大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

観念【ことばの豆知識】

2024-03-20 | 文化・歴史

つまり、「あきらめ」義の「観念する」は仏教用語としての「観念」の延長線上にあるということです(mapo / PIXTA)

 

同じシリーズ

 

――於勝(おかつ)、診せんか。

苦渋に満ちた顔をして、青洲(せいしゅう)は妹に云った。於勝も観念したのか、治療室に身を横たえた。(有吉佐和子『華岡青洲の妻』)

これは、乳がんで乳房が大きく腫れたにもかかわらず隠していた於勝を、青洲が診察しようとする場面で、「観念した」とは、隠し続けるのを「あきらめた」ということです。

「観念」は元は仏教用語です。「観」とは智慧を持って深く観察すること、「念」とは思念することで、どちらもサンスクリット語の漢訳だそうです。観察し思念する対象はもちろん、仏教の真理や仏の姿で、「我れ一心に極楽を観念するに、他の思ひ出来れば、其の妨(さまたげ)と成る故也」(今昔物語)の「観念」がそうです。

【続きはこちら】

 

観念【ことばの豆知識】

これは、乳がんで乳房が大きく腫れたにもかかわらず隠していた於勝を、青洲が診察しようとする場面で、「観念した」とは、隠し続けるのを「あきらめた」ということです。

 

 


 

大紀元日本 LIFE

暮らし】 【健康・美容】 【文化・歴史】 【教育・道徳】 【自然・科学】 【エンタメ】 【コラム
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【経験者500人に聞いた】在職... | トップ | 米国の為にスペースXのスパ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

文化・歴史」カテゴリの最新記事