おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第2章:issanの諸国漫遊記!?

岡山のスポーツチーム、出身選手、岡山に関係する人々などを勝手に応援するissanの日本国内漫遊記 !?

vs 愛媛FC ここで昨季のようなドロー沼にはまるわけには行かない! もがき苦しむシーズンにしない為にここからが大切!

2024年04月12日 05時09分01秒 | サッカー

J2第9節、アウェーで行われた愛媛FC戦は常に先行を許し、1人少なくなった相手を攻めあぐねて、試合終了間際にやっと追いついて引き分けた苦しい試合でした。ミスから失った先制点で試合を苦しくした試合で、やはりファジは先に点を取らないと勝ち試合に持って行けないことが多くなりそうです。

それでは、早速この試合の結果とスタッツです。

この内容で勝てなかったことは真摯に反省して精進しないといけません。

 

⚽試合を難しくしたのが、自らのミスで失ったボールを決められた愛媛の先制点です。このような失点が増えていることに危機感を持たないといけません。更にセットプレーから失った2点目。これは前節の横浜FC戦から改善されていないことを表しています。後半はほぼ一方的に攻め込んでいただけに同点止まりだったことには危機感を持たないといけないと思います。

直近3試合の結果が2分1敗ということで、それまでの4連勝がそろそろ消えそうになっています。歯止めが利かないようだとこのままズルズル後退して、シーズンを難しくしてしまいます。悪い流れを止める為にはとにかく白星です。勝点「3」を得ることのみです。勝つ為にしなければならないことをよく考えて次節に臨んでいただきたいと願っています。

第9節を終えての順位表です。ずっと守り続けてきた首位の座を明け渡しました。これに関しては、この時期にこだわることではないのですが、モチベーション維持の為には順位も大事な項目になるので、高い位置を保持する為の努力は怠りたくないものです。

幸いなことに首位との勝点差は「1」、2位とは勝点で並んでいます。とにかく2位以内を堅持しつつリーグを上手く乗り切りたいものです。

停滞感を感じている得点力不足解消、そして自らのミスで失点することを防ぎたいものです。あとはセットプレーからの失点をなくすこと。課題を克服していくことでチーム力が向上することを望みながら次節に臨みたいと思います。

では、すぐにやって来る次節、秋田でお会いしましょう。

よろしくお願い申し上げます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 写真で振り返る第9節 勝ち... | トップ | J2第9節 各地の試合結果と... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サッカー」カテゴリの最新記事