どこまでいきる

  ・✳日本いのちの電話✳・

   0120(783)556
   0570(783)556 

介護事故により突然逝ってしまい・・・ 🩺🍑 どこまでいきる のが いいのだろう

2023年08月01日 13時36分57秒 | 訪問介護

アクセスされたページには

自分では忘れ去っている日記が出てきて驚きますが

 

2018-10-30 16:01:41 | 訪問介護

介護事故により突然逝ってしまい・・・

 

大好きな くら寿司で 

「今日は欲しくない」と言って 私を驚かせた日から

2か月くらいで 母の足が立たなくなって

そののち1年ほどで 亡くなってしまったのですが

 

バタバタの介護生活が始まったこと

 

もう思い出したくも無い事も多く

 

今度自分の番になったら

頭がまともなうちに

「オムツ交換が必要になったら 終わりにしたいと思いますので

延命は不必要ですから 希望する終わりの日に送ってくださいませ。」と

言ってみたいものです

 

かかりつけの先生には一応お願いはしてありますが

一筆書いたものも お財布に入れておいてくださいと 言われております

 

・・・今食べているけれど・・・生協で買った岡山の桃・・・あおいし 美味くないし・・・

でも 母の最期の入院先で食べさせた桃は 本当に美味しかったのです

スプーンですくって 口に運んだのですが

何も食べないはずの母が 一個まるまる食べました

 

食べさせている時 ちょうど回診の時間になって

係の先生が 「そうなの ぜんぶたべたの よかったねぇ」って

本心 喜んでくださいましたけれど

 

そのご数日して まもなく お迎えが来るとは・・・

 

不思議な事でした。

 

https://www.pinterest.jp/pin/1007469379122811571/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在宅介護ヘルパーの実態その2(本人は2015.7.9に死亡しました) & オノヨーコ

2020年04月19日 09時28分15秒 | 訪問介護

在宅介護ヘルパーの実態その2(本人は2015.7.9に死亡しました)

 

79,221 回視聴•2015/04/29
Hitomi Yoshida 

チャンネル登録者数 124人

 

本人が自力では食べられないので、優先順位を考えて、掃除はカットしてでも、配膳後の食事の介助をするよう、ケアマネが指示したにも拘らず、このヘルパーは実行しません。でも、こんなものなのだそうです。どんな事情があろうと、他人に介護を頼んではいけません。また、病気になっても、医者を頼ってはいけません。多種多様で多量の薬を内服した結果、このような状態になります。それも含めて寿命なのだそうで、他人の助力が必要になる前に、人生を終えなければいけません。(生産性がない命は、ナチス・ドイツのように、さっさと処分されるべきなのだそうです)

カテゴリ 
ブログ
一部を表示 

 

 kiyasumeさんブログからの持ち出しですが

この動画は5年前のものですが 今もどうなんでしょう

二年前の母の時もいろいろありましたけれど・・

久しぶりに 介護のひどさを思い出しました

処分される前には もちろん 自分でさっさと消えたいですけれど

どこまでいきるか? 法律上の改正も望みます デス

 

希望する者は 優雅に眠らせておくれ

 

ヴァイキング ~海の覇者たち~ (吹替版) 

ベテランお爺ちゃんヴァイキングが つぶやく場面がありました

私がこんなになるまで長生きしているのは

どの戦いに出ても まだ 誰もが私に勝てないからだ

自分のお慕いするお方の戦いで 思いっきり死にたいのが望みです。

・・・そういいながら・・・ついにその時が・・・

天を仰いて

「やれやれやっと神に召される時が来ましたのじゃ

これで静かな麗しい天国で ゆっくりと酒を飲めます‥

この世は地獄でしたからなぁ・・・」と 

 

 

・・・そういえば

母が歩けなくなるころ

小野洋子さんが 認知症だと出ましたので

今どうしていらっしゃるのかと検索しましたら

なんと なんと お元気です!!

(間違った報道の恐さです)

 

オノヨーコの現在とは|子供・病気・若い頃の馴れ初めや家系図が話題の理由について

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OneDrive(ワンドライブ)

2019年11月05日 10時37分26秒 | 訪問介護

ワンdriveが同期されていないので・・・

というお知らせが入りました。

 

ネットをしていて wifiが良く切断するので

いろいろいじっているうちに 多分 訳が分からないままに

OneDrive(ワンドライブ)アイコンを押してしまっていたものと思われますが


このさい これは いったい何者?と調べてみましたが

最近のものは 便利なことは解りますが 危険さはないのでしょうか

 

まだ知らない人のOneDrive:OneDrive入門-基本の仕組みから同期、共有まで (1/2)

Windows OSやOfficeを開発してきたMicrosoftのオンラインストレージサービス「OneDrive(ワンドライブ)」。iPhoneやAndroid、Macなどともファイルの共有が可能だ。その仕組みや同期、共有といった機能、メリットを解説する。

