標高1,000mで育った、真っ赤な完熟「軽井沢高原いちご」。

軽井沢ガーデンファームの公式ブログです。広々と清潔な高設栽培のいちご狩りのご案内などお届けしていきます。

🌟「満天☆青空レストラン」で当園が紹介されました🌟

2024-03-10 14:23:00 | 日記

🌟「満天☆青空レストラン」で当園が紹介されました🌟


2024年3月9日(土)放送の日本テレビ『満天☆青空レストラン』で、軽井沢ガーデンファームいちご園の『真紅の美鈴』が紹介されました🤓🍓


『真紅の美鈴』は、「黒いちご」とも呼ばれ、ルビーのような深い色合いと華やかな味わいが特別な品種です🖤🍓

 

今回は、軽井沢プリンスホテルのシェフの皆様が、極上の一品に仕立てていただきました👩‍🍳🧑‍🍳👨‍🍳


●「真紅の美鈴のショートケーキ」

●「真紅の美鈴の天ぷら」

●「真紅の美鈴のガスパチョ」

●「真紅の美鈴の酢豚」


いちごは温かい料理に難しい食材なのですが、特製のレシピと調理法でとても美味しく仕上げていただきました😋🍓

気になるレシピは、番組公式ホームページからチェックしてくださいね☑️


宮川大輔さん、紅しょうがさん(熊元プロレスさん、稲田美紀さん)、スタッフの皆様・関係された皆様、ありがとうございました✨


*お蔭様をもちまして、放送終了後から多くのご注文をいただいており、いちご狩り予約枠や商品在庫が非常に少なくなっておりますことを予めご了承くださいませ。


*演者さんのお写真は番組公式ホームページから引用いたしました。


【満天☆青空レストラン】3月9日放送 真紅の美鈴@長野県軽井沢町

【満天☆青空レストラン】3月9日放送 真紅の美鈴@長野県軽井沢町

【満天☆青空レストラン】3月9日放送 真紅の美鈴@長野県軽井沢町

長野県軽井沢町から、『真紅の美鈴』をご紹介🍓✨その姿は赤黒く光る宝石!そんな真紅の美鈴を使って一流シェフたちが絶品料理を作るゲストはTHE W 2023優勝「紅しょうが」...

日本テレビ

 






#満天青空レストラン #真紅の美鈴 #黒いちご #黒イチゴ #黒苺 #いちご #イチゴ #苺 #軽井沢いちご #軽井沢高原いちご #軽井沢いちご狩り #軽井沢ガーデンファーム #軽井沢ガーデンファームいちご園 #軽井沢 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#新年のご挨拶

2024-01-03 15:29:00 | 日記

#新年のご挨拶



明けましておめでとうございます。軽井沢ガーデンファームいちご園です。本年もよろしくお願い申し上げます。


🍓


この新年の始まりに際し、能登半島地震による被害が発生しております。当園のお客様にも揺れの大きかった地域のお取引様がいらっしゃいます。被害を受けられた皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。


さて、新年を迎え当園のいちごは元気いっぱいに育っています。本年も皆さまに完熟の美味しいいちごをお届けできるよう、栽培方法や収穫の工夫など精進して参ります。


これまで当園のいちご狩り観光は、創業より据え置き価格としておりました。しかしながら、資材燃料費等の高騰の影響を受け、今シーズンよりいちご狩り観光ならびに青果出荷の価格改定を行うこととなりました。


この度の価格改定は、引き続き当園の品質やサービスを維持向上し、皆さまに美味しいいちごを楽しんでいただくためのものです。今後も皆さまに最高品質のいちごをお楽しみいただけるよう努力を続けて参りますので、ご理解を賜わりますよう心よりお願い申し上げます。


🍓


新しい年が始まり、愛情を込めて育てたいちごを皆さまにお届けできることを心より嬉しく思っています。

本年も軽井沢ガーデンファームにご愛顧を賜りますと幸いに存じます。みなさまに幸多き一年になりますようお祈り申し上げます。


令和6年  正月

農業生産法人エイアイピイ株式会社 軽井沢ガーデンファームいちご園










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#最低気温が11℃になりました

2023-09-24 18:36:00 | 日記

#最低気温が11℃になりました



秋雨前線の南下とともに、秋の気配が途端に色濃くなっています。

夏のどこまでも広がる青空は去り、鉛のような重たい鼠色の朝を迎えることもあります。

しばらくすれば、澄み渡る天高い秋の空がやってくるでしょうから、それまでの辛抱です。


いちごハウス隣の稲はこうべを垂れはじめました。まもなく黄金色に輝き収穫を迎えるでしょう。


朝晩の寒暖差が大きい季節になりましたので、軽井沢にお越しの際は、1枚多く上着をお持ちになることをお勧めします。







///////////////////////////////////////


軽井沢ガーデンファームいちご園

🌿夏秋いちご狩り🌿


10月も通常営業いたします📅



事前予約のお知らせ


いちごの量に限りがありますので、

事前予約をお願いいたします。

📱WEB:  公式サイト・じゃらん・アソビューなど

📞TEL: 0267-48-3620



軽井沢高原で一年中いちご狩り|軽井沢ガーデンファーム

軽井沢高原で一年中いちご狩り|軽井沢ガーデンファーム

軽井沢高原で一年中いちご狩りをお楽しみいただけます。7月から11月までは希少な夏秋イチゴ狩り、12月から6月まではプレミアム冬苺狩りと、1年間イチゴ狩りを通年営業してい...

軽井沢いちご狩り

 




いちご狩り当日枠のご案内


当日ご来園希望のお客様は、

9時より先着順のお電話にて受け付けいたします。

📞TEL: 0267-48-3620


///////////////////////////////////////


#長野県 #軽井沢 #軽井沢町 #軽井沢の秋 #軽井沢旅行 #Karuizawa



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#初秋の花

2023-09-10 17:05:00 | 日記

#初秋の花



酷暑の時候であっても季節の移ろいを感じさせてくれます。



ロマン溢れる"待宵草"は、まもなく終盤に差し掛かります。物侘しい夏の終わりの畑端で何かを語っていそうです。



信州といえばやはり"蕎麦"。ふわりと揺れる淡白い花に歩みを止めると、蕎麦の味覚だけでなく、視覚からも信州の風を感じることができます。



"秋桜"は見頃を迎えました。青空に向かって伸びる、艶やかな着物のようなピンクが見事です。近隣では、佐久コスモス街道や荒船パノラマキャンプフィールド(旧内山牧場)が有名ですが、軽井沢町内の街道沿いでも愉しむことができます。



梅紋様のような白い花は、"夏秋いちご"・軽井沢サマークィーン。いちごハウスは秋の花盛り。気温が下がるにつれて結実がゆっくりになり、十分な栄養をしっかり溜め込み甘い果実になっていきます。



///////////////////////////////////////


いちご狩り事前予約のお知らせ


いちごの量に限りがありますので、

事前予約をお願いいたします。

📱WEB:  公式サイト・じゃらん・アソビューなど

📞TEL: 0267-48-3620


https://gardenfarm.jp



いちご狩り当日枠のご案内


当日ご来園希望のお客様は、

9時より先着順のお電話にて受け付けいたします。

📞TEL: 0267-48-3620


///////////////////////////////////////













#いちご狩り #イチゴ狩り #長野県 #信州 #軽井沢町 #軽井沢 #夏秋いちご #夏秋いちご狩り #Karuizawa #いちごの花 #待宵草 #蕎麦 #ソバの花 #コスモス #秋桜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく信州にも桜前線がやってきました🌟

2023-04-16 15:43:00 | 日記

ようやく信州にも桜前線がやってきました🌟


先日、お隣の佐久市のお花畑に足を運んでみたところ、

ソメイヨシノ・枝垂れ桜・ミズバショウが見事でした🌸✨



















軽井沢町内も百花繚乱で美しいです💐

例年ではゴールデンウィーク期間に満開になるのですが、

今年は2週間ほど早かったようです🤗









#信州 #長野 #長野県 #桜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#年間人気施設ランキング第1位獲得✨

