鍼灸師「おおしたさん」のブログです

健康や運動や、思っていることや、、

寒さには皮膚を鍛えるだけでなく筋肉量も必要かも

2023年11月19日 | 健康
寒さに負けない皮膚を持ちたいという理由で始めたジムでの温冷浴、かれこれ15年以上にはなるかと思う。昨年まではジムに行ってもほとんどは水風呂だけ、トレーニングをやるとしても、ストレッチをするか、トレッドミルで走るくらい。だがここ1年ほどは筋トレが続いている。おかげで最初は40kgしか挙げる事ができなかったベンチプレスも50kgなら10回は挙げる事ができるまでに成長した。

実はここのところ毎年代謝が悪くなっているのを実感していた。50歳を境にそれが大いに理解される事となり、どれだけ皮膚が鍛えられても産熱できなければ冬の寒さを乗り切れないと思い始めていた。

産熱目的で筋トレを始めたわけではないが、振り返ってみるに、今年は昨年よりも体が温かく感じている。どうも筋トレも寒さに負けない体作りに大いに貢献してくれているように思う次第だ。もちろんまだ寒い時期に入っていないのでなんとも言えないが、ようやく周りの皆さんが寒いと言い始めた今、最初に冷たく感じる手首の冷えを全く感じない。この先どう感じるか、筋肉量と寒さに対する耐性に相関関係があるか、楽しみで仕方ない。

ところで現在やっている健康法だが、西式健康法曰くの硬床硬枕に16時間断食、長時間ウォーキングも月に3回はやっている。マイ糠床で漬けた野菜も健康に寄与しているように思うし、パワーナップなる20分ほどの昼寝も良い感じがする。あと16時間断食と書いたが、24時間なんでも飲んでいいので、抗菌と称する飲酒も健康に貢献していると思いたいところだが、温冷浴と冬の薄着と共に、この先どのような感じで健康を手に入れるか、楽しみでしかない。

そういえば、先日道端でジムのスタッフにばったり会った。筋肉隆々の筋トレマニア、少しばかり話しをする方なのだが、私の姿を見て「いつもその格好でいるのですか。薄着は筋トレマニアの証です。おおしたさんもこちら側の人間ですね。大歓迎です。」という言葉とともに、足早に抜き去られてしまった。もちろん私は筋トレマニアになるつもりは無いので言葉に窮してしまったが、すぐに声をかけたとしても、あまりの猛スピードに声は届かなかっただろう。

とりあえず、12月いっぱいはできるだけ薄着を頑張ってみたい。1月1日付けで解禁されるユニクロのウルトラライトダウンを着る日を夢見て。

【2015年1月のブログです】
この年だけかな、初詣に半袖で参れたのは(^◇^;)

【2023年10月のブログより】
とはいえ年寄りの部類に片足を突っ込んでいる自分だ、すでに産熱できる体で無いのは確かなようだ。それが証拠に今日は寒い。4,5年前までは12月いっぱいでも半袖で外に出ることができていたが、昨年は12月に入る前にはすでにつらく、人の見ていない所では日和ってしまった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