ゆいの杜今日もハッスル!!

~歌って・踊って・ハッスル!ハッスル!~

手作りおかず ~こづゆ~ 【デイサービス】

2013年06月28日 | 手作りおかず

今月の手作りおかずは

福島県会津地方の郷土料理『こづゆ』です。

江戸時代~明治時代にかけて会津藩で食べられました。

最近では正月やお祝いの席で出されているそうです。

 

 会津は内陸にあるので山の食材が多く取り入れていますが、ちょっとした見得からホタテの貝柱も入れてみたようです。

デイサービスでは職員も一緒にお昼ご飯を食べているので大賑わいです。

大好評のおかずでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の手工作 【デイサービス】

2013年06月28日 | 日記

牛乳パックを使って小物入れを作りました。

折り紙等で模様を付けると  こんな感じです。

 2個の牛乳パックで編んでみましょう。

 こんな可愛い小物入れが出来るんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花祭り 【デイサービス】

2013年06月24日 | イベント

梅雨のジメジメ吹き飛ばそう!!

ゆいの杜では紫陽花祭り開催されました。

皆さんで季節の歌を歌って気分を盛り上げます。

 「音痴だからぁ。」とおっしゃるY様も頑張って歌いました。

 トップバッターは久しぶりのデイサービスのイベント参加にやる気満々の阿部さんです。

いつもシーツを上手に使いこなして衣装にしちゃいます。別名『シーツの女王』

 

ウェディングドレスもシーツで作るのではないかと心配です。

続きまして何やら準備をO様に手伝ってもらっている大橋さんは

 

 

『だんご三兄弟』  三十路を過ぎると何でもやります。

 涌井さんはE様と仲良くデュエットを♪

さて最後は『すずめの兄弟』 

可愛いなと見ていると...

 ← 全てこの人に美味しいところを持ち去られてしまった小島さんでした。

 大トリは勿論Aさまでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キューロク館 三日目 【デイサービス】

2013年06月21日 | 日帰りツアー

今月の日帰りツアーも最終日です。

今日も雨を心配しましたが、ゆいの杜の旅行中は雨が降りません。

  涌井さんはSLまで食べてしまう勢い!!

二宮町は二宮金次郎の町。学校に行かなくても銅像があります。

勿論ジェラートも食べてきました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キューロク館 二日目  【デイサービス】

2013年06月20日 | 日帰りツアー

降ったり止んだりの天気が続いていますが、ツアー中は雨粒が降ってこないで涼しく出掛けて来れました。

 

お昼ご飯はお弁当を持参です。

 「なにかしら~!? 取らないでしょうねぇ?」

今日の『ほのぼの大賞』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする