飼い猫の遠吠え

とにかく気持ちは前向きに寝る間を惜しんでほふく前進・・・

2009年GWの旅3(古道でドキドキ)

2009-05-04 15:37:55 | 長旅なたしなみ
あ、心臓がです。何かあった訳ではありません…。

さてさて、折角こちらに来たのなら、歩いてみたいじゃありませんか、という意気込みで、歩いてきたのが「葛城古道」。
…おいおい、熊野じゃないのかよ!というツッコミは当然ですが、渋さも2倍増なこの選択は、なかなかにまったりした時間となりました。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2009年GWの旅2(市内観光) | トップ | 2009年GWの旅4(雨の山の... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
高鴨 (dahan)
2009-05-04 16:49:04
一言w言ってくれれば
昔懐かし遠足コース、ほんまに急接近してるんですけど・・・笑)
正解! (かいねこ@何故か他県)
2009-05-04 17:45:32
>dahanさん

一言言っていればかなえられたカモしれませんものね(笑)。いやはや、大失敗。
このコース、遠足ですか?さすが健脚な県民の皆さんですね。マイナー路線かと思っていたら、るるぶにも掲載されている、超メジャー級コースでした。しかし、ここが5時間コースって、どんなユーザー向けなんでしょう。都会っ子の自分にはとても無理でした(汗)。
明日は、天気が悪いと聞きましたので、予定変更でお酒の神様についにご対面してきます。あ、ヱビスじゃないですよ(笑)。
5時間ってまぁ! (アランチャ)
2009-05-04 18:58:56
かいねこさん、こんばんは。
葛木古道、お気に召したようで、お勧めした甲斐がありました。(^^ゞ
高鴨神社(@御所市鴨神というのがここの住所)のこの杉の木、首のしわが伸びるような高さですよね。
中鴨と下鴨はわかりました?
下鴨は国道沿いですが、中鴨は集落の中に入っていくので、参道の入り口がいささか見つけにくいのです。
しかし、葛木古道が5時間コースって、無理がありすぎですねぇ。
さて、明日も楽しみにしています。
こちらこそ (かいねこ@カモされ中)
2009-05-04 19:23:30
>アランチャさん

大変貴重な情報でした。有難う御座います。
体もようやく首の皺もなくなる程に、元気になりつつあります。自然の英気を養ったおかげですかね。鴨は、地図のおかげで全て行ったと思います。
本当にどんな健脚だか(笑)。昼過ぎに高鴨手前ですれ違った方は、大丈夫かなととても心配してしまいます。
目が離せません (dahan)
2009-05-04 23:03:03
いいなあ~一人旅。おいらも羽を伸ばしたいww
御所駅あたりから歩かれたんでしょうか?山麓線が開通して滅多に近くを通ることがないですけど、ときどきチャリで峠越えてます。美術の授業だったか、高鴨で写生もしましたヨ。高天原から金剛頂上までぐいっと登ればよかったのに~。で、いよいよ明日ですか。大鳥居と国道を挟んだ信号の反対側に無料駐車場があります。門前に素麺森正。若宮社にも狛犬いてますwお気をつけて~。
素麺 (かいねこ)
2009-05-05 00:00:37
>dahanさん

貴重な情報有難う御座います。
スタートは近鉄御所駅からでした。ずっと「ごしょ」だと思っていましたが、違うんですね(笑)。金剛は考えたのですが、ちょっと体力的に無理でした(汗)。近くて遠い山々が不思議な感じでした。
駐車場情報有難う御座います。あそこも無理な感じでしたが、運動公園ではありませんよね。大鳥居をくぐらずにウロウロしてみますね。
素麺森正ですね。要チェック!
柿の葉寿司も (dahan)
2009-05-05 00:47:42
>運動公園ではありませんよね。
鳥居と反対に信号を曲がったらすぐの公園側ですヨ。
空いてれば、別にどちら側でもエエですw
森正は、二の鳥居左側左手、麻ののれんが目印です。
おいらも食いたくなってきましたw


感謝! (かいねこ)
2009-05-05 17:54:02
>dahanさん

情報有難う御座いました。森正、食べましたよ(もちろんお土産も、うひひ)。今度は、釜あげで食べたいですね。
今日は、雨だったからか駐車場も空いており、普通にとめられました(多分)。明日も天気が微妙なので、どうしたものか…風邪引きそうですし(笑)。
しまった。 (ぼんいぢ)
2009-05-05 21:20:11
しまった。
葛城古道ってキッチリ書いてありました。
ナナメ読みしていたのがバレテシマいました。
スイマセンです。
で、
葛城古道ってはじめて聞きました。
今から検索致します。
では、よい旅をお続けくださいませ。
いやいや (かいねこ)
2009-05-08 00:15:16
>ぼんいぢさん

コメントを頂けるだけでも有り難いことですから、どんな読み方でも構いません。失敗を恐れずにどしどし書き込んで下さい(←違うって)。

葛城古道は、歴史好きな一部の方々に絶賛の…でもなく、歩くだけでも良い道ですよ。山道ではありませんし、飛び抜けたポイントも無いので、旅行に来て選ぶ人は、よほどの物好きと言われることでしょうね(笑)。

コメントを投稿

長旅なたしなみ」カテゴリの最新記事