飼い猫の遠吠え

とにかく気持ちは前向きに寝る間を惜しんでほふく前進・・・

国立歩き(谷保天満宮)

2010-04-29 17:49:09 | 日常のたしなみ
今日からGWの始まりです。皆さんいかがお過ごしですか?

世間はGWとはいえ、こちらは明日会社のため、○○ラッシュというニュースをただ他人事のように眺めるばかり。昨日、新幹線の最終に飛び乗って帰ってきたこともあって、朝から出掛ける事もままならず、遅い朝食をモソモソ食べながら、ダラダラ過ごしていました。

しかし、眩しい位に良い天気。このまま寝て過ごすのも勿体ないですから、ちょっとお散歩に出掛けてみました。場所は、以前のコメントで「岐阜ペンギンさん」が教えて下さった『谷保天満宮』。なかなかの狛犬がいるという話です。

野暮天(やぼてん)の語源として広く知れ渡った話でも名高いこの天満宮。縁起は相当古いようで関東の三大天満宮ともなっています。

目的の狛犬は、宝物殿に納められた重文指定の木造獅子狛犬。鎌倉時代に造られたもので、ちょっと傾いた姿が何ともラブリーかつ躍動的な感じを表現しており、確かにオススメというのが分かる狛犬でした。他にも、狭いながらも国宝がズラリと居並んでいたりしながらも入館無料という太っ腹ぶり。これは喜んで援助金を入れてしまいます。
それだけでも十分なのですが、入口には、狛犬を含め3種類のポストカードが…まさかと思って見てみると

「ご自由にお持ち下さい」

何でしょう、この歓待っぷりは。もうこれだけでもノックアウトです。他にも亀やら梅やら牛やら色々と見どころ満載ですが、何にも増して、地域に愛されてる感が溢れているのが良く分かります。この神社、是非皆さんもお越しになってはいかがですか?

最寄駅
JR南武線・谷保駅から徒歩3分
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山復帰(埼玉・ツツジ山) | トップ | Railway Mapple(レールウェ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
狛犬様 (岐阜ぺんぎん(ペンギン可)(笑))
2010-04-30 13:27:43
行かれましたかぁ~
良いトコ でしょ!!
他の神社と違って 鳥居を潜ると 普通は 階段を上る もしくは そのまんま平行移動
ここは 下るんです
そして狛犬サンは ベビー連れています
一緒に写真を撮った僕の弟夫婦に 諦めかけていた? ベビーが授かりました
お困りの方が お見えになりましたら 一度すがってみるように 勧めてくださいませ
狛犬 (かいねこ)
2010-04-30 21:48:45
>岐阜ぺんぎんさん

情報有難う御座いました。おかげで楽しい休日となりました。

オススメは外の狛犬でしたか?
中の重文かと思っていましたが、もちろん外のも見ていますよ。確かに子連れでしたが、そんな御利益があるとは、なかなかスゴいですね。自分は、困る相手が居ないので、どなたかの助けになるといいですね。

コメントを投稿

日常のたしなみ」カテゴリの最新記事