キューピーヘアーのたらたら日記

ガンバレ日本!!!TB&コメント大歓迎♪

マーラー 交響曲 第2番 / レナード・バーンスタイン

2024-05-18 11:36:31 | 音楽
マーラーの2番は人類の金字塔だと思う。



ミロのヴィーナスもピカソのゲルニカも、



サグラダファミリアもドバイのブルジュ・ハリファも



この壮大さにはかなわないだろう。





匹敵するのはエジプトのピラミッドぐらいか、、、。










人類が滅び、


何万年か経って異星人が地球を訪れ、


もしマーラーの2番を発見し聴いたとしたら、


「なかなかナイスな生物が棲んでいたんだな」


と思ってもらえると思う。









アメリカ人好みのちょっと派手なマーラーだったが、



これはこれで完成された芸術作品として価値があると思う。





ハリウッド映画にも共通するような、



「人生明るく前向きに生きようぜ」



みたいなメッセージを僕は感じたけどね。






(バーンスタインはどろどろした


どす黒い人間の欲動とかとは無縁だったんだろう。)







だけど、これだけの壮麗でエネルギッシュな



素晴らしい演奏を残してくれたことには



感謝しすぎるということはないです。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『バーンスタイン』 ひのまどか | トップ | 『くいしんぼうのはなこさん... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちくともや)
2024-05-18 12:35:23
マーラーの交響曲第2番「復活」は、その壮大さと深遠さで聴衆を圧倒します。この作品は、命の本質と死後の希望をテーマにした壮大な音楽的叙事詩です。第一楽章の厳粛な葬送行進曲から始まり、徐々に希望と救いを見出す過程が描かれます。特に最終楽章のクライマックスでは、合唱とオーケストラが一体となって壮絶な音響の壁を作り出し、聴く者の心を揺さぶります。このシンフォニーは、個々の楽器が持つ独自の声を響かせつつも、全体として一つの巨大な生命体のように感じさせます。マーラーは、交響曲第2番を通じて、音楽の力で人間の精神の不朽性を表現し、その深遠なメッセージを後世に伝えています。

と、チャットGPTが
言うてます!
ちくさん♪ (キューピー)
2024-05-18 13:25:55
おれ、負けてる??
Unknown (ちくともや)
2024-05-19 11:04:41
@キューピーさん
負けてないですよー👍

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事