2023-01-02 16:34:00 | 日記


新年明けましておめでとうございます🎍

雄大な冠雪の浅間山とともに新春を迎えられましたこと心よりお慶び申し上げます🗻




 【年間人気施設ランキング】2022年シーズン第1位を獲得しました🎊


子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」の人気施設ランキングで、果物狩り・収穫体験施設ランキングの第1位を獲得しました(2022年シーズン北陸・甲信越エリア)。3回連続の受賞となります👏㊗️


これからもみなさまに愛される施設になりますよう努めて参ります👸👑


2018年および2019年シーズンにて同エリアのいちご狩りランキングの第1位を獲得。2020年および2021年シーズンは新型コロナのためランキングが実施されず、ランキング再開後の2022年シーズンに第1位を獲得。






北陸・甲信越の果物狩り・収穫体験人気ランキング | 子供とお出かけ情報「いこーよ」

2022年の北陸・甲信越の果物狩り・収穫体験の人気スポット・遊び場のランキングです。北陸・甲信越の果物狩り・収穫体験の家族・子連れのお出かけ先を見つけるなら子供とおで...

子供とおでかけ情報サイト いこーよ

 





本年も軽井沢ガーデンファームにご愛顧を賜りますと幸いに存じます。みなさまに幸多き一年になりますよう心からお祈り申し上げます。


令和5  正月

農業生産法人エイアイピイ株式会社 軽井沢ガーデンファーム





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#紅葉の最盛期

2022-10-30 17:21:00 | 日記

#紅葉の最盛期


今年の雲場池の紅葉は、ほぼ例年どおり10月最終週に最盛期を迎えました🍁✨


撮影時は、それでも十分美しいですが、真っ赤に燃え盛るピークのもう一歩手前という印象でした🐾 

20221026()撮影


今年の軽井沢は、朝晩は冷え込むものの比較的穏やかな気候に恵まれて、風雨もありませんので、比較的長く紅葉をお楽しみいただけると思います🍁👀














🐾


🍓軽井沢高原いちごチョコレートスムージー🍓


秋の深まりとともに、甘いものが恋しくなる季節です😋


当園で収穫した完熟いちごの「軽井沢高原いちごスムージー」に、濃厚チョコレートを和えた《軽井沢高原いちごチョコレートスムージー》が再登場💕


濃厚ないちごだからこそ、美味しいスムージーができあがります🤗


「みんなが大好きなイチゴチョコレートのあの味🍫❣️」すっごく美味しくて、私たちもイチゴチョコスムージーが大好きです💖







#軽井沢 #長野県 #信州 #雲場池 #紅葉 #もみじ #紅葉の名所 #軽井沢紅葉 #軽井沢名所 #イチゴスムージー #いちごスムージー 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#春の訪れを感じるとき

2022-04-24 14:17:00 | 日記

#春の訪れを感じるとき



🐾



私は、旧軽井沢ロータリーのオオヤマザクラが色濃く鮮やかに満開になると、心も軽やかに春色一色になります🌸









🐾


今年の軽井沢は、春の訪れを告げるコブシと、モモ・ウメ・サクラが一斉に咲き乱れ百花繚乱になりました💐



まるでゴールデンウィークの賑わいを、街全体で歓迎しているかのようです🤗








🐾


みなさまは春の軽井沢を感じるのはどのような瞬間でしょうか🌷








🐾



**********

[お知らせ]ゴールデンウィーク期間のいちご狩り営業

**********


◆ゴールデンウィーク期間:429日(金・祝)から58日(日)


