そんな菊乃のひとりごと

ダックスとの生活 愛犬ブログ

最上稲荷は お寺さん

2020年01月30日 | 日記
きーちゃん お出かけモードに なっていますが  いずこへ



到着したのは日本三大稲荷の 高松稲荷です(菊乃家から約30分)



大きな鳥居が 目印です 



もう 人も少なくなってると思ったのですが・・・
こちらの最上稲荷 お寺さんなんですよ で もってワンコも参拝OKです




以前は こんなお店 無かったような気がします



階段は とーちゃんの抱っこで移動です



金剛力士像が お出迎え 本当に金色に輝いています 



お手々を洗って 本殿前に 



ほんの少しだけね 



バーさんになったとでも言いたいか
痛い所とか 気になる所に 煙を当てといてね 御蔭があるかもよ




きーちゃんの腰が 痛くなりませんように



そうこうしてると ナデナデ希望のお子様が



折角なので 普段は行かない 旧本殿に 行ってみましょう



あら お線香 本殿で全部使っちゃった



さっきまで 鐘撞堂に 沢山並んでたのに 誰もいなくなっちゃいました



ゴ~ン 



とーちゃんの煩悩は 鐘を撞くだけじゃ 浄化されません



後は お守りと お土産を買って 帰りましょうネ 



帰りの参道で



後は 大たこ焼きを買って 帰ります 



じーちゃん ばーちゃんにも ご縁饅頭のお土産を



それじゃあ お店がつぶれます 



用心深い かーちゃんです 
そして きーちゃんに



食べれないけど・・・
今年も1年 元気でいて 下さいね
 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シッター きーちゃん

2020年01月27日 | 日記
幼獣オマゴンちゃんが 公園に行きたいって事で
玉島みなと公園へ やってまいりました
 



誰がバーさんじゃ って オマゴンちゃんがいるってことは バーさんだったわぁ
きーちゃんは 中に入れないから 外で待っててくださいね




オマゴンちゃん1号は 元気いっぱい



こけないでね~ 



お姉ちゃんの真似がしたい オマゴンちゃん2号



ケガだけは しないでね~



さっきと違う 上り口から 滑り台へ向かいます 



上手に滑れたね
って 思ったら・・・



そこから 上らないで 下さいね 



1号ちゃん次は どれで 遊ぶのかな



1号ちゃんは 怖いもの知らずでございます



きーちゃん じっと待ってるだけじゃ つまらないもんね



外周道路を いっぱいお散歩してきましたよ



いっぱい遊んだ オマゴンちゃん達と 合流です



休憩したら お家に帰りましょうね



玉島港は 小っちゃな みなとです



オマゴン1号ちゃんが リードを持ってると



そりゃ そうなるわね



オマゴンちゃん達に 気を使いまくる きーちゃんです



きーちゃん 子守り お疲れ様 またよろしくね 
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトガーデンでラン

2020年01月16日 | 日記

先日 五郎ちゃん出没情報をキャッチしたので ホワイトガーデンさんに GO
すると 五郎ちゃん れなちゃんが 駐車場で お出迎え(えっ!どうして)
オーナーさんに キャンプのレクチャー受けてたみたいです




そこで かーちゃんから 残念なお知らせが



気を取り直して 庭園ドッグランに 行きましょう



ワンコラせずに ちゃんと ご挨拶してくださいね





と 言う 会話をしてたかどうだか(笑)
そして 五郎ちゃんの得意技




ホント 手にテグスでも付いてるみたいな 大ジャンプですね



迫力も100点満点です 
そんでもってプチオヤツタイムに フセして待ってるお二人さん
きーちゃん 足が短いからって ごまかしちゃダメですよ~




で 私たちも お昼ご飯に



お任せランチ いただきました 
お肉が 柔らかかったよ~




充電完了のきーちゃん 元気に行きまっしょい



ラルフ君とチップ君が お遊びに参加です



お二人さん 何見てる ?



暖かくなって 日向ぼっこが気持ちよさげな れなちゃんです



オヤツを持てば ドッグランの 人気者になれちゃいます(目指せ乃木坂46)
そうこうしてると 頃良い時間と なったので 散会となりました



帰りの道すがら 日本三大稲荷の 最上稲荷の大鳥居と レトロ感満載の吉備線が・・・
思わず パシャリ 




のどかだね~ 
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな コトヨロです~

2020年01月10日 | 日記

きーちゃんが 追っかけられているのは こちら
まきびの丘ドッグランでございます
いっぱい追いかけてやって~
 



以前遊んでもらった ワンちゃんたちが たくさん来てましたよ



そんなことは ございません



シェリーちゃん家に 新しく妹を迎えられたみたいです



あちらでは マルちゃんたちが ぶつかり稽古しています



喧嘩してると思ったのか 一緒にぶつかり稽古をしたかったのか ?



まきびの丘ドッグランには 知ってる子が沢山来ていて 良かったね 



あら珍しい きーちゃんが ランで他の人から オヤツもらっています 



リュウセイ君たちと 電車ごっこかな ?



こちらの 狆ちゃん 毛がフワッフワで 超気持ちいい~



そして このチワワンちゃん 生後6か月 
ドッグランに来たときはブルブル震えてたのに・・・




この後来た 中型のワンちゃんを 追っかけ回していましたよ~ 
元気があれば何でも出来る




本日の総ワンコ数 13 みんな遊んでくれて ありがとうね~



また遊びに来ようね
ワンちゃんのお名前 うろ覚えで投稿いたしました
もしも間違えておりましたらご容赦くださいませ 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯の駅 下湯原温泉ひまわり館

2020年01月04日 | 日記
きーちゃん チョット遠出をしてきました



本物の はんざきも 1m~1.5mぐらいに なるみたいです 



はんざき(オオサンショウウオ)は 国の特別天然記念物だから 今は食べられませんよ(食べれても 食べたくないけど)



こちらは 湯の駅 下湯原温泉ひまわり館
〇〇の駅 って 色々あるみたいだけど 湯の駅なんて 初めてです




駐車場が お湯の中だったら 車が止めれないじゃん



本日のお目当てはこちら きーちゃんが入れる 温泉です



温泉に浸かって 身体も心も 癒してくださいね



人間は閉店まで大人500円なのに ペット1時間1570円 高いと思ったあなた それは違います



きれいに清掃され 管理されている施設
かけ流しの温泉が二つ(一つしか使いませんが)




水量も 自由に調整OK お風呂の中でのシャンプーもOK



シャワーも 電気(ドライヤー用)も 使い放題です 



温度は39度 ワンちゃんには丁度いい温度です 



水位の調整も 自分でできます



日本酒は出せないので 温泉で温まってくださいね
って 誰が仲居さんじゃ




お湯を少なくしたら きーちゃんも 安心したみたい



シャワーの温度も39度 こちらも丁度いい温度です



菊乃家は ドライヤーを持って来ましたが
100円で貸し出しもしてくれます シャンプー・タオルも 販売してるよ




すっきりサッパリで ございます~ 



とーちゃんも かーちゃんもお蕎麦に天ぷら~



テラス席なら ワンコと一緒に食べれます(寒いけどね) 



いくら待っても出てきません
特別天然記念物を セットの食べ物にしないでくださいね




はんざきのノボリが立っていても 名物の食べ物じゃございませんことよ



前から一度来てみたかった 湯の駅 下湯原温泉ひまわり館  
とっても満足できる施設でした
絶対 また来るぞ~ I'll be back 
(ターミネーターか)
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きーちゃんの お雑煮

2020年01月02日 | 日記

昨年の年末に 真備町に ブリを 一本売りするお店が復活
豪雨災害後 お初でございます 
復興の祈りを込めて 地元で購入致しました 




好きで寝てるわけじゃ ないと思いますが・・・



毎年 ブリさんには お会いしてると思います (昨年のブリさんはこちら
今回も とーちゃんに チャチャッと 捌いてもらいましょう




自主規制で 捌いている様子は 割愛させていただきます
そ・し・て




具材は おもち 鶏肉 ほうれん草 豆腐 かまぼこ きんぴらごぼう あけみ(モ貝) 
忘れちゃいけない ブリの切り身で ございます 




とーちゃん お正月に出すと言ってたのに
大晦日から 呑んでおりました 




きーちゃん用は 別に用意しているから(かまぼこ以外 味付けなし)
そちらを食べてくださいね 




具材は おもち 鶏肉 ほうれん草 豆腐 かまぼこ きんぴらごぼう ほぼ 人間用の具材と一緒です
あっ ブリ 忘れちゃいました
 



撮影お疲れ様 それじゃあ 美味しく食べてくださいな



あっという間に 完食でございます



菊乃家 今年の朝ご飯は 5日まで お雑煮です
それでは きーちゃん 皆様に ご挨拶を お願いします
 





今年も きーちゃん 頑張ります
皆様 きーちゃんブログに 遊びに来てくださいね 
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする