見出し画像

冬のソナタに恋をして

因縁

一方でキムジヌ、サンヒョク親子はミヒの楽屋で所在無さげに座っていた。ジヌはソワソワして落ちつかない。
サンヒョクは無邪気な顔で尋ねてくる。ミヒにインタビューしたいので、父親に取りなしてもらおうと考えていたのだ。
「父さん、カンさんと知り合いなの?」
「あっ、ああ、、、高校の、、、高校の同級生なんだ。演奏会のポスターを見て、久しぶりに会いたくて来たんだ。ところで、お前は何でここにいるんだ?」
「番組でインタビューをしたくて。」
「、、、そっ、そうか。」
そのとき、打ち合わせを終えたミヒが近づいてきた。サンヒョクに待たせてしまって、と挨拶をしたあと、よそよそしい笑みを浮かべてジヌにも挨拶した。
「本当にお久しぶりです。元気でしたか?」
「ミヒさん、お久しぶりです。」
すると、サンヒョクが横から口を出した。
「私は音楽番組のプロデューサーのキムサンヒョクです。そして、彼の息子です。」
「そう、本当にお父さんにそっくりね。よろしくお願いします。」
「番組のインタビューが出来るか心配だったけど、父の友達と知っていれば、最初から父を通して頼めば良かったです。」
すると、ミヒは冷たい目でジヌを見つめた。
ジヌも気まずそうに曖昧に笑うだけだった。

そんな三人に割って入って、DJユヨルがインタビュー日程の調整を始めた。ミヒはあまり乗り気ではなかったが、そのときスタッフが声をかけてきた。
「ミヒさん、息子さんからお電話で伝言を受けました。今から来るそうです。」
すると、ミヒは会話を打ち切るそぶりを見せて、あとはマネージャーと日程を調整してほしいと言い始めた。サンヒョクとユヨルは安心して、これを機に辞去した。

サンヒョクたちがドアの外に出たのを確認して、ジヌがミヒに声をかけた。
「君に息子がいるのかい?」
その声には恐れと戸惑い、そして驚きが含まれていた。しかし、ミヒは曖昧に微笑むだけで、はっきりとは答えなかった。
「、、、もしかして、君はカンジュンサンを知っているのではないかい?カンジュンサンという男子高校生が10年前に私を訪ねて来たんだ。そして、君のことを知っているか尋ねた、、、。」
「それで?」
「その子は交通事故で亡くなったそうだが、実は君の息子ではないかと思っていた。」
「そんなバカな。うちの息子は生きてるもの。」
「、、、そうだよな。そんなわけない。いずれにせよ、息子はいるんだな。でも結婚したって聞いてないけど、、、」
そのとき開演10分前のコールがかかった。
ミヒはそそくさと立ち去ろうとした。そんなミヒをジヌは呼び止めた。
「君、、、ヒョンスが、、、ヒョンスが亡くなったのを知ってるか?」
ミヒは今日はじめて驚愕の表情を浮かべた。
「やっぱり、知らなかったか。もう16年も前のことだ。それだけは伝えたくて。じゃあ失礼するよ。」
そう言うとジヌはミヒに一礼して立ち去った。
あとに残ったミヒは打ちひしがれていた。
「ヒョンスが、ヒョンスが死んでたなんて、、、」
ミヒは今にも崩れてしまいそうな身体を両腕で抱きしめて、演奏会に向かうのだった。

これらの会話を、ドアを開けようとしたサンヒョクが全て聴いていた。サンヒョクには昔の友人が話しているようにしか思えなかったが、カンジュンサンの名前が出てきたこと、チュンサンが父親のところに行っていた事とミヒの関係性に疑問が湧いていた。また、ミヒがユジンの父親であるチョンヒョンスの死に動揺しているのも腑に落ちなかった。三人は親しい間柄だったのだろうか。ジヌとヒョンスは親友だったが、ミヒについては一言も聞いたことはなかった。しかし、この時のサンヒョクはそれ以上深くは考えずに、いつのまにか忘れてしまったのだった。

部屋から出てきたジヌは、そこに立っているサンヒョクを見て激しく動揺した。今の話を聞かれただろうか?しかし、無邪気そうなサンヒョクの表情を見て、聞かれてはいないだろうと安堵した。そして送るから待っていて、と言うサンヒョクを振り切るように、足早に去っていくのだった。



コメント一覧

kirakira0611
@breezemaster さま、コメントありがとうございました😊
昨日の大河ドラマはチラ見しました。もう何年も観てません。子供のときはずっと観てましたが。歴史は好きです。
三谷幸喜さんの脚本なので、軽いノリで面白いですね。いつも超正統派で完璧すぎる人ばかりだと、たまにはユルイのもいいかな、と思いました。芸達者な方ばかりでしたね。
ブログの影響でカムカムエブリバディもチラ見してます。前作は演技が下手すぎて頭を抱えましたが、こちらも主人公二人が見事な演技で楽しめますね。戦争が絡むと面白いです。
よい一日を!
breezemaster
おはようございます
今朝も、将来のドラマの深い展開を予想させるシーンの連続、
韓国美人を感じるミヒ、大学教授のジヌ、
こうして改めて周囲を囲むキャストを見せていただくと、
キャストの顔も、それぞれの役に合っているのを感じます。

余談ですが、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
さすが、三谷幸喜と言う展開がスタートから面白そうです^^;
kirakira0611
@samsamhappy さま、確かにその通り‼️
鋭いですね。
いつも的確なご意見をありがとうございます。
嬉しいです。
またよろしくお願いします。
samsamhappy
登場人物が少ないですよね😅
3組の親子で話が完結できるんじゃないか?と
思ってしまいます。
元々はこの親たち3人の三角関係だったのではないか。ミヒももしかしてサンヒョクの様に片思いで執着していただけ⁈勝手に失恋して傷ついて自殺未遂のあげく、サンヒョクの父と。サンヒョクの父は元々ミヒに片思い。これ幸いと慰めた。
この2人の罪は大きいですね。ミヒは息子の記憶の操作までしてますし(ネタバレか🤭)サンヒョクの父は、当時既に結婚してたのでは⁈罪深き2人です。
kirakira0611
@charlotte622 さま、いつも観てないのにちゃんと人間関係を把握してくださってありがとうございます😊
嬉しいです。
そうなんです、その通り!
よく分かりましたね。
親世代のぐちゃぐちゃが子世代にそのまんま来てます。こんがらがりますね。
ちなみに、関係ないけどもミヒ役の女優さんは私とほぼ同い年です。ずいぶん老け役です。いやいや、中3ぐらいで産んだ計算ですわ、、、。ヨン様にお母さんなんて、呼ばれたくないです。

わたしの仕事は高齢者さまの相談なので、役所と同じタイムテーブルです。だから土日祝は休みです。あと、残業もほとんどなし、でなければ子育て出来ないし、もう辞めたいです、、、。結構ハードなので。先週も虐待ケースを扱いました。充実はしてますが、重いです。でも休みは保証されてます。休めてるか心配していただきました?
ありがとうございます😊
kirakira0611
@hinata_bocco さま、ありがとうございます😊
嬉しいな😆
だんだんと輪が狭まる〜。
ところでボッコさん、お母さんは大丈夫ですか?
マンガの記事、妹さんのお土産、ちゃんと読んでるんですが、コメントせずにすみません💦
また遊びに来てにいきます!
マンガ、詳しくないけど読んでみたいです!
kirakira0611
@keikoucchan さま、ありがとうございます‼️
コメント励みになります。スピード速いですか?
わたし、遅くて読む人が訳わからなくなるんじゃないかと思ってまして。
確かにサンヒョクはユジン以外は鈍い人だと思います。父のジヌもしかり。ジヌが鈍いから話がややこしくなります。ジヌは幸せな人です。どちらも自分中心に狭い視野で生きている気がします。二人とも優しいけど、坊ちゃん(笑)
僕のものオーラがすごいサンヒョクはオカルトのように見えてきました。
kirakira0611
@hananoana1005 さま、ありがとうございます😊
確かに
因果応報
と言う言葉があってるかも?!ですね。
いつか全てが明らかになる19話ぐらいで
ミヒ、ジヌ、ギョンヒの回顧録みたいなのを書いてみたいです。
hananoanaさん他みなさんの推理とアイデアを詰め込んで。
いつもヒントをいただいて、ありがとうございました。
ギョンヒが無茶苦茶悪い女に思えてきました。
ありがとうございました!
それにしても11話が濃すぎてなかなか終わりません(^^;;
charlotte622
今晩は🌃えっ、こんがらがってきたんですけど❗サンヒョクの父とユジンの父はミヒを好きだったのでしょうか?でもユジンの父はユジンの母と結婚した?そしてミヒはチュンサンの母であってミニョンの母ではない?
キャーもうわからないんですけど‼️💦
私韓国ドラマは1つだけ観たことがあるんですが(昔まだ韓流ブームが来る前)人間関係が複雑でした〜。

ところで本筋と関係ないことで恐縮ですが、キラキラさんは高齢者施設?で働いていらっしゃるのですか?日祝日とかお正月とか休めるのですか?🤔
杏子
hinata_bocco
だんだん運命の和が狭まりつつあるの を感じますね(・∀・)ドキドキ💓
hananoana1005
こんばんは(´▽`*)
 
これを書いていいのか、迷いましたが・・・
ミヒはジヌとヒョンスのマドンナ的存在だった?
親の代とそっくりそのまま?子供たちが引き継いでいるのですね~
と改めて感じました!
 ヒョンスはミヒの自分への想いを知りながら・・
別の女性(ユジンの母)を愛していたのですね。
そのミヒに心を寄せていたジヌは片思いだったのですね~
まさにサンヒョクは父の合わせ鏡のようですね。
Unknown
更新ありがとうございます。
更新スピード早いですね。お忙しいのにありがとうございます。

サンヒョクってユジン繋がりだとすっごく疑心暗鬼 深~く思い巡らすのに~。このような状況でも(ユジン)以外は、、もうチュンサンもミニョンも自分の敵じゃない!ユジンは僕のもの みたいになってますね(^_^;) 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「冬のソナタ 11話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事