◆いちご狩り営業時間:AM10:00PM15:00


◆休園日:ゴールデンウィーク期間中は、休園日なく営業いたします。※53日(火)は火曜日ですが開園日になります。


◆事前予約:ご予約優先となります。日ごとにご予約人数が上限に達した時点で事前予約枠は終了となります。


◆当日枠:当日枠のご用意がございます。お電話での当日枠の受付はいたしませんので、当日AM9:00より当農園にて当日券をお買い求めくださいませ。


当日券のご注意)ご入園いただける時間を指定させていただきます。先着順のためお並びいただいてもいちご狩りできない場合があります。また、食べ放題コースではなく、摘み取り収穫体験コースのご案内になる場合があります。全員でお並びいただく必要はございませんので、代表の方のみお越しいただいても結構です。※お会計は現金でお願いしております。


◆その他のご案内:

・毎年とても混み合いまして、いちご生産量にはどうしても限りがあり、1日あたりの来園人数を制限しております。

・また、観光農園向け新型コロナ対策ガイドラインに基づいて、1時間あたりの来園人数枠を設けております。


ご不明な点がありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせくださいませ。


🍓


#旧軽井沢 #軽井沢 #軽井沢町 #長野県 #信州

#春の軽井沢 #軽井沢の桜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#雪用タイヤ

2022-02-12 12:21:00 | 日記

#雪用タイヤ


軽井沢では2022210日(木)に積雪27センチの大雪があり、除雪が行き届いていない道路があります🚙


軽井沢にお越しの際は、しばらくのあいだ、雪用タイヤを装着する必要がありそうです⚠️


*写真は210日(木)と、翌日211日(金)です。











#軽井沢 #軽井沢町 #軽井沢道路状況

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年明けましておめでとうございます。

2022-01-01 16:17:00 | 日記

新年明けましておめでとうございます。


新春を迎えられましたこと心よりお慶び申し上げます。大晦日からの雪も上がり、軽井沢の元旦は胸のすくような快晴の中、初日の出を拝むことができました。






本年も"ウィズコロナ"での幕開けとなりましたが、観光農園の感染症対策ガイドラインに則って、いちご狩りを開園しています。美味しい完熟いちごをご用意して、皆さまのお越しをお待ち申し上げます。




◆冬春いちご

昨年2021年シーズンよりプレミアム品種「ロイヤルクイーン」の栽培を開始しています。女峰の生みの親が品種改良を重ね作り上げた特別ないちごで、苺本来の甘味と果汁を溢れるほどお楽しみいただけます。

この他、バナナやパッションフルーツなど南国の果実を思わせる濃厚な甘味の黒いちご「真紅の美鈴」や、数ある白いちごの中でも特に味わいに優れ希少な「真珠姫」など、ご好評いただいているプレミアム品種も、例年どおりお楽しみいただけます。

また、栽培設備の増強として、756㎡のいちご育苗ハウス新規増設しました。これによって、さらに24,000株のいちご苗を自家栽培することができ、これまで以上にいちご生産品質の向上が見込まれます。











◆夏秋いちご

昨年2021年シーズンに夏秋いちご狩りのお客様休憩スペースを兼ねた複合ハウスを新設し、ソーシャルディスタンスを保ちながら、ゆっくりといちご狩りをお楽しみいただけるようになりました。

また、プレミアム品種「ペチカほのか」を新たに導入しました。深紅の薔薇のような香りが特徴の「軽井沢サマークイーン」とは異なり、「ペチカほのか」は果肉が白いことからアカシアのハチミツのような柔らかい甘さが特徴です。当園の夏秋いちごは、「ペチカほのか」・「軽井沢サマークイーン」・「すずあかね」と、3品種をお楽しみいただけるようになりました。

2022年シーズンも充実した夏秋いちごをご期待ください。











◆いちご加工品

軽井沢ブランド認定の「軽井沢高原いちごシロップ」や、弊社独自の特許製法で作り上げたドライスイーツ「旬かる」に加え、当園のいちごを使用した「サダハル・アオキ・コンフィチュール」のお取り扱いを開始しました。

「バラといちごのコンフィチュール」と、「レモンといちごのコンフィチュール」の2商品のお取り扱いです。サダハル・アオキによるオリジナルレシピで、バラやレモンの華やかな食感と、いちごの甘味とのバランスが絶妙。これまでに味わったことのないコンフィチュールに仕上がっています。










弊社では、一年を通してみなさまに美味しいいちごをお届けできるよう、いちご栽培技術を工夫し、冬春いちごと夏秋いちごの通年栽培を行っております。

本年も美味しく艶あるいちごが皆様の良き思い出になるよう従業員一同努めて参る所存です。幸多き一年になりますよう心よりお祈り申し上げます。















令和4  元旦

農業生産法人エイアイピイ株式会社 軽井沢ガーデンファーム


■□────────────────────

軽井沢ガーデンファームいちご園

389-0113

長野県北佐久郡軽井沢町発地2062-1

TEL: 0267-48-3620

e-mailgardenfarm@aipy.co.jp

 〔公式サイト〕

https://www.gardenfarm.jp

 〔直売オンラインショップ〕

http://www.karuizawagardenfarm.com

────────────────────□■

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#ニホンカモシカ

2021-10-31 14:09:00 | 日記

#ニホンカモシカ



軽井沢の町内を歩くと、野生のニホンカモシカに出会えます🐾



カモシカは人懐っこく騒ぎ立てをしなければ、基本的に襲ってくることはありません🐐




声かけをしてみたところ、カメラ目線をもらえました📸


まだ小さいので幼獣だと思われます🍼



特別天然記念物ですので、追いかけたりせず、そっと見守りましょう🤲













🐾


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#パティシエ青木定治さんご来園🎂

2021-03-28 17:09:00 | 日記

#パティシエ青木定治さんご来園🎂



《サダハル・アオキ》こと、世界を代表するパティシエである青木定治さん。



緑に囲まれた軽井沢にアトリエを構えられ、色とりどりのコンフィチュールを次々に生みだされています🌿


軽井沢高原イチゴとのコラボレーションは、《贅沢に薔薇の花びらがたっぷりと入った、お花をいただくイチゴコンフィチュール》、《イチゴの甘味でレモン果実をいただく、清涼感あふれるハーブのようなコンフィチュール》、《イチゴとイチジクがあいまった重厚なコンフィチュール》の3種類です🍓

















当園の味濃いイチゴをご試食され、品種ごとの個性を生かした新たなレシピが次々と浮かんでいらっしゃったようです







アイデア豊富なとても素晴らしい方でした🌈当園もより美味しいイチゴを生み出せるよう高めていきたいと思います🍀


青木さんのコンフィチュールは、アトリエ軽井沢・東京ミッドタウン・新宿伊勢丹・渋谷ヒカリエ・丸の内新国際ビル・JR名古屋タカシマヤ・横浜高島屋の、サダハルアオキ各店舗の他、軽井沢ガーデンファームいちご園の直売所およびオンラインショップでお取り扱いしています。

http://www.karuizawagardenfarm.com/products/detail/aoki.html



*当園代表の横地とのスナップショットです。

(新型コロナウィルス感染症対策に配慮し、写真撮影の時のみマスクを外しています)

*背景のスクリーン越しの夕焼けが神々しく綺麗でした。青木さんの益々のご活躍を祈念いたします












🍓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆[テレビ信州]黒イチゴで究極のケーキ作り🎂

2021-01-23 16:42:00 | 日記

◆[テレビ信州]黒イチゴで究極のケーキ作り🎂


120日(水)放送のテレビ信州《ゆうがたGET!》でイチゴ園を取材していただきました🍓


「ずん」のやすさんと、マンモウ飯田さんの、笑いの絶えない愉快な収穫体験ロケでした🎥


特に《真紅の美鈴(黒いちご)》は、「とんでもなく美味しいイチゴを作りましたね‼️」と大絶賛軽井沢高原いちごはゆっくりと完熟するので、たっぷり熟してもエグ味がなく、本当に美味しいイチゴに育つのです👀







