キューピーヘアーのたらたら日記

ガンバレ日本!!!TB&コメント大歓迎♪

ボルベール<帰郷>

2007-12-31 00:20:24 | は行の映画
ペドロ・アルモドバル監督による女性賛歌3部作の 最終章なんだそうですが、 運命に翻弄されるのは男も同じ。 情熱や業に逆らえず、過ちを犯してしまう 罪深き生き物が人間というもの。 キリスト教では原罪といい、 浄土真宗では "悪人こそ救われんや" と言っている。 この映画の登場人物はほとんどが罪人。 明るくて、優しくて、逞しい罪人たち。 その抱える苦悩は表に出さず、泰然自若としてい . . . 本文を読む
コメント (3)

主人公は僕だった

2007-12-27 22:23:17 | さ行の映画
教えてください もう、めろめろです。 この手の映画、だい好っき。 誰か、ウィル・フェレルとマギー・ギレンホールが結ばれる きっかけになった、 ウィルが訥々とギターで弾き語りする唄の 曲名と歌手名を教えてください。 僕も弾き語りしたいです。 (キューピーはギターだって弾けるのだよん。) なんで、この映画の評価が高くないのか、私にはわかりませんー。 あるところに小説家がいて、 . . . 本文を読む
コメント (2)

トランスフォーマー

2007-12-23 21:31:43 | た行の映画
町村官房長官が、UFOの存在を信じていると発言したことで、 お隣石川県のUFOの町:羽咋市民は、大喜びしたそうな。 うちのパパが石川テレビばかり見ているもので、 そんな余計な知識まで付いちゃったよ。 公務で忙しく、きっとこんな映画を観てる暇なんかないだろう 官房長官に代わって、私がDVDをチェックいたしておきやした。 ついでに、感想も代わって述べさせていただきます。 「なんですか、 . . . 本文を読む
コメント (3)

ヒミツの恋愛トレーニング

2007-12-22 20:28:17 | は行の映画
TSUTAYAの棚を眺めていたら、ちひろちゃんの写真が!? よく見ると、"ケリー・ブルック"って書いてある。 そして、"イギリスNo.1のセクシー女優"の文字が、、、。 あれっ?ちひろちゃん、いつのまにイギリスに行って女優してたの? ってか、おっさん色呆けするなよ。 別人でショーが、別人! そーだね、 ちひろちゃんのほうが、もうちょっと美人だね。 さてさて、自分の女自慢はこれくらい . . . 本文を読む
コメント

無認可保育園 歌舞伎町 ひよこ組

2007-12-18 21:53:25 | ま行の映画
何でも、『FM 89.3 MHz』っていうヤクザがラジオのDJをやる映画の続編らしい。 そちらの映画も面白そう。 この手の映画でキューピーが過去に観たことあるのが、 『キンダーガーデンコップ』と『キャプテン・ウルフ』。 どちらも、おまわりさん系だったけど、これはヤクザ。 こわ面のおっさんが、小さな子供たちにやり込められるのを 見るのは痛快だし、子供たちと次第に心の繋がりができ、 . . . 本文を読む
コメント

きみにしか聞こえない

2007-12-14 16:19:41 | か行の映画
誰か、璃子ちゃんのために、まともな脚本書いてやれよー! あるいは、まともな監督、紹介してやってくれよー! みたいな。 チョー退屈系なつまんない映画。 くーっだらねーの。 あんまりつまんないんで おじさん、DVDの途中で2回もタバコ休憩入れちゃいました。 そーなんですよ、復活しちゃったんです。 ナニを。 つまり、それを。 たらたら日記、愛読者の方ならもうお分かりでしょう。 . . . 本文を読む
コメント (2)

図鑑に載ってない虫

2007-12-09 20:48:32 | さ行の映画
一昨日の夜中、殺される夢を見た。 気が付くと森の中で、僕は鹿だった。 不意に人の気配がして、僕はとっさに 背丈の低いヤマツツジの木の陰に隠れた。 猟師が近づいてくるのが分かった。 ズドン、ズドンという音がして、 下腹が急にズシリと重たくなった。 それでもまだ、僕には意識があった。 猟師は仲間と二人で、僕の皮を剥ぎ、解体していった。 発狂しそうな恐怖の中で僕は目覚めた。 おどろ . . . 本文を読む
コメント

東京ゴッドファーザーズ

2007-12-08 16:29:38 | た行の映画
2003年公開のアニメーション。 モバゲーのサークル"映画好きXXX"のNさんのお奨めで観ました。 自称元競輪選手"銀ちゃん"と元ドラッグクィーンの"ハナちゃん"と 女子高生の家出娘"ミユキ"。 3人は一つダンボール屋根の下に住むホームレス。 3人がホームレスになったのには、それぞれワケが、、、。 クリスマスの夜、3人はゴミ捨て場で捨て子を拾う。 3人はその赤ん坊を"清子"と名づ . . . 本文を読む
コメント

神童

2007-12-04 00:16:10 | さ行の映画
いまいちやった。 13才でピアノが上手だからといって、神童とは言わないでしょう。 うたちゃん(成海璃子)がかつては神童であったという設定であるとしても、 その神童ぶりが描けてない。 ピアノの選定がお上手だったり、 コンクール優勝の賞状がお部屋に飾ってあったとしても、 それだけでは、説得力に欠ける。 なんか、僕の思う"神童"と違うんやなあ。 キューピーの親友に、子供のころあまりに . . . 本文を読む
コメント (2)

バタフライ・エフェクト

2007-12-02 15:55:48 | は行の映画
ミチさんのお奨めで、エイミー・スマートつながりで観ました。 よく出来た映画だと思いました。 昔の日記を読むと、その時点の自分にタイムスリップし、 気が付くと今の自分も周囲も大きく変わってしまっているという、 タイムトラベルものにはありがちなお話。 でも、そこを飽きさせないで観る者をグイグイ引っ張っていくのが この監督の手腕。 (どの監督かは、全然知らん。(ゴメン)) ところで . . . 本文を読む
コメント (2)