»2019年09月05日 05時00分 公開


 ワン公のお世話に疲れ果てて
夕方になって やっと自分の寝室(過去は母の寝室)に入ると
難しい事は なおさら考えたくもないもので

長い間放置してあった iPadで Gyao!を見ることが楽しみになっています
どの指だったのか忘れ去ったような 指紋判定も
削除して 新しく登録しなおせると言う事を発見して 嬉しがっています


動画はパソコンの大きな画面で見るのが一番ですが
どういうわけか ipadでも 不都合なく感動を覚えています


でも スマホで 映画を見るのは最低
小さすぎて面白くありません・・・
こんな小さな画面でゲームをするなんて想像もできませんが
今の時代は 小さなころから 慣れ親しんでいるようで
昭和のお婆には 理解に苦しむところです。


生協で買ったリクライニングイスが
コタツテーブルにぴったしで
変に寝転んだり 横向きになったりして
眠気も自然に襲ってきますから
眠れなくて困っている人には おすすめですよ





私が買ったものは下のデザインに近くて 一万もしないのに
ちゃんとひじ掛けが付いているので 楽ちんですし
とてもリラックスできるのです
色は草色を選びました
 
ワン公に追われて どこへも行けない私は
ちょっと贅沢しても だぁれも叱ったりしないでしょうと思ったりして
好きな洋服や 美味しい料理や たらふく買っては
 
・・・ふと 貯金残額も 気になるのです・・・が
 
外出できないものが 洋服かってどうすんの?
って思われるかもしれませんが 身支度って
かまわなくなると 認知症の始まりらしいですよ
 
追記
ワンコトイレは みんなが 無視して歩いています。
 
 
2016年1月1日
 
でっかくて笑っているよな初蜜柑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国からお客様が初めて来て下さいました & 老母に「死を待つだけの時」を過ごさせる愚行

2019年04月11日 08時59分04秒 | 訪問介護

やっほぉ~♪

韓国からお客様が初めて来て下さいました

ほら!国旗が増えてるでしょう~♪

まぁ なぜ来てくれたかの理由が解らないと言うのがなんですが

この可愛い豚ちゃんは 韓国製と見ますので

その繋がりから覗きにに来てくれたのかも知れませんが

 

私は http://www.glitter-graphics.com/ここからお借りしましたが

素材もいろいろ見ていると 最初の作者が解らないことが多いのです

 

というかぁ 盗作の盗作みたいなかんじで・・世界は広いから・・

訳が分からないのです。

 

だからフリーとかかれていると 単純に私はお借りしてしまいます。

 

もし許されない場合は どんどん忠告して下さいねぇ

ほりゃ?この文字は中国だっけ??

 

 

老母に「死を待つだけの時」を過ごさせる愚行

東洋経済オンライン

 

話変わるけれど

最後は自宅が良いか病院が良いかと言う問答ですが

本人が自宅を希望するのであれば自宅にしてあげれば幸せかと思いますが

 

わが家の母は なぜか病院良いと 答えます。

 

それが本心かどうなのかは もうわかりません・・・・

認知にかかった人の場合は 普通の頭がしっかりしている人と同じにはいかないと思いますが

 

母の場合は 連れて帰ると すぐにお迎え(天国行き)が来ますし

それまでの毎日は病院でいるより楽しくないでしょう

一日に何回もの介護師 看護士 リハビリの若者に会えないから^^

痰が詰まれば 吸引はつらいけれど すぐ駆けつけてくれますから安心ですし

 

他の患者の見舞い客を見るのも楽しいらしいのです。

なんと言っても六人部屋の良いところ

 

家にしかない 大きなテレビにも 興味が無くなってしまい

毎日の点滴で 針が刺さらず 看護士さんに叱られるのもつらいし

困っているのを見るのもつらい・・・

訪問入浴は 体の解る専門的な人は 最初の何回かだけで

あとは 18だの 20だのと しろうとばかり・・・

 

訪問担当医は 月に一回来ても 形だけ。

 

いつ見ても 真心はありませんから

まるで 蛙でもみるように 足を持ち上げたりします

24時間体制を自分一人でやっているのだと自信ありげに言いますが

まぁ無理な事です…・ 実際によくわかりましたし。

 

ケアマネは 最初から

「今から20年はくいっぱぐれの無い仕事ですから!」とはっきり宣言しましたし

いつ電話しても なかなか出ません。

 

訪問介護師の事務所は 人手不足で困っていると

毎回言われて こちらも困っていました。

 

というのが 我が家での事実でありましたから

ここで書かれているようには なかなかいきませんですのよ

 

 

ぷるるんアニマル ぶた ぬいぐるみ 全長14cm
三英貿易

三英貿易

 

 

 

 

ブタ ぬいぐるみ 特大 豚 110cm 大きいぶた/抱き枕/クマ縫い包み/プレゼント/ふわふわぬいぐるみ
uyoku
uyoku

 

 

Felimoa 全長60cm 抱き枕 ブタ ぬいぐるみ 豚 抱き心地バツグン アニマル クッション 洗える ピンク
Felimoa
Felimoa
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敏腕ケアマネージャーと出会えた経緯 ①  昨日の投稿不可は謎だけれど

2019年04月05日 07時10分15秒 | 訪問介護

昨日は さ以後(最後)が投稿不可だったので

老衰死とはどういうことなのか ~後悔のない看取り~ 母を上手く死なせてあげたい。

こちらにアップしてみました

 

とても役立つブログなのですが

カレンダーは無いし カテゴリーは分類されて無いしで

どこへ飛べばよいのかがさっぱり解らんブログです。

 

はてなブログも 最初のつくりが解りにくくて

まず自分でカテゴリー欄を作り出さなければいけませんでした

思い返せば~~なんと~~携帯サイトを作る方に カテゴリーの作り方があったので

なんとも不可思議なブログだなぁとは思っていましたが

この人のブログと同じ まだほかにもあるのですが どこへいったやら

 あった。あれ?カテゴリーあるわよ^^

 

04月01日
在宅介護の日記

膀胱洗浄とは?何のためにやるの?どんな方法で洗浄するの?

3月26日火曜日。 まさこは膀胱洗浄をしてもらいました。
まさこは一昨年の夏に入院したときから 尿道カテーテル(おしっこの管)をしています。
ここでは、尿道カテーテルとは何か、 膀胱洗浄とは何か、どん…
20:57
 
 
 

それを思うと グーさまは とても作りやすく読みやすいのです

いったい 昨日の事件は何だったんだろうとは思いますが

書けるようになったので ありがたい事だと思っています。

 

深く追求せず。

まぁ 読んで御覧なさいませ

 

 このブログからコピペすると

こちらでは 投稿不可になるみたいである。

 

 どうも表示させる事が出来ないので

ツイッターに出してみました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PEGで復活。96歳の母

2019年03月30日 22時58分46秒 | 訪問介護

HOME > 胃ろう患者・家族 体験記

   

胃ろうを造設されたご本人やそのご家族から寄せられた体験記をご紹介しています。

自分と同じ悩みを持つ患者さんやご家族に、PEGを正しく理解して生活に役立ててほしいという善意から寄せられたメッセージです。

 

PEGで復活。96歳の母

*new* PEGで復活。96歳の母 その後

下山 忠さん

 

こんなうれしい話もあるものだと

 

一か所だけコピーさせていただきましたが

わが家の母は92歳です。

 

寝たきりになって もうじき 一年になります。

血管もボロボロになってしまい

家庭での点滴は無理だと言われました。

 

床ずれは 少しずつですが

良くなってきているとのことです。

 

リハビリでは もう車椅子も不可能と言われました。

 

でも 可能性は残っているかも知れない・・・・

そんな気もしてきました。

 

まだしゃべります

まだ 私を叱ります

まだ ちゃんと 目も開けます

 

美味しいものを食べたいと

言います。

 

 

生きてるさ木は朽ちきても花は咲き

知らせたい生きてるあかし桜さき

一年のほんの一瞬咲くさくら

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しりとり俳句に仲間が増えました 背伸びして春です春です犬ふぐり

2019年02月25日 12時29分06秒 | 訪問介護

しりとり俳句に仲間が増えました

皆様もぜひご参加くださいませ

 

ウソ一杯 (夕螺)

2019-02-22 17:32:41

ウソ一杯春満月は見下ろして 夕螺

表現上無季が必要な俳句もあるのかもしれませんが、季語を邪魔にして無視するのはよくないです。

 
見下ろして (はな)
2019-02-23 14:04:53
 
見下ろして春爛漫の宴かな  はな

天上の神様が 満開の桜をご覧になっている

庶民と一緒にお酒も飲みたいものじゃ^^

 
宴終わり (夕螺)
2019-02-23 20:25:13
 
宴終わり家路の路地やおぼろ月 夕螺

程よい酔いの春の夜。。。。
 
おぼろ月 (はな)
2019-02-24 07:02:29
 
おぼろ月差し伸べる手に花散りて  はな

もう一月もがんばれば元号が変わる
母に 新しい天皇皇后を見せたやりたいものです^^
 
花散りて (夕螺)
2019-02-24 10:03:55
 
花散りて光る日差しに思い馳せ 夕螺

ちょっと言い回しが変かな?
慶事の後、10月の消費増税に思いわずらう。
 
思い馳せ (山親父)
2019-02-24 10:46:35
 
初めまして、よろしくお願いいたします。

思い馳せ旅の夜空の冬銀河  山親父

街あかりで夜空の星も少なく、信濃の冬空に心を馳せらせ、旅への願望です。
 
冬銀河 (夕螺)
2019-02-24 15:57:24
 
冬銀河消えゆく天に春の星 夕螺

山親父さんはじめまして。
ご訪問ありがとうございます。
毎晩東京の少ない星を眺めています。
 
春の星 (はな)
2019-02-24 20:05:43
 
春の星まだ明けやらぬ草原に  はな」

NHKのチコちゃんに「ボーっと生きてんじゃねーよ!」と叱られそうですが

ボーっとして生きられたら幸せだと思います。

いまGyao!で 『道』という映画を見てきましたが
これも意味が深いです・・

山親父様・よろしくおねがいします
 
草原に (夕螺)
2019-02-24 22:21:34
 
草原に春一番のつむじ風 夕螺

僕なんか、毎日ぼうーっとした幸せ者かなぁ。。。。。
 
つむじ風 (はな)
2019-02-25 12:22:30
 
つむじ風 馬酔木(あしび)の花も目をまわし はな

そうなんでよぉ ぼうーっと生きられたら
幸せですよ

 

 

背伸びして春です春です犬ふぐり  はな

 

 

Flag Counter

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コータリさんからの手紙 とは:要介護5のコラムニスト・コータリこと

2019年01月12日 20時44分49秒 | 訪問介護

 

 HOME

 

車椅子の前側に牽引バーを取りつけて前輪を浮かせる。そして人力車のごとく引っ張

かれこれ4年ぐらい前の福祉用具展で出合ったが、これは本当に優れものだと思っている。

悪路でも車椅子を引っぱることができる。砂浜でも、雪でも大丈夫。

デコボコ道でも進める。いざというときに車椅子ごと避難するにはもってこいの品物だと思う。

我が家では災害時以外にもきっと役に立つものだと思う。購入したいなあと常々思っている。 

 

もっと大きな災害が起こるかもしれない
自分と大事な人の命のために、備えておくべきだ

 

 

 

介護用品は ほとんどのものは 借りる事が出来ますが

さて このようなものがあるのかないのか

調べてみなければいけませんが

 

コータリさん夫婦は 本当に仏様のような性格の方なのですが

私は怒ってばっかしで 怒っていない時は ウツになりかける気分だし・・

 

どうしてこんなに違うのだろうと思いながら

「コータリさんからの手紙」をすべて見る  を読みつつあるところです

 

コータリさんからの手紙とは:要介護5のコラムニスト・コータリこと

神足裕司氏から介護職員や家族への思いを綴った手紙です。

普段は満足に話すこともできないような要介護者が心の内に秘めている、介護者への感謝の気持ち、

残念に思っていること、要望、希望…など、様々な思いを綴っていきます。

 

20通目

こんなヘルパーさんに驚いた!~たくさんの珍事に囲まれて~

 

正にその通りなのだけれど

書きながら怒っていない

 

なんて素晴らしい人なのでしょう

 

キリスト曰く 許す心 なのでしょうね

 

 

 

2018年12月 母のいる窓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクターと看護士との関係

2018年11月07日 08時43分51秒 | 訪問介護

訪問看護士とかかりつけ医の考え方の違いとういかぁ

それぞれとは 別の日に話をすることが多いのですが

なぜか話す都度 看護士側の言い分が違ってきます。

 

昨日今日の話なのですが

 

結論から言えば

看護士は かかりつけ医の 下に属するモノであって

ドクターより先にでしゃばってはいけない

とうことらしいのですが

 

話す機会の断然多い看護士さんの意見を

私は単純に受け入れがちで 

「こうするほうがいいよ」と言われれば

深く考える事も無く 直に従ってきましたが

 

今回の発熱から 水も欲しくないし

肺の音も悪いという事から始まって

退院後初めて血液検査をすることになりました。

 

訪看さんの採血予定時間より一時間早く

突然のドクターの往診ありで

いつものごとく ちょいちょいと簡単な診察の結果

「どのくらい悪いかは血液検査の結果で分かりますから

その後 入院が必要かどうかを考えましょう」ということで

すぐに帰られました。

 

ドクターの一時間後

予定通り訪看さん二人が来られて

入院する方が良いのか このまま在宅介護がいいのかと

三人でいろいろ話し合った結果

 

「そりゃ~お母様にとっては お家が一番いいでしょう

たとえ治療するとしても お年からすれば限界有の看取り状態ですし

私たち訪看側も一日3回はこれますから

ドクターの支持さえあれば 病院で行う程度の点滴は出来ます。」

お任せください と言われて大船に乗った気分になっていました。

 

血液検査の結果報告を知らせて下さったドクターの電話では

「結果がとても悪いのですが

入院しますかどうしますか」と言われましたのに 

在宅でいきたいと言ってしまいました。

 

やれやれと思ったのもつかの間・・

 

