飼い猫の遠吠え

とにかく気持ちは前向きに寝る間を惜しんでほふく前進・・・

2009年GWの旅2(市内観光)

2009-05-03 17:38:36 | 長旅なたしなみ
軽い気持ちで来てみれば、広さに圧巻、深さにドップリ、修学旅行以来でしたが、一日あってもほんの一部しか回れませんでした。それなのに、足が棒のようです(汗)。

そんな観光中、国宝館に行ってみたところ

「阿修羅像は、東京に行ってるから無いんだって~」
という観光客の残念な大合唱。ちょっと申し分ない気分になりました(すっかり忘れて国宝館に来てしまったのは、自分ですが…)。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2009年GWの旅(最初の山は?) | トップ | 2009年GWの旅3(古道でド... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
しまった! (アランチャ@ねむねむ)
2009-05-04 00:30:20
かいねこさん、こんばんは。
お勧めするのをすっかり忘れてしまいました。
春日大社方面に行くなら、東大寺三月堂は必須です。あそこは天平仏の宝庫です。
興福寺の阿修羅さんは、上野で出開帳中やないですか(笑)。もっとも、私は山田寺の仏頭や龍燈鬼の方が好きですけど。
ってもう手遅れやなぁ。(ーー;)
ああ、三輪へ行くなら、檜原(ひばら)神社まで足を延ばしてくださいね。(山辺の道沿いに大神神社から北へ徒歩1時間弱)
あそこの三つ鳥居もさることながら、西の正面には二上山という、あの眺望は、とにかくその目で見て欲しいです。
ちなみに、高価そうなカメラを三脚にセットしている方を見かける確率も高いです。

とにかく明日のあそこですね。ナビしに行きたいのはやまやまなんですが。
Unknown (dahan)
2009-05-04 05:46:50
日光月光さん?
アランチャさんは、お詳しいですね。
オイラ、大仏くらいしか・・。
しかし明日のコースが渋い~渋すぎっ!ってか近所すぎww




dahanさんへ (アランチャ@三月堂♡)
2009-05-04 08:08:32
おはようございます。ねこ板お借りします。
詳しいというか、ただの仏像好きです。(^^ゞ
三月堂の中は、日光月光さんの他にもいい仏像がひしめいておりまして、お堂の外とは別世界の空気を醸し出しております。
ただ、東大寺さんも国宝館を建てて、主だった仏像はそちらに移すそうですので、出来ればそれまでに見に行って下さいね。来年冬ぐらいだったかなぁ。
で、今日のあのコースご近所なんですか?
う、うらやますい、うらやましすぎます。あの界隈、奈良でも特に好きな所なんですよ。はぁ~
全部のせ (かいねこ)
2009-05-04 17:30:28
>アランチャさん

色々オススメ有難う御座います。
二月&三月堂、もちろん行きましたよ。観音様の手の中をみんな変な格好で眺めるという異様な状態になっていました(笑)。座れるというのがポイント高いですね。
もちろん(?)橿原神宮も行きました。とにかく広いのに驚きました(笑)。それにしても新しいため綺麗なのにも関わらず、良い味だしているのは木製だからですかね。
ご近所 (かいねこ)
2009-05-04 17:37:37
>dahanさん

何だか気を遣わせてしまいまして、すみませんでした。このあたりだったのですね。

普通でしたらガッツリ山なのでしょうが、運動不足のカンテイ新参者ですから、このあたりがピッタリです。やはり里山歩きがあってるようです。

コメントを投稿

長旅なたしなみ」カテゴリの最新記事