見出し画像

冬のソナタに恋をして

もう一人の自分





ミヒのピアノの演奏会は大成功のうちに幕を下ろした。サンヒョクとユヨルは満足そうな顔で会場を後にした。
「今日の演奏は良かったなあ。カリスマ性があるよなぁ。インタビューが待ちきれないなっ。でも、なんだか今日は顔色が悪そうだったぞ。体調がイマイチだったのかな?」
ユヨルは饒舌で話が止まらない。そんなとき、サンヒョクは会場に入ってきたミニョンを見つけた。ミニョンは誰かを探してキョロキョロしていた。良い音楽を聴いて、これからユジンとデートでいい気分なのにあいつはこんなところまで来るなんてどこまでもいけすかないヤツだ、とサンヒョクは苦虫を潰した顔をして会場を立ち去るのだった。

その頃ミニョンはミヒの楽屋に急いで向かっていた。ミヒが具合を悪くして倒れたと言う。ミヒの楽屋には、いつもアメリカでの長年の友人である、アン医師もかけつけていた。演奏会にたまたま来てくれていたようだった。ミニョンは慌ててミヒをおんぶして、宿泊先のホテルに運んだ。そしてベッドにミヒを寝かしつけると、アン医師にたずねた。
「大丈夫でしょうか。」
「ああ、大丈夫だろう。朝までゆっくり寝かせてあげなさい。ストレスで心労がたたったんだろう。」
ミニョンはアン医師を見送るために部屋を出た。アン医師は、ミヒがアメリカで知り合った韓国人医師で、精神的に不安定になった時に通院していた精神科医だ。何年か前に韓国に帰国したと聞いていたが、こんな形で会うとは奇遇だった。そしてミニョンのことも幼少期から知っていて、とても親切にしてくれた。

「先生がいらっしゃって、本当に良かったです。ありがとうございます。」
「私は精神科医だぞ。本当に重病じゃなくて良かったな。」
「とにかくありがとうございました。最近母は先生のお世話になっていますか?」
「うーん、帰国してからは一度も診察はしていないからだいぶ良くなったと思うよ。」
すると、突然ミニョンが改まった態度で質問をした。
「母と先生は昔からの知り合いですよね?」
「アメリカでずっと一緒だったからなぁ。」
「それでは聞きますが、母の子供は僕一人でしょうか。僕は本当にずっとアメリカで育ったんでしょうか。」
するとアン医師は狼狽した様子でミニョンを見つめた。
「おまえ、急に何を言いだすんだ?おかしなことを言わないでくれ。私は君がアメリカで生まれて育つのをずっと見守ってきたんだ。」
そう言うと、ミニョンの返事をまたずに、そそくさと立ち去って行った。ミニョンは腑に落ちない表情のまま、アン医師を見送るしかなかった。

サンヒョクはユジンのアパートで、ユジンにりんごを剥いてもらっていた。ユジンは母のギョンヒにサンヒョクと結婚しなさい、と言われてから、覚悟を決めたように明るく振る舞っていた。今もサンヒョクの目の前で八百屋のおばさんにりんごを🍎おまけしてもらった話を嬉しそうにしている。しかし、サンヒョクは全く話を聞いていなかった。先程カンミヒの演奏会会場にミニョンがいたことや、父親やミヒの不可解な態度がどうしても気になっていた。何か嫌な予感がして仕方ない。そんなサンヒョクに気がついて、ユジンも怪訝な顔をしている。
「ユジン、今日ミニョンさんを見かけたんだ。」

するとたちまちユジンの表情が曇り、下を向いてしまった。
「なんで私にそんな話をするの?」
「君が気にしてるかと思って。」
「何て答えてほしいの?まるでテストされてるみたい。わたし、テストが苦手なの知ってるでしょ?何が正解か教えて。せめてヒントをちょうだい。何も感じないと言えば嘘になるし、ドキッとしたと言えばあなたが傷つく、、、何て言えばあなたは安心するの?」
「正直に話してくれたから安心したよ。もう充分だ。もうこの話はやめよう。さあ、りんごを食べて。」
そう言うとユジンは、フォークに刺したりんごをサンヒョクに渡した。サンヒョクも笑顔でりんごをほうばって
「美味しい」
とユジンに微笑みかけた。しかし、ユジンが辛そうな顔で俯いているのを見て、気持ちが暗くなるのだった。二人の間になんとも言えない微妙な空気が流れ続けた。