今朝の3時ごろから 母がうにゃうにゃと言い始めました。

尿管を動かして 排尿させ

うにゃうにゃを ご機嫌取りながら落ち着かせ

点滴の残量を見ると 残りわずかになっていて

とても 午後2:30までは持ちそうにありませんから

たちまち 落ちる量を最低限にして

 

少しでもぎりぎりまで待てば

訪看さんも無駄に早起きしなくていいだろうと思ったのですが

 

6:00 センターに電話を入れて 詳細を説明しましたら

すぐにはいけないけれど もう少し待ってくださいという事で

7:00 訪看さん到着

「もれていたから 予定より早く液が亡くなりそうになったのでしょう」

とうことで 点滴袋の入れ直しはして下さいました。

 

「床ずれ治療の時間には早いけれど

お尻だけ見ておきましょうか」ということで

オムツをはぐれば あやしい少量の軟便と

膣からの匂いアリの汚物

 

どうしたものかと言いながら

他の話もいろいろしながら介護手当をして下さいましたが

 

結論

お話しているのは同じ看護士さんなのですが 昨日とは打って変わって

ドクターが入院を勧めるには それだけの理由があるのですから

素直に受けた方がいいですよ

私たち看護士が先にでしゃばった意見を出した事が解ると

ドクターのプライドを傷付ける事にもなりますし・・・

そうねぇ 昨日の在宅介護継続を撤回するためには

もう一度お電話を入れて

朝の三時ごろから 痰でお母様が苦しみだし

センターに電話を入れて看護士さんに来ていただきましたが

「ご自分で痰を取ることは出来ますか?

 痰は 一日三回の介護では間に合いませんからね・・・」と言われましたが

一体どうすれば良いのでしょうか?と相談してみなさいよ

 

昨日の 訪看さん二人の時とは打って変わった話になり

私の頭と胸の内は くらくらもやもや 大船どころか木の葉になってしまいました

 

それでも 早くドクターにお話しするしかないと思い8:00に電話しました。

 

しっかり うんじゃうんじゃと しかられました

 

看護士さんに教わった通り伝えてみましたら

ドクターは すでにご機嫌が悪く

あなたが決定したばかりの事を

もうひるがえすのですか と言われ始め

しばらく 私は平謝り・・・・

 

でも 『ぼくとしては 言いにくいけれど 病院に聞き合わせしてみるから待ってなさい』と

いう事になり しばし お返事待ちで ぼぉっとしていました。

 

そしたらドクターのクリニックから突然電話があり

「今すぐ救急車が行きますから準備して下さい」とのこと

へぇ~~~~~~とは思ったけれど

救急車に乗るのも何度目かの事で少々慣れています私

リュックを背負って待つ。

 

theartofchina

シェン・リン| 申玲(b.1965)、秋月(秋月)。 

ミュラブラ経由

1日前  /  9ノート  /出典:theartofchina

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べられない…命が傾く兆しの中、ぎりぎりの決断

2018年11月06日 07時11分46秒 | 訪問介護

幾年か (はな)2018-11-06 07:08:48

幾年か母と暮らした四季は過ぎ
(ただ朦朧と 夢のまにまに)

食べません 飲みません おしっこが出ません

点滴の管に 尿カテーテル 24間体制となりました

   https://blog.goo.ne.jp/yuura2/e/3d09ed7fb8c18eaf5146732ac17489c9?st=0#comment-form

 

覚悟はできていたはずだけれど 面白くない。

ので それでもあきらめず 探しています

仙骨に優しい★ライフリー一晩中安心さらさらパッド Skin Condition商品紹介(病院・施設用)

 

薬局に相談してみましたら 個人薬局には下してもらえないそうで

施設関係を当たってみたらどうだろうと言われたので

訪看さんたちの事務所が 介護施設を持っているのでお聞きしてみようと思っています。


 

食べられない…命が傾く兆しの中、ぎりぎりの決断

・・・前略

点滴の限界

 幾重に手を尽くそうとも、どうにも食べてもらえない。

あるいは、誤嚥で肺炎を繰り返してしまう。

そうなると、点滴に頼らざるを得ない。

手足の静脈に針を留め置き、一日かけて水分と栄養を投与する。

細い静脈からなので、命をぎりぎり保つ程度の栄養しか補えない。

2、3週間、長くても数か月が限度だ。

 点滴を始めるに際し、ご家族に来ていただく。

まるで戦いに敗れたかのようなむなしい口上に、ご家族、スタッフ共々、うなだれる。

後略・・・


 

母の誕生日は 1月9日だから

その日までは もつかもなぁ

 

と 思って見るけれど

 

父は 誕生日の10日前に亡くなった

妹は 正月生まれだったのに 真夏の暑い暑い盛りに亡くなった

爺ちゃんは バレンタインデーで

婆ちゃんは 10月の良いお日柄だった

 

母方の両親も 姉妹も すでに甥っこさえも 

父方の両親も 兄弟も 甥っこさえも 孫さえも

総合計・・・・もうわからないくらい・・・あちらの世界

 

そうそう

近所の おしゃべり好きの 婆さんたちも

みんな待ってるから

 

寂しくはないとは思うよ。

 

refugeooftheildcolor

ワイルドカラーの誇り  #

ミュラブラ経由

2日前  /  14リアクション  /出典:refugeoofthewildcolor

 

 

【良いお医者さんに出会わなければ命すら粗末にしてしまう今の日本。基本が原因から学ぶ事です】ファスティングを5日間行ったら、アトピーが消えました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙骨に優しい★ライフリー一晩中安心さらさらパッド Skin Condition商品紹介(病院・施設用)

2018年11月04日 11時02分34秒 | 訪問介護

ライフリー一晩中安心さらさらパッド Skin Condition商品紹介(病院・施設用)(3分54秒)[ユニ・チャーム]

トップ > 商品紹介 > ライフリー 一晩中安心さらさらパッド SkinCondition スーパー・ウルトラ

 

仙骨部褥瘡でお悩み方へ | オムツ中で生じるずれも要因

広告www.unicharm.co.jp/

世界初!ずれ力を低減する尿とりパッド

タイプ:あいさつウォーキング、声かけウォーキング、おしゃべりウォーキング、登下校見守りウォーキング、地域活動ウォーキング

 
 
 
 今日の訪看さんに軽くお話をしておいて
明日 薬屋さんにも直接話してみようと思っています
 
 
世界中に困っている人も多いから
考え出されたオムツだと思います
 
ぜひ 母にも使わせたい
 
 
 
なんとねぇ ベッドの背もたれを変える時にも危険とか・・
リクライニング車椅子も 危険とは
 
ベッドで徐々にずり下がって来た時
私一人の時は ベッド上方から 母の背中の下のバスタオルごと
引きずり上げていたのですが これもまさに危険
 
 
可愛そうに
知らぬ事とは言いながら
母に対する 大いなる虐待でした
 
 
やっぱり
知らないことほど怖いものはないのですね。
 
 
 

姉妹狼

Wladyslawテオドール・ベンダ

ミュラブラ経由

15時間前  /  123ノート  /出典:sisterwolf

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人暮らしの認知老人は さて どうなるのかしら ← 外用薬が効くメカニズムを知って、効果的な使用法を :Part6 褥瘡(じょくそう ...

2018年11月03日 08時20分25秒 | 訪問介護

最近この時間帯になると ついつい眠気に襲われるのでありますが

今日はとても怖い事をしっかりと確認してしまいました

朝の点滴は 時間が30分早くなったことの連絡が無いままで

私は慌てましたが

 

そのご 一時間くらいで

点滴の様子を見に行けば

完全に止まっています。

 

止まっていますから

以前のように 布団の上で噴水状態になっているわけではありませんが

針の刺さっている手を上げてみたり下げてみたりしても

点滴は落ちてきません・・・

 

針を止めているテープをはがしてみれば

なんとも 針がほとんど抜けてしまって血も出ていません

点滴の量的には 半分ほど残っていますが

もう一度刺し直しをお願いするには気の毒だし

『今日はこのあたりで満足しておきましょう』と自分自身に言い聞かせ

針を抜いて終わらせました

 

最初に書いた怖い事というのは この話ではなくて

 

夕方の入浴介助の時のお話です。

風呂桶を持ち込んでの入浴で いつも三人で来ますが

ここもいろいろな人がいて 毎回組み合わせが変わってきます。

 

最初頃は しっかりした監督係のお兄さんが毎回来て

他の二人を上手に指導しながら 母の体も良く見て下さっていたのですが

だんだんと 新人さんが多くなり 同じ人が回ってくる回数が減りました。

 

今日は今日とて ひさびさに 可愛い看護師さんが来たのですが

バイタルチェックが始まると いつものごとく

血圧が低いだの 微熱があるだのと申して 入浴を中止しようとしますので

 

「前回 かかりつけ医がおっしゃったように 私の母は通常がそれくらいですので

中止しないで お風呂に入れて暖めて清潔にしてやってくださいね

その方が 床ずれにも良いと 前回言われたばかりですけれど お聞きになっていないのですか」と

つい 私は言ってしまいました。

 

『でも・・・・血圧引くいのでねぇ・・・・』と しつこく言い続ける。

腹が立ってくるので 「私が責任とりますし ドクターも近所ですから 

なにかあればすぐ駆けつけて下さいますから 入れてやって下さいね」と

強気で言って初めてやる気になった様子

 

ところが です

 

『あのぉ 床ずれのお薬はどれでしたか~?』

三種類あるので 今はこれだと 私が教えると 

『あぁ~これを 傷口の周りに塗ればいいんですねぇ』と言う。

 

うそでしょう~~~~~

 

まわりじゃなくて 中に埋め込むんですよ

知らないのですか


 

外用薬が効くメカニズムを知って、効果的な使用法を :Part6 褥瘡(じょくそう ...

www.almediaweb.jp/pressureulcer/maruwakari/.../02.ht... - キャッシュ - このサイト内で検索

外用薬にはさまざまな種類がありますので、その薬理作用を知って、創の状態に沿った適切な使い方をする必要があります。

まず、外用薬は「主薬」と「基剤」からできていることを理解しましょう(図6)。「主薬」というのは薬効成分のことで、ステロイド、抗生物質 ...


 

結局 このかわいこちゃんは ほとんど何の連絡も聞いていないようであるし

知識も経験も まだまだ不足中・・・

ということが しっかりと ばれました

 

おそろしいことです・・・

褥瘡の薬は効果を逆に使えば

健康な細胞も溶かされてしまって

ますます傷が大きくなるのです

 

家族のいない全くの一人暮らしの呆け老人なんぞ

虐待もちろん 簡単に殺されてしまいそう

 

ミュラブラ経由

1時間前  /  118ノート  /出典:thevisualcollective 

 

 

体位変換(体位交換)の効率的な方法

体位変換(体位交換)の効率的な方法

人間は寝ている間に自然と寝返りを打ちます。実はこの自然な動きは非常に大切で、人間は同じ向きで同じポーズで寝ていると、圧迫された部位の血流が滞...

記事を読む

 

バレエのシニヨンのやり方

 Ballet Bun Hairstyle

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが家にはまだ加湿器というものが無いのでした

2018年11月02日 22時51分48秒 | 訪問介護
Tenswallアロマディフューザー 超音波式 卓上加湿器 ムードランプ 空焚き防止機能搭載 時間設定 部屋 会社 ヨガなど各場所用 400ml 木目調 ダークブラウン
Tenswall
Tenswall

 

明日は 何を探しましょう

 

昨日の訪看さんは

母の腕に乗せておいた ホットタオルを ナイロン袋から出して

点滴ハンガーに掛けました

 

「こうやっておけば タオルも二度役に立つわよぉ

 クラッシックだけど 加湿に十分だしね」 とのことでした。

 

シャープ 加湿空気清浄機 プラズマクラスター 13畳 / 空気清浄 23畳 ホワイト KC-G50-W
シャープ(SHARP)
シャープ(SHARP)

 

そういえば

わが家には

加湿器が無い・・

 

加湿器 上から注水 3L大容量加湿器 超音波卓上加湿器 水漏れ防止 麦飯石で水質浄化 12-18畳対応【2018革新的なデザイン!】 360度全方位出力 三つのミストモード ワンタッチ操作 自動オフ機能付き 一年間保証付き (3L)
Yantop
Yantop
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母のカテーテルが詰まってしまいました & 介護食 柔らか食 yahoo!店

2018年11月02日 21時33分49秒 | 訪問介護

母の機嫌は悪く

 

昨日注文した キユーピー やさしい献立 歯ぐきでつぶせるアソートセット

キユーピー やさしい献立 歯ぐきでつぶせるアソートセット 11種11個入り 【区分2:歯ぐきでつぶせる】

お昼前に 荷物は到着しましたので さっそく食べさせてみました

まずは 『貝柱の彩りかきたま』をチンして 少しさませてから

私の味見では 自然で食べやすい味付けですし 美味しいですし

なんともやわらか

 

それなのに 母は

ご飯はひと口 エンシュアを だましてみても 200㏄いかないのです

一日の量ですよぉ

 

昨日は点滴をしていただいたから

おしっこも沢山出るだろうと楽しみにしていましたのに

一日で 200㏄・・・

 

これは絶対変な事なのだと心配しながら

二時半の訪看さんを待っていました。

 

やっぱり

確かに異常をきたしていました

 

体に隠れている部分のカテーテルが詰まったのです。

 

「これはつらいよねぇ よしよし もう少しの辛抱ですよぉ」という

看護士さん二人の励ましをいただきながら カテーテル交換

 

慣れた手つきとはいえ

やっぱし 看護士さんは手品師のようです

いやな顔一つ見せず 複雑な作業をこなしてくださいました

 

おかげさまで 母は少し楽になったような気配ですが

夜は 何もいらないと言って 寝てしまいました。

 

介護食 柔らか食 yahoo!店 New!

 

 

この写真はいまいちだけれど

 

残り花 (はな)2018-10-31 11:58:46

残り花透けて見せます蓼の花

蓼食う虫も好き好きらしいですけれど
わが家の玄関には毎年咲きます
勝手に元気な植物だけが生き残っていて
いまは ミントハーブとムギワラギク
その上あたりに下の花が透けて見えるくらいに
かぶさって咲いていますから
なかなか風流ですよ^^

https://blog.goo.ne.jp/yuura2/e/3d09ed7fb8c18eaf5146732ac17489c9?st=0#comment-form

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護用品取扱店って 介護の事どのくらい学んでいるのかしら 資格はいらないの?

2018年11月01日 04時36分40秒 | 訪問介護

キューピーの介護食を頼んでみましたが

あとで気が付いたのですけれど

 

 【区分2:歯ぐきでつぶせる】 【区分1:容易にかめる】

 【区分3:舌でつぶせる】 【区分4:かまなくてよい】

 

母にはどれが最適だったのだろうかと

最近は特に 「あとで気が付くてんかんやま」が 多いのです

 

まぁ~あとで気が付くだけ良いのかも知れませんが

そう言えば不思議な事を思い出しました

 

介護用品を貸出ししたり売って下さったりする人たちって

介護の勉強をしなくても良いのでしょうか

 

先日も 体位変換用の枕を持って来て下さった方に

ちょっと使って見せて下さいませんかと お願いしてみましたら

「いや~僕は 使えないんですよぉ

パンフレットに説明がありますから読んでみて下さい」とのこと

 

そういえば こやつ いつもそうなんだよね

パンフレットを読むだけで実践しない

 

エアーマットの件もそうだけれど

設定組立は出来るけれど

実際に正しくエアーが働いていて

患者の感触がどうなのかなどの確認なんて

自分が寝て試したことなんかないんじゃないかと思ってしまいます

 

車椅子の場合も同じ

私が座ってみると両脇が痛くてつらいと言ってみると

「そうですかぁ・・これはそういう作りですからねぇ」と答える

ばかじゃねぇのか

 

でも

どこの会社でも同じなのかしら

 

veverybeautiful

abdulgapurdayak

1日前  /  59リアクション  /出典:veverybeautiful

http://fancylady2012.tumblr.com/post/179581034230/veverybeautiful-abdulgapurdayak

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れてはいけないもの💝

大切なので すぐ見つかるように😊🌟🌿

【寝る前3分】1か月間手をもんだら、勝手に中性脂肪も減らし脳の老化 視力回復トレーニング【老眼の治し方】 https://blog.goo.ne.jp/haha2017/e/623828167b84316704997a01a69254ba

<医師監修 >尿もれ対策に!骨盤底筋トレーニング【チャームナップ】(5分49秒)

「尿もれ」にもう悩まない!1回5秒の超簡単“骨盤底筋”トレーニング!【泌尿器科医監修】

【関連記事】 ■尿もれが気になる大人女性!こっそりできる“も・れ・な・い”トレーニングがすごい!まずは3週間 ■お風呂で簡単快腸マッサージ!マッサージで腸の調子を整えて、便秘・お腹のお悩み解決 ■尿もれが気になる50代必見!自宅で簡単「骨盤底筋体操」を始めよう!ぽっこりお腹にも効果あり ■おうちトレーニングで【尿漏れ・ぽっこりお腹】解消!骨盤底筋を鍛えるグッズ4選 ■動画で骨盤底筋トレーニング!寝ながらできるヒップリフトは内ももの引き締め効果もアリ 最終更新:7/30(日) 23:15 ハルメク365

🎟️【おうちで体操】8分間ストレッチ🧘🏼‍♂️🧘🏼🤸🏼‍♀️【おうちで体操】座ったままできる体操/Exercises 💜筋萎縮症

🎟️【自宅で筋トレ】世界で一番楽な筋トレ&有酸素運動で全身10種目の10分間です。
楽に脂肪燃焼、肩こり解消、腰痛解消、運動不足解消したい方におすすめです。



🎟️【股関節の痛み解消】1回で9割の人が実感!
股関節の痛みはハマりの悪さが原因!
セルフでできる股関節のはめ込み運動 BY263

🎟️【股関節が硬い人に毎日続けて欲しい】
股関節が柔らかくなるリエフィットなどなど股関節関係盛り沢山🤸🏼‍♀️🧘🏼🧘🏼‍♂️
下腹ペタンコ 骨盤調整・脚の冷え・むくみ💜🌿ダイエット


🎟️VACATION  疲れた時は海へ行こう 202304


🎟️どこまでいきる FC2 🎟️my YouTube思い出の花 🎟️花のひとりごと  🎟️花の旅
庭の花 思い出 201402 蝋梅 紅梅 イチロー 茶々丸 クロ クマ
🎟️短歌ブログ村 ランキング(PVポイント順)
🎟️迷惑をなるべくかけない自殺の為に準備を

🎟️ 狩りで使える意識高い系傭兵10選🤩😁 アトランティカ Atlantica Online JPなどなど

まとめ

Flag Counter

2019年2月24日 設置


🍇tumblr.com/archive