ゴン太郎先生

ゴン太郎、サト、ニキータ、ポキール、ケンシロウ
犬ライフを満喫しながら趣味でイラストを描いています

色々なお散歩コース

2020-12-11 13:54:03 | 日記
 


ビビリ犬と暮らしてると、散歩コースに悩みます
 
ゴン太郎やサトみたいにどこでも歩いてくれたら楽だなぁとは思うんですが、まぁそこは飼い主の気持ち次第❗️
 
こんなビビリ犬を飼ってるお陰で色んな場所に行けるのだとか、お陰で健康を頂ける…ってポジティブに考える前向きさをありがとう(笑)
 
 
芥子山


神崎梅公園


久々井の海岸


 
牛窓オリーブ園


吉井川河川敷


昨日初めて行った西大寺一宮公園


ドックランに通うようになってから、犬を通じてたくさんの人と知り合えました
 
特に、野犬出身のビビリっ子の飼い主さんたちと直接情報交換が出来るようになり、ニキータのような特殊な犬を飼ってる人が何人も存在することにびっくりしました
 
ドックランでははつらつと明るく遊んでる子が、実はニキータと同じく散歩は苦手だったり、田舎道しか歩けない(住宅街は歩けない)、散歩の度に車でお出かけ…って子もいます
 


ビビリの子を迎えてその後もずっとしっかり犬に向かい合ってくれてることに今更ながら感動です
 
ビビリっ子はなかなか人にも慣れにくいですが、いったん慣れてしまうと本当に可愛いです
 
現在里親募集中のニキータも、室内では甘えたで可愛いですし、ドックランでは明るくはつらつと上手に遊ぶことは出来、車も大好きですが普通の散歩がなかなか難しい状態です
 


田舎道は歩けますが、住宅街は怖くて歩けません
 
私も色々と頑張ってみましたが、ニキータだけでなく、私自信もかなりストレスになるので車で移動しての散歩に切り替えました
 
ニキータの里親条件に「田舎希望」とあるのはそのためです
 
ニキータにはのどかな田舎でのびのびと生活してほしいと願ってます
 
 


 
新しいご家族と環境に慣れるまで時間がかかるかもしれませんが、トライアル及び譲渡後のフォローもしますので、気長にニキータと向き合っていただけたらと思います
 
なお、里親負担金等もございますので、詳しくは会のブログもご覧下さい
 

問い合わせは 幸せの架橋 『お問い合わせフォーム』 もしくはgontarotarou14☆yahoo.co.jp(☆を@に変換して送信してください)までお願いします

 

預かり保護犬たちの日々の様子をインスタにてほぼ毎日更新しています。インスタをしていない人でも写真をクリックすれば見れますよ

 

インスタグラムやってます!どんどんフォローしてね

グッズ販売しています(チャリティーではありません)もけけ工房 SUZURI店

新作も出ました!

 旧作:飯の為なら なんでもするズラ!

☆岡山迷い犬情報☆

【岡山市】詳しくは→コチラ 

【倉敷市】詳しくは→コチラの一覧をご覧ください 

【その他岡山県】詳しくは→コチラ