コメント一覧

kirakira0611
@breezemaster さま、おはようございます😃
いつもありがとうございます😊
良いお天気です。
サンヒョク、しつこいと言うか、ネチッとしてますね。自信がないんですね💦
書いていくと、おっしゃる通りドラマで観るだけでは流していた伏線がいろいろあるもんです。
今から仕事に行ってきますねー。
良い一日を!
kirakira0611
けいこさま、おはようございます😃
コメント嬉しいです。
たしかにユジンははっきり言ってますね。だんだんとチクチク静かに反撃してますね。よく見ると。いいかげんにしてくれない?みたいな。けいこさまのおっしゃるとおりです^_^
りんご🍎おいしそうです。
食べたいなあー。
ありがとうございました!
よい一日を!
breezemaster
おはようございます^^
ミニョンは、アン先生との会話、
サンヒョクは、明るく書くと、(・・?、(・・?、(・・?が、
思い浮かび、ユジンとの会話にならないのが伝わってきます。
こうしたシーンが、先に進むと、あぁあの時、こうだったって
繋がるようなシーンになっているんですよね。
こうしてストーリー知っている上で楽しむのも良いですよね
けいこ
更新ありがとうございます。

このときのユジンははっきり言ったなあと思います。
もう さっぱり、、じゃないけど諦めたのに なぜ 言うの?怒りの気持ち抑えていってますよね。

それにしても りんご買いすぎ(笑)
kirakira0611
@hananoana1005 さま、おはようございます😃
寒いです🥶
そうでした。春までシーンがありましたね。
ぼちぼち行きますね。
ありがとうございました😊
hananoana1005
いえいえ,
キラキラさ~ん どういたしまして^^
今夜も我が家は具沢山味噌汁で温まりましたよ~

それから、「冬のソナタ」は春までかかります。
最後のシーンまで、あの海の見える素敵な家まで・・ゆっくりまいりましょう(^^♪
kirakira0611
@hananoana1005 さま、ありがとうございます😊
みんなざわついてきてますね!
なかなか11話が終わらなくて。
この冬に冬のソナタを終わらせたくて、でも終わらなくて、、、。長い話です💦
ちなみに、具沢山味噌汁が家族に好評です。
あと腹式呼吸もしてますよ。
いろいろ教えてくださってありがとうございます😊
嬉しいです。
kirakira0611
@samsamhappy さま、本当にインチキドクターですね!
ある意味犯罪レベルの治療ですよね。
これからいろいろ物語が動きますね。
まだまだ11話が終わらないです💦
いつもありがとうございます😊
嬉しいです。
kirakira0611
@81sasayuri1018 さま、こんばんは♪
ありがとうございます😊
ゆりさんの影響で、大河ドラマやらカムカムエブリバディやら、かじって観てます。なかなか面白いです。最後までは観れないですが。子供の寝かしつけとかで。

そう言われてみれば、胡散臭いお医者さまですね。ある意味犯罪者ですねー。
そして、パク・ヨンハさん、優しい顔をしてるので、どうも悪役になりきれてませんね。サンヒョクももともとは良い子なので、かわいそうですね。毎日どなたかがヨンハさんの自殺の記事を読んでくれてます。なんだか、重なってしまって可哀想です。
ありがとうございました😊
hananoana1005
こんばんは(´▽`*)

 また、ジワリ、核心に迫りましたね!
ミヒもジヌが現れたことで身体に障ったようです。
サンヒョクもミニョンも胸騒ぎ。

この後、チェリンも気付きはじめるのですよね~
そんな中、ユジンだけが、。。。
無邪気に八百屋のおばさんの話なんかして、心とは裏腹に明るく振る舞うユジンが哀れでした😢
samsamhappy
こんばんは。
いよいよ、きたきた〜って感じ。
もう、このインチキドクターも告発してやりたいわ(笑)
ユジンも早く気づいて!!と
ハラハラドキドキの始まり始まり〜で
ミニョンの苦悩を考えると苦しくもありますね。
81sasayuri1018
こんばんは。

前回から今回・・・
ミニョンもサンヒョクも、それぞれ疑問を持ち始めてますよね。
そのあたりのことが上手く書かれておられます。
有難うです。

ミヒさんがこのお医者さんにかかってたことで・・・チュンサンの中に、もう一人の「自分」が出現!したわけですよね。

それにしてもサンヒョクはいつ見ても端正な顔立ちですね。
いい子なのに、なんだか可哀そうにもなります。
親の因果が子に報うですけど。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「冬のソナタ 11話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事