大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

米国大学時計台の頂点のかぼちゃ ハロウィーン伝統の謎

2023-10-29 | 暮らし

ハロウィーンを目前に控え、カボチャにまつわるさまざまな話題がニュースを賑わせています。最近、時計台の二つの頂点の上に2個のカボチャを置くという伝統行事に参加しましたが、しかし、そのカボチャがどのようにしてそこに置かれたのかについては明かされませんでした。これは、ここ、地元でも、人々が興味を持ちながらも答えを得られない謎となっているのです。

UPI通信社の報道によると、ニューハンプシャー州のプリマス州立大学では1970年代から、ハロウィーンが近づくたびに不思議で奇妙な伝統があるといいます。

その伝統とは、キャンパスの中心にある時計台の二つの頂点の上に、2個のカボチャが突然出現するというものですが、ただ1年だけ屋根工事のため現れませんでした。いったい誰がどのような方法で、このカボチャを置いたのかは今だに、謎のままなのです。

同校のウェブサイトでは、この伝統について......

【続きはこちら】

 

米国大学時計台の頂点のかぼちゃ ハロウィーン伝統の謎

ハロウィーンを目前に控え、カボチャにまつわるさまざまな話題がニュースを賑わせています。最近、時計台の二つの頂点の上に2個のカボチャを置くという伝統行事に従いました...

 

 


 

大紀元日本 LIFE


 
暮らし】 【健康・美容】 【文化・歴史】 【教育・道徳】 【自然・科学】 【エンタメ】 【コラム
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 李克強、上海で突然死、4つの... | トップ | 駐台イスラエル特使:台湾は... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

暮らし」カテゴリの最新記事