鍼灸師「おおしたさん」のブログです

東京都港区南青山で開業20年 / 6月から広島に帰る予定です

妊婦さんと睡眠の質について

2010年11月26日 | 安産・逆子

11月末まではせっせとブログアップがんばります!

ということで20時往診出かけるまで時間あるので、チョット書きます

 

写真はあの有名なラズベリーリーフティーです

えっ…

知らないって?

そりゃあ妊婦さん以外知らないですよね…(^_^;)

 

このハーブティー、安産といえば必ず出てくる有名なお茶です。

ドイツに長くいた患者さんが妊娠されて、知り合いのドイツ人薬剤師さんにそのことを言ったところ、これを送ってくれたんですって!

向こうはハーブティーの研究が盛んなそうですね。

そんな話を聴いちゃうとやっぱいいのかな…なんて思ってしまいます。

使い方はいたって簡単、妊娠8ヶ月に入ってか、一日カップ1杯より始めて、カップ3杯までオッケーみたいです

詳しくはハーブティー専門のお店の方に!

 

ちなみに私は表参道が近いので、「生活の木」を利用しています。

あと「ボタニカルズ」も利用者が多いですね!

 

生活の木は無農薬にこだわり、ボタニカルズは濃度にこだわり…なんて覚えていますが実際は分かりません。

ちなみに海外では、妊娠3カ月から毎日カップ3杯を飲むそうです。

8か月以降…って言っている人が多いので、注意して飲んでみてください!

 

飲んでみての感想は…「とっても飲みやすい!」

そんなところからもお勧めです!

 

ところで表題

最近思うことが、妊婦さんにとって睡眠がどれほど大切かということ…

 

35週以降で初めて逆子になってしまった妊婦さんのほとんどが、睡眠の質も量も極端に落ちています。

 

数が7つと少ないので傾向としてしか言えないんですが、「睡眠の質と長さを下げれば逆子を作れる」と思ってしまうほどなんです。

とにかく睡眠の質をどう上げるか…

 

ここで運動を考えてみると、とにかく良く歩きなさい!といわれる妊婦さんは多いかと思います。

でも運動しすぎで眠れないっていうこともありますよね?

 

運動をず~っとやってきた方は、筋肉が酸素を要求するので運動が絶対必要です。

だけどそれほど運動をやってこなくって、運動してしまうと、実は運動ってストレスを作る原因にもなるので、睡眠の質に影響することがあります。

 

私はその人の適正運動量に応じた運動量というものがあると思っているので、個人に応じた話をするべきだといつも思っています。

 

あっ…そういう話ではなくて…

睡眠についてですが、その他、妊娠期によ~く眠れている人は、赤ちゃんの夜泣きも少ない感じがします。

これは結構当たっているように思いますがどうでしょう?

 

統計的にはどうかわかりませんが、とにかく妊娠期の睡眠って大切だな…なんて思っています。

そして、そう思ってもらいたいです!


さくっと書いたのでちょっとわかりにくいですが、まあそんな感じで考えていることを…。

 

ではでは~


 院内での治療は10時より20時ぐらいまでです。
電話連絡だけでなく、メールやフォームでご連絡も可能です。

おおした鍼灸院 逆子のページ
http://oosita.jp/sakago/

↓来院された方の声も参考にしてくださいね!
患者さんの声パート1、(1~57)
患者さんの声パート2、(58~88)
患者さんからのお便り(ブログ更新中)

おおした鍼灸院ホームページ
http://www.oosita.jp/

フォームからのお問い合わせ
https://ssl.form-mailer.jp/fms/3d064f19391582

TEL 03-3401-8918

おおした鍼灸院の口コミです
https://www.shinq-compass.jp/salon/review/495/



最新の画像もっと見る

コメントを投稿