見逃した方は、TVerでご覧いただけるようですよ🐾

https://tver.jp/feature/f0065865


来週127日(水)は、収穫した《真紅の美鈴(黒いちご)》で究極のケーキ作りをする模様が放送されるそうです🖥


どんな愉快なケーキになるか今から楽しみですね🎂


🍓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ニュースリリース:「東日本旅客鉄道株式会社と株式会社西武ホールディングスが包括的連携を行い、 <新たなライフスタイルの創造×地方創生>に向けて取り組みます」に関するフィールドの提供について

2021-01-02 15:08:00 | 日記

◆ニュースリリース:「東日本旅客鉄道株式会社と株式会社西武ホールディングスが包括的連携を行い、 <新たなライフスタイルの創造×地方創生>に向けて取り組みます」に関するフィールドの提供について


農業生産法人エイアイピイ株式会社 軽井沢ガーデンファームは、JR東日本と西武HDの包括的提携に関し、ボランティアワーケーションとしてのフィールドを提供します。


JR東日本/西武HD ニュースリリースより引用】


ボランティアワーケーション

JR 東日本と西武 HD のリソースを活用し、法人のお客さまに対して、ボランティア活動を取り入れたワーケーションを提案します。ワーケーションに「ボランティア」という要素を新たに取り入れることで、地域社会への貢献につながり、SDGsへの取組みとして企業のブランド向上に寄与します。また、ワーケーション時の『仕事』を『ボランティア活動』にすることで、従業員の労働時間管理などの課題解消にもつながります。プリンスホテルはホテル が所在する地域でボランティアを斡旋し、企業と地域社会をつなぐ役割を担ってまいります。例えば、軽井沢プリンスホテルに宿泊し、いちご農園での農業体験などを行うワーケーションを提案します。


詳細は各ニュースリリースをご覧ください。


https://ssl4.eir-parts.net/doc/9024/tdnet/1915138/00.pdf


https://www.jreast.co.jp/press/2020/20201223_ho01_1.pdf


#ニュースリリース #ワーケーション #ボランティアワーケーション #東日本旅客鉄道 #JR東日本 #西武ホールディングス #西武鉄道 #西武 #プリンスホテル #いちご #いちご農園 #農業体験 #ボランティア #軽井沢 #SDGs #軽井沢高原いちご #軽井沢ガーデンファーム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苔生す軽井沢

2020-11-01 14:27:00 | 日記

「苔生す軽井沢」


幼い頃、親が嬉々と言っていた。苔生す軽井沢は日本を代表する避暑地であると。朝夕にはしばしば霧が立ち込め、その涼しさを一層なものにする。


子供心の私は苔を好きになれなかった。コンクリートジャングルに生まれ育った都会っ子には、涼やかな緑林が心安らぐ風景とはならなかったのだ。


巡り合わせとは予期せぬものである。そのような私が軽井沢に居を構えることになるとは。万人を引き寄せる国際観光文化都市の魅力が成せる業か、初めての夏を終えるとすっかり馴染み、この地から離れることは自らの身体を引き裂かれるようにも思えた。


霜降。秋の訪れが一足早く競い合うように刻々と木々の彩りが変化する。先週から街を覆っていた霧がようやく晴れ、仲秋を過ぎた光芒はカラマツの露にきらとしている。


イロハモミジはどうかと自転車に跨り雲場池へと息を切らす。


出迎えたのは心奪われる情景であった。無人の水面が鏡となり碧空と錦繍を映し出している。





美しい。


呼吸を止めシャッターを押す。刹那、風が吹いた。

小々波となった水面はもはやその機能を失ってしまったのだ。


「長くは続かないものだ。」忙殺される日常に戻らねばならない。足下の苔が私のくすんだ瞳を見つめている。



踵を返そうとした丸い背中にふと誰かが囁いた。


【風立ちぬ、いざ生きめやも】堀辰雄

(風が立った、さあ生きようではないか。)



背筋を伸ばした目の前に、さやさやと絹の木漏れ日が眩しかった。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする