ市民たち

実収入が7万5千ドルを下回り、なお減り続けている状況において、自宅を購入するという伝統的なアメリカン・ドリームを追い求められる者は、ますます減っていくだろう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極少数のエリートに支配される世界政府は実現するのか?

2024-05-19 | オピニオン

2013年4月19日、北京のオフィスで撮影された世界保健機関(WHO)のロゴ(Ed Jones/AFP/Getty Images)

 

まあ、少なくとも「世界政府」にとっては一つの後退だろう。

イーロン・マスク氏は、オーストラリアのシドニーで起きた襲撃事件を巡り、豪政府のインターネット監視機関「電子安全委員会」がX(旧Twitter)に投稿された映像を削除するよう要求したことに反発し、「アルバニージー首相は地球全体の管轄権を持つと考えているのだろうか」を批判した。

オーストラリアの裁判所は、電子安全委に対し、「 一国が世界に検閲を課すことはできない。Xは、国内法には従わなければならないが、世界法には従わない」とマスク氏の発言を擁護した。

これは本当に深刻な問題を提起している。つまり、世界を牛耳る政府権力はどれほどの脅威なのだろうか?

【続きはこちら】

 

極少数のエリートに支配される世界政府は実現するのか?

世界政府実現への努力は決して止むことはなかった。国連はその一つに過ぎない。エリートの狙いは、最も賢い人々からなる極少数のエリートによって支配される未来の世界政府だ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【寄稿】米大統領選に左右される日米韓の三角関係 「もしトラ」で在韓米軍撤退に現実味か

2024-05-14 | オピニオン

「もしトラ」または「もしバイデン」によって、日米韓の三角関係が一気に変化する可能性が秘められている。資料写真。2020年撮影 (Photo by BRENDAN SMIALOWSKIJIM WATSON/AFP via Getty Images)

 

  • 万が一に備えよ

もしトラ」すなわち「もしトランプが次期大統領に当選したらどうなるか?」という問い掛けがマスメディアを賑わせている。無理もあるまい。2016年の米大統領選では、民主党のヒラリー・クリントンの当選が確実とマスメディアは伝えていたが、実際に当選したのは共和党のトランプだった。

私自身は、トランプ勝利の確信を持っていたわけではないが、「トランプが勝利したら面白いな」という程度の期待感は持っていたので、米国の選挙速報を見ていて、トランプに票が入るにつれて、キャスター達の表情が硬直していくのは、愉快極まりなかった。

もっとも、世界中が番狂わせの当選に困惑している中で、安倍晋三総理(当時)だけが少しも慌てず、堂々と大統領就任前のトランプに会談を申し入れ、ニューヨークのトランプタワーで初の顔合わせをしたのには、驚いた。

後で聞けば、安倍総理は選挙の2か月前に訪米する際に......

【続きはこちら】

 

【寄稿】米大統領選に左右される日米韓の三角関係 「もしトラ」で在韓米軍撤退に現実味か

歴史的な経験から、米国が共和党政権になったとき、韓国が左翼政権になれば、在韓米軍撤退が進展することになる。2024年米大統領選の結果によっては、日本を取り巻く国際環...

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国共産党の詐欺行為

2024-05-13 | オピニオン

中国共産党が「百年の詐欺」と称する戦略を展開し、ロシアプーチン大統領を利用してヨーロッパを混乱させようとしている。プーチンの核ミサイル演習が意味するものは何か。また、習近平のヨーロッパ訪問がもたらした影響は何か。この記事では、中国共産党の詐欺的戦略がもたらす国際的リスクと、それに対するプーチンの対応について探る。

最近、世界の注目を集めたのは習近平のフランス訪問である。多くのメディアやSNSユーザーが積極的に報じているが、プーチンの動向を見逃している人も多い。注目すべきは、プーチンがロシア軍に「戦術核兵器」の演習を指示した点である。これは、核戦争を引き起こす可能性を示唆するものだ。

  • 一、プーチンは実際に核戦争を望んでいるのか?
  • 二、習近平がヨーロッパを訪問した理由とは何か
  • 三、プーチンは中国共産党に騙されたのか
  • 四、中国共産党が長年行ってきた詐欺は成功するのか
  • 五、この「百年の大詐欺」はどんな影響をもたらすのか?

【続きはこちら】

 

中国共産党の詐欺行為

中国共産党が「百年の詐欺」と称する戦略を展開し、ロシアのプーチン大統領を利用してヨーロッパを混乱させようとしている。プーチンの核ミサイル演習が意味するものは何か...

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米空母がもつ中国共産党の新型空母「福建」に対する2つの優位性

2024-05-12 | オピニオン

中国共産党が5月1日、初めて海上試験に送り出した。上海を出港したこの空母は、電磁カタパルトシステムを備えた初の中国空母であるが、アメリカの核動力空母と比較すると、規模と動力の面で劣るとの指摘が最初からあった。

本記事では、「福建」とアメリカ空母の比較、カタパルトシステムの技術的特徴、そして中国共産党の空母戦略における政治的象徴としての位置づけと、実戦能力について考察する。

5月1日朝8時に上海江南造船所から出港した「福建」は、指定された海域で初めての海上試験に臨んだ。

中国共産党公式報道機関である新華社によると、この試験ではエンジンや電力システムなどの機能の信頼性と安定性が検証される予定であるという。

  • アメリカの空母が持つ2つの主要な優位性
  • 中国の空母は政治的象徴に過ぎない

【続きはこちら】

 

米空母がもつ中国共産党の新型空母「福建」に対する2つの優位性

中国共産党が5月1日、初めて海上試験に送り出した。上海を出港したこの空母は、電磁カタパルトシステムを備えた初の中国空母であるが、アメリカの核動力空母と比較すると、...

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする