そんな菊乃のひとりごと

ダックスとの生活 愛犬ブログ

奉仕作業は きーちゃんの日課

2021年04月26日 | 日記
いつもの お家周りの お散歩だけじゃ つまらないだろうと
雨上がりの 真備総合公園で お散歩致しました
 



雨降り散歩が苦手な きーちゃんですが 
なんでわざわざ 水たまりを 通るかなぁ~




でもまあ お散歩を 楽しんでくれてるなら 良いですけどね



まるで 子供のような きーちゃんでございます
(私も やっちゃいますけどね)




池に 大きな波紋が・・・



大きな魚影に 大きな口が 見えますね~



きーちゃんには 捕まえられないと思いますが・・・ 
っていうか 鯉とはチョット 違うような気もいたします




雨上がりで スズメさんたちは まだ出て来ていませんよ 



楽しくても 尻尾は 地面につけての お散歩でございます



心がけは良いのですが この後が大変なのよね~ 



清掃の奉仕作業 ご苦労様 



お腹も アンヨも 尻尾も お耳もビショビショで
小枝や 枯れ葉が 毛の奥まで いっぱい入り込んでおります(取りにくいよ~)




一人 奉仕作業の充実感に浸る きーちゃんでございました
めでたしめでたし・・・               
てか 報酬求めたら奉仕作業じゃ ありませんよ      まあいいか 

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きーちゃんに 妹?

2021年04月20日 | 日記
この日は 幸せの架橋㏌岡山さんの譲渡会に
ダックスちゃんが 顔見せ参加するって事で
会いに行ってきました




岡山市東区竹原の会場は 初めてお邪魔するので 開催場所が
よく分かりませんでした




とーちゃん 確認しに 事務所へ・・・
どうやら こちらみたいですね




顔見せ参加の 音(オト)ちゃん登場 



人なつっこくて 犬なつっこい 音ちゃんでございますが・・・ 



きーちゃんに近づきすぎて ワンコラされておりましたゴメンネ



かなりの 甘えたちゃん みたいですね
そんな所も 良いですね
 



音ちゃんと お散歩も してみたよ



音ちゃんが リードしちゃいます



自然体の 音ちゃんです



これは 保護犬アルアルかな 



お互い いい感じじゃない?
きーちゃんの 妹にしてみる?




甘えっこ体質が二人だと 落ち着いてきた きーちゃんがどうなるかな
慎重に 考えないとね
音ちゃんなら すぐに 優しい里親さんが 見つかりそうです




音ちゃんが気になる方は 幸せの架橋㏌岡山さんのブロブで 確認してみてね
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっと知りたい犬のこと!

2021年04月13日 | 日記
きーちゃんの もう一人のママ 水内トレーナーの
愛犬飼育セミナー*ミニ講座
「もっと知りたい犬のこと!」に 行ってきました
 



お勉強会の前に ドッグランで 腹ごなしするですよ(なんでやねん)



五郎ちゃんと トトちゃんと 仲良く遊んでね



あら やっぱりね 



指導係の 五郎ちゃん お口から 滝が流れてるよ 



食べたら走る 約束げんま~ん♪ 



トトちゃんに 追いつくかな



ワンプロも しちゃいます 



東京オリンピック 開催出来るんでしょうかね
愛犬飼育セミナー*ミニ講座 「もっと知りたい犬のこと!」の
お時間ですよ~




ワンコも一緒に お勉強



良い子にしてると思ったら



寝てたのね~



じっとしてたから お散歩して 帰りましょうかね



ワンちゃんの事を お勉強したから
きーちゃんの 気持ちなんかも 分かるかもね




それは 前から 知ってますよ~ 
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジリティ化計画 ひとまず完

2021年04月05日 | 日記
滑り止めの 良いのを見つけちゃいました



ダイソーさんありがとう  これを 強力両面テープで 
きーちゃんウオークに張り付けちゃいます




惜しい コタツじゃなくて キャタツですね



マリナママさんの アイデアをいただいて 脚立を低くして
傾斜も緩やかにいたしました
 



シートも 木材に 良くくっついて 剝がれそうにありませんね



きーちゃん一人で 行ったり来たりして 遊んでおりますよ
そして お庭には・・・



トイレが詰まったわけでは ございませ



スッポン(トイレ用ラバーカップ)を塗装すれば・・・ 



それじゃあ 跳んでみてくださいな



お見事でございます 全くもって問題ございませんね
お次は これだ!



きーちゃんの 足腰の筋力アップに こちら



それじゃあ 慣れるまで こっちを使ってね



下さえ動かなかったら 普通のバランスボールも 大丈夫そうです



まだ後に シーソーや トンネルを作りたいのですが
また ボチボチと作ろうと思います
ひとまず アジリティ化計画第1章 終了でございます
一緒に いっぱい遊んでね 
コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッション遂行中

2021年04月01日 | 日記
お家に きーちゃん用に使ってた マットが有ったので
とりあえず 貼ってみましたよ
 



滑らなきゃ 良いんですがね~ 



検査官 よろしくお願いいたします



さあ 問題の下りです 



初号機に比べて 少し滑らなくなってるみたいですが やっぱり不安です(再考の余地あり



次の用具は これだ



全部つなぐと・・・



きーちゃんの 胴が長いからって フラフープするんじゃございません



ライオンさんみたいに 跳んでくださいよ



最終的には 浮き輪を使って アジリティ用具のタイヤの代わりにする予定です



スラロームが苦手なきーちゃんが 上手になるように
お家で練習しましょうね




あらら 上手にスラロームが 出来るじゃない(お家なら出来るのね
さあ次は どんなアジリティ用具を 増やそうかな



つ ・ づ ・ く    のか 
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする