田植え機に乗った元サラリーマン

車中泊旅や探石などを楽しみながら生活の中で感じたこと思ったことなどを気まぐれに書き込んでいます

第21回常陸国YOSAKOI祭り-4

2024-05-29 | よさこい

「駅前流し踊り第1会場」のラスト演舞は、招待チーム「REDA舞神楽」です。

第21常陸国YOSAKOI祭り-51
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

整列しただけで舞神楽独特の存在感が辺りに漂い周りの空気を一変させています。

第21常陸国YOSAKOI祭り-52

ストリートからはみ出さんばかりのダイナミックな演舞、強烈です。

第21常陸国YOSAKOI祭り-53

そして踊っている一人一人の表情にインパクトがあり、いつの間にか舞神楽ワールドに引き込まれています。

第21常陸国YOSAKOI祭り-54
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

15時30分、ファイナルコンテスト出場チームの発表(既報)がありメイン会場でファイナルコンテストスタートです。
ここもうまい具合に中ごろの席を確保できたんですが、前の人の頭が邪魔になって上手く写真が撮れませんでした。ということでコンテストの写真少な目です。

出場2回目で嬉しいファイナル進出、頑張りました「黎舞-Live-」。 

第21常陸国YOSAKOI祭り-55

エイサー太鼓のジャンプもひときわ高く飛んでいるように見えます。

第21常陸国YOSAKOI祭り-56
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

「勢 や」、日光の雷を思わせんばかりの迫力の演舞良かったです。

第21常陸国YOSAKOI祭り-57

掛け声もいい感じでした。

第21常陸国YOSAKOI祭り-58

「水戸藩YOSAKOI連」、相変わらずのキレッキレッよさこいの演舞です。

第21常陸国YOSAKOI祭り-59
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

でもこの大きな舞台では人数の少なさが……。

第21常陸国YOSAKOI祭り-60

「チーム☆利ゑ蔵」、ストリートも迫力ありましたが、舞台もいい感じです。

第21常陸国YOSAKOI祭り-61

背景の緑の山々にこのきらびやかな衣装が映えていました。

第21常陸国YOSAKOI祭り-62
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

ファイナル演舞終了、審査の集計時間に招待チーム「BLUE-HAWKS」と「REDA舞神楽」の演舞です。
「BLUE-HAWKS」のドリル演奏を挟んで「REDA舞神楽」が2回の演舞です。最初が確か昨年の札幌よさこいソーラン大賞を受賞した演舞、ネットでしか見られなかったんですが何と今年生で見ることが出来ました。

第21常陸国YOSAKOI祭り-63

ということで審査発表(既報)です。
「第21回常陸国YOSAKOI祭り」 
大 賞  會舞道 郷人
準大賞  チーム☆利ゑ蔵
第3位  勢  や
第4位  水戸藩YOSAKOI連
第5位  常陸國大子連
第6位  轍-wadachi-
第7位  福島学生˝源種˝~seed~
第8位  斬 桐 舞
第9位  黎舞-Live- 
速報のコメントにも記載したとおりかなりの接戦であり、結果は概ね順当だったかなと思います。(全くもって個人的感想です)

6月5日~9日にかけてよさこいソーラン最大の大会札幌よさこいソーラン祭りが開催されます。今年も常陸国YOSAKOI祭り参加チームから昨年のチャンピオン「「REDA舞神楽」を始め、「會舞道 郷人」「羽跳天」「斬 桐 舞」「勢 や」「水戸藩YOSAKOI連」「黎舞-Live-」「轍-wadachi-」が参加されるようですので、各チームの健闘を祈ります。(参加チームの見落としがありましたらゴメンナサイ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第21回常陸国YOSAKOI祭り-3

2024-05-28 | よさこい

 久慈川のほとりでのんびりと昼食のおにぎりをほおばりさて午後の部再開です。
ぶらぶらと「駅前流し踊り第1会場」に行くと正面カメラマン席の一人の方がうまい具合に移動、一番端でしたが正面席をゲット出来ました。以前は4会場をグルグル廻ってあれこれシャッターチャンスを伺って撮影していたんですが、最近は移動がしんどくなって来て同じ場所に腰を据えて撮影することが多いです。

となり町常陸大宮市の「雅華組」、昨年のコンテスト優秀賞(3位)受賞チーム、今年は強豪ぞろいの「一般ブロック A 」に参加ですがどうでしょうか。

常陸国YOSAKOI祭り-27
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

「AZUKI by 建匠」、所在地が高知県とありましたのでちょっと気になったチーム、どうやら関東地区に支部がありそこからの参加のようで、よさこい系のチームみたいです。

常陸国YOSAKOI祭り-28

いわき市から参加の「神谷*花華(かべや はなはな) 」、こちらもよさこい系のチームです。

常陸国YOSAKOI祭り-29

ネットで富岡町「 夜の森桜まつり (桜並木会場)」の演舞を見ましたが、桜満開のストリートにこの衣装がピッタリ嵌り素敵な演舞をしていました。さてさて大子のストリートではどうでしょうか。右脇にちょこんと立っている提灯持ちの少年がいい味出してます。

常陸国YOSAKOI祭り-30
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

「轍-wadachi-」、昨年の常陸国YOSAKOI大賞受賞チーム、そしてその勢いでさっぽろよさこいソーランでも新人賞も受賞です。

常陸国YOSAKOI祭り-31

今年はディフェンディングチャンピオンチームとしての参加、さてさてどうでしょうか。

常陸国YOSAKOI祭り-32

お次は昨年の常陸国YOSAKOI準大賞受賞チーム、ご存じ「會舞道 郷人」です。

常陸国YOSAKOI祭り-33
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

出し物は幕末の戊辰戦争、会津戦争を中心としたいつもの「会津魂」、今年はどんな演舞を見せてくれるでしょうか。

常陸国YOSAKOI祭り-34

手の内は分かってはいるんですが、毎回そのストーリーに引き込まれてしまいます。

常陸国YOSAKOI祭り-35

おっと今年は背中に「誠」の文字が、どうやら白虎隊ではなく新選組が登場のようです。

常陸国YOSAKOI祭り-36
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

「朝霞鳴子一族め組」、昨年のファイナルコンテスト出場チームです。

常陸国YOSAKOI祭り-37

今年もきらびやかな衣装で頑張りそうです。

常陸国YOSAKOI祭り-38

「福島学生˝源種˝~seed~」、学生大会チャンピオンチーム、もう今年で何連覇しているでしょうか。

常陸国YOSAKOI祭り-39
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

学生大会の参加は4チームしかないんですがこのチームは群を抜いています。もちろん素晴らしい演舞をするチームなんですが、最近は関東地区のどこかの強豪チームが参加して是非ともこのチームの連覇を阻止してもらいたい気もしています。

常陸国YOSAKOI祭り-40

ここで招待チーム大洗高等学校マーチングバンド部「BLUE-HAWKS」の登場です。ずっと参加してくれていたんですが、コロナで途切れて3年ぶり(4年ぶり?)の参加と言っていました。目の前の演舞でしたのでうまく撮れませんでした。

常陸国YOSAKOI祭り-41

仙台市からの参加「羽跳天」、昨年のファイナル出場チームです。
18
常陸国YOSAKOI祭り-42
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

ことしも何かいい感じです。

常陸国YOSAKOI祭り-43

「チーム☆利ゑ蔵」、千葉市からの参加です。

常陸国YOSAKOI祭り-44

艶やかな衣装、大人数、構成、大迫力です。

常陸国YOSAKOI祭り-45
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

間違いなく優勝候補の一角です。

常陸国YOSAKOI祭り-46

鹿沼市の「勢 や」、「チーム☆利ゑ蔵」に負けず劣らずこちらも大迫力のチームです。

常陸国YOSAKOI祭り-47

世界遺産「日光」や鹿沼の祭りをきらびやかな衣装、そして勇壮な演舞で表現しています。

常陸国YOSAKOI祭り-48
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

見せ方も観客の巻き込み方も上手いです。

常陸国YOSAKOI祭り-49

ストーリートが狭く感じられます。

常陸国YOSAKOI祭り-50

そして祭りはいよいよこれから佳境に差し掛かって行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第21回常陸国YOSAKOI祭り-2

2024-05-27 | よさこい
「駅前流し踊り第2会場」
次はメイン会場の隣にある「駅前流し踊り第2会場」を覗きます。いつもは観客が多くていい撮影場所が見つからないんですが、うまい具合に正面のスポットに潜り込めました。

やって来たのは東京都からの「GARAN43/35°」、都会派チームらしくあか抜けたカラフルな衣装です。.
 
第21回常陸国YOSAKOI祭り-13
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

何ともいい感じの色遣いの衣装がこの古色蒼然たる大子のストリートに映えます。

第21回常陸国YOSAKOI祭り-14

強豪揃いの「一般ブロックB」にエントリーしていますが、よさこいソーランの採点は一般的にダンス系のチームに厳しい感じがしますのでさてさてどうでしょうか。若い人のファンも付いているようですのでこういうチームも評価して……、全く個人的な感想です。

第21回常陸国YOSAKOI祭り-15

私はUPの写真はあまり撮らない方なんですが、たまたま目の前に来るとついつい条件反射的にシャッターを押してしまいます。

第21回常陸国YOSAKOI祭り-16
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

お次も若さ溢れる感じのチーム「若欅-wakakeyaki- 」、埼玉県朝霞市から初参加です。

第21回常陸国YOSAKOI祭り-17

躍動する演舞、私の古い古い一眼レフでは素早い動きにシャッタースピードが追い付いていけません。

第21回常陸国YOSAKOI祭り-18

先ほどメイン会場で踊っていた「舞TAKANE 」がやって来ました。

第21回常陸国YOSAKOI祭り-19
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

お得意のリフト、舞台よりストリートの方がいい感じです。

第21回常陸国YOSAKOI祭り-20

「黎舞-Live-」、このチームも舞台で踊っていました。どうやらメイン舞台の次の演舞がこの会場のようです。

第21回常陸国YOSAKOI祭り-21

エイサー太鼓、飛んでますねぇ!

第21回常陸国YOSAKOI祭り-22
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

「dance company REIKA組」、何かあたり一面がパっと明るくなった感じです。

第21回常陸国YOSAKOI祭り-23

塊りになって撮影しているオジサンたちがざわついています。

第21回常陸国YOSAKOI祭り-24

艶やかといいますか、華やかといいますか、いいですねぇ!

第21回常陸国YOSAKOI祭り-25
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

ついつい多めにシャッターを押してしまいます。

第21回常陸国YOSAKOI祭り-26

さてそろそろお昼、街中は人が溢れていますので静かな近くの久慈川のほとりにでも行って、来る時に買っておいたおにぎりを食べることにしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第21回常陸国YOSAKOI祭り-1

2024-05-26 | よさこい

5月19日(日) 曇り時々晴れ 
 昨年は開会式が9時なのでそれに合わせてのんびり来たら駐車場は満杯、遠く離れたところに停める羽目になってしまいました。ということで今年は早めに自宅を出て8時前には駐車場に到着、一番乗りかなと思ったんですがもう既に10数台が停まっていました。開始時間までまだ1時間以上あるので観戦準備を入念に整え、車の中で途中で買ったコーヒーを飲みながらPCでYouTubeなどを見て時間まで待機です。

眼下に見えるのが大子町の中心部、この狭い街のなかでよさこい祭りが繰り広げられます。9時ちょうど開会式が始まったようでマイクを通して挨拶が聞こえてきます。しばらくして開会式が終わりそうなタイミングで急な長い石段をおりて会場に向かいます。..

第21回常陸国YOSAKOI祭り-1
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

大子会場には舞台のある「メイン会場」とストリートの「駅前流し踊り第1会場」「駅前流し踊り第2会場」「本町通り会場」の4つの会場がありますが、先ずは石段を下りたところにある「本町通り会場」を覗きます。
トップバッターは「常陸國大子連」、派手な衣装で登場です。

第21回常陸国YOSAKOI祭り-2

相変わらずキレのある演舞、今年もやりそうです。私UPの写真はあまり撮らない方なんですが、たまたま目の前に来たものですからついついシャッターを押してしまいました。

第21回常陸国YOSAKOI祭り-3

そしてやって来たのはお隣栃木県那須町の「東山道三蔵 」、八溝山を挟んで反対側の隣町のチームです。

第21回常陸国YOSAKOI祭り-4
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

大会初期のころから参加してくれているチーム、地元の古くからの物語や言い伝えを取り入れて演舞しているチームです。どうやら最初に演舞するチームは地元のチームや近隣のチームが多いようです。
さてそろそろ「メイン会場」で「U30ブロック」の予選が始まりますのでそっちに行ってみましょう。

第21回常陸国YOSAKOI祭り-5

おっと見た顔がステージに、「舞TAKANE」のMC、相変わらずのダミ声で頑張っています。

第21回常陸国YOSAKOI祭り-6

「舞TAKANE」も大会初期のころから参加して大会を盛り上げてくれているチームの一つです。

第21回常陸国YOSAKOI祭り-7
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

そして「舞TAKANE」お得意のリフトも健在です。

第21回常陸国YOSAKOI祭り-8

お次は筑波大学の学生が中心のチーム「斬桐舞」、衣装が新しくなっています。「宝常」って何でしょう?

第21回常陸国YOSAKOI祭り-9

学生さんのチームは若さ一杯で見ていて気持ちがいいです。

第21回常陸国YOSAKOI祭り-10
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

お次も若さ溢れるチーム「黎舞-Live-」、東京世田谷のチームで2回目の参加、エイサー太鼓がキレキレで何かこのチームやりそうです。

第21回常陸国YOSAKOI祭り-11

U30ブロック最後は「志~こころざし~ 」、我孫子市のチームで3回目の参加、このチームも若さがあふれている感じでなかなかです。今年はU30予選は激戦模様です。

第21回常陸国YOSAKOI祭り-12

大会はまだ始まったばかり、この後も見ごたえのあるチームが続きそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第21回常陸国YOSAKOI祭り「ファイナル速報」

2024-05-19 | よさこい
第21回常陸国YOSAKOI祭り  大 賞  會舞道 郷人
「第21回常陸国YOSAKOI祭り」から帰って来ました。..

「ファイナル速報」
大 賞  會舞道 郷人
準大賞  チーム☆利ゑ蔵
第3位  勢  や
第4位  水戸藩YOSAKOI連
第5位  常陸國大子連
第6位  轍-wadachi-
第7位  福島学生˝源種˝~seed~
第8位  斬 桐 舞
第9位  黎舞-Live- 

常陸国YOSAKOI祭り-1
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

まぁ判定競技なんで多少の意見の違いはあるかと思いますが、個人的には概ね異論のないところかなと思います。
「會舞道 郷人」、昨年準大賞だったのでさすがに嬉しそうでした。

常陸国YOSAKOI祭り-2

少しだけ個人的意見を言わせてもらえば、上位の「會舞道 郷人」「チーム☆利ゑ蔵」「勢  や」の3チームはほとんど差はなかったように思います。もう1回演舞したら、演舞準が違っていたら、あるいは審査員が別な人だったらたぶんそれぞれ違う結果が出ていたんではないかと思います。それほど僅差だったように思います。そしてファイナルに惜しくも残らなかったチームの中にも気になるチームが沢山ありました。大会の参加チーム数が少し減少傾向ですが一方で演舞レベルはかなり高くなっているようです。
今年もいろいろといい踊りを見させて貰いました。大会のレポはもう少し時間を頂いてからUPしますので宜しくです、ではでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第21回常陸国YOSAKOI祭り

2024-05-17 | よさこい

 山々の新緑が深緑に変わるころ、田んぼにキレイに植えられた早苗の上を吹き渡る爽やかな風に乗って何処からともなく常陸の国に「よさこい」の調べが聞こえて来ます。..

今年も茨城県の最北の町大子町で常陸国YOSAKOI祭りが18日、19日の両日に渡って開催されます。...
「第21回常陸国YOSAKOI祭り」
場所 茨城県大子町
日時 2024年5月18日(土) 大子会場  5月19日(日) 大子会場 袋田会場 *雨天決行
詳細はこちらの「常陸国YOSAKOI祭り」HPでご確認ください。

常陸国YOSAKOI祭り-1
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

「常陸国YOSAKOI祭り」は関東地区では東京地区を除くと約50チームが参加する大きな「よさこいソーラン大会」です。特筆すべきはその大きな「よさこいソーラン大会」が人口2万にも満たないこの小さな大子町で開催されることです。

常陸国YOSAKOI祭り-2

大子町の「よさこいソーラン大会」の特徴の一つは縦13m、横25mの大きな木造のメインステージ、そしてもう一つは踊り子の息遣いが聞こえて来そうな狭い狭い古色蒼然たるストリート、ここで50チームの競演を見ることが出来ます。

常陸国YOSAKOI祭り-3
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

そして今年の「常陸国YOSAKOI祭り」の目玉は何といっても「REDA舞神楽(船橋市)」、よさこいソーランの最大の大会「札幌よさこいソーラン大会」の大賞を引っ提げ招待チームとして久しぶりに大子町にやって来ます。私の記憶が正しければ「REDA舞神楽」の「常陸国YOSAKOI祭り」の最後の参加は2014年の第11回大会だったはずですので、10年ぶりということになります。YouTubeで昨年の大賞演舞などは見ていますが、今年は生で「REDA舞神楽」のストーリー仕立てのミュージカルよさこいが見れます。

常陸国YOSAKOI祭り-4

大子町は茨城県の中でも一番高齢化が進んでいる町なんですが、この日ばかりは原色のカラフルな衣装を着た若い踊り子たちがストリートで元気いっぱいによさこいを踊り町に元気を注入してくれます。私は縁あって第1回大会から見続けブログレポも第7回大会からUPしています。でも最近は大分くたびれてレポするのもしんどくなって来ているんですが、ここまでやって来ましたので体が動く限り続けようと思っています。
関東各都県、福島、山形、宮城から約50チームが参加する小さな町の大きなよさこい祭り、是非お出かけになって応援してあげて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第20回常陸国YOSAKOI祭り

2023-05-19 | よさこい

今年も茨城県の最北の町大子町で常陸国YOSAKOI祭りが20日、21日の両日に渡って開催されます。...

「第20回常陸国YOSAKOI祭り」
場所 茨城県大子町
日時 5月20日(土) 袋田会場 5月21日(日) 大子会場 *雨天決行
詳細はこちらの「常陸国YOSAKOI祭り」HPでご確認ください。

第20回常陸国YOSAKOI祭り-1
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

私はダンスが踊れる訳ではないですしよさこいが取り立てて好きという訳ではありませんが、縁あって2004年に町おこしで始まった第1回常陸国YOSAKOI祭りを後ろの方で係わらさせてもらい、この祭りと付き合いが始まりました。

第20回常陸国YOSAKOI祭り-2

その後何回か継続して係わらさせて貰い、大子町を離れてからは一観客としてずうっと見させて貰って来ました。今年で以来20年という随分と長い時間が経ちました。

第20回常陸国YOSAKOI祭り-3

当初は5回も出来れば大成功とか誰かが言っていた記憶がありますが、何と今年で20周年です。関係者、スタッフ、観客、そして踊り子の皆様大変おめでとうございます。

第20回常陸国YOSAKOI祭り-4

全国各地でよさこい祭りは催されていますが、常陸国YOSAKOI祭りの特徴は何といってもこのストリートなんです。大子駅前の歴史のある商店街の狭い狭いストリート、ここの流し踊りが素晴らしいんです。

第20回常陸国YOSAKOI祭り-5
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

この狭いストリートでは踊り子の表情や息遣いまでもが手に取るように分かります。踊り子と観客の距離がこんなにも近いよさこい祭りは全国探してもないように思います。私はこの距離感がここまで祭りが続いた要因の大きな一つのような気がしています。温もり、あったか味、そして一体感というのが皮膚感覚で感じら、思わず手足が動き出しそうになります、踊れませんが。

第20回常陸国YOSAKOI祭り-6

一時もういいかなと思った時もあったんですが前回まで継続して見て来ました。ブログのレポも2010年の第7回常陸国YOSAKOI祭りからUPして13回になりました。ここまで来ちゃいましたので体が動く限り見続け、そしてレポしていこうかなと思っています。ここもと参加チームの減少が続きちょっと心配していたんですが、よく見ると新規参加のチームも出て来ましたので少し安心しております。
山間の町ということで過疎化、高齢化が進んでいる大子町なんですが、この祭りの日ばかりは原色のカラフルな衣装を着た踊り子たちがストリートで元気いっぱいによさこいを踊り、町に元気を注入してくれています。
小さな町の関東各都県、福島、山形、宮城の50数チームが参加する大きなよさこい祭り、是非お出かけになって応援してあげて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第19回常陸国YOSAKOI祭り-3

2022-05-28 | よさこい
2022年5月22日(日)曇り

 続いては「旗」、よさこいは踊り子の演舞の方に目が行きがちですが、旗も注意してみるとなかなか面白いです。

先ずは地元大子町の「いばらき熊連」、さすがに地元ということで大きな旗を悠々と慣れた手つきで捌いています。見ていて安心感が伝わってきます。

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-37

人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

次も地元大子町の「常陸圀大子連」、爽やかな色合いの旗、いつもながらの竿捌きです。旗のサイズもストリートにぴったしです。

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-38


そしてお隣福島県の「南NA魅」、ここは3本旗で目立っていました。

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-39

「勢や」は先頭でも旗が振られています。

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-40

おっとこれは狙って撮った訳ではありません。後方の旗を撮ろうと移動したらたまたま目の前に踊り子が、ということでシャッターを押しただけです。

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-41
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

狙いはこちら、この旗振りの演技は迫力がありました。

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-42

最後は「CHIよ連北天魁」、ここは人数も多いですが旗の数も多いです。

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-43

加えて旗が半端なくデカいんです。旗振りの方がつぶやいていました「ここ、狭いんだよなぁ」、そう大子のストリートは狭くて上空には電話線などが張り巡らされているんです。そこを慎重にそして大胆に大きな旗を捌いていました。

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-44

でもこの最後の旗はこのストリートにはデカすぎたようです。旗の端が縛ってあって、やはりフルで揚げるのは大変なよう、慎重に恐る恐る1回挙げただけでした。旗振りは風があると大変なんですが(見てる方は面白いんですが)、今日は風がなくて良かったです。

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-45
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

最後は気になったチームです。

先ずは背中の「OH!炎合戦」が読めなかった「朝霞鳴子一族め組」、気になったのはこの踊りではなく、

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-46

チームの最後尾に金魚のふんみたいにくっついていたこのちびっこ二人です。

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-47

まぁちっちゃな子供を出す場合、衣装を着させて歩いてくっついているだけのことが多いんですが、このちびっこ二人はちゃんと距離感を保ち踊りもチームと同じようにこなしていい味を出していました。

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-48

そして王者「水戸藩YOSAKOI連」です。

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-49
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

水戸藩にかかるとマスクも衣装の一部になってしまいます。

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-50

演舞もますます磨きがかかって貫禄が出てきた感じです。

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-51

最後は札幌よさこいファイナルチーム「CHIよ連北天魁」、ストリー仕立てのよさこい、いつもいろんなものを見せてくれます。

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-52

今回も何やらおどろおどろしいのが出てきました。

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-53

スゴイですね、圧倒されます、まさにこれが祭りって感じです。

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-54

未だ昼なんですが一通り見させて貰いましたんで今回は帰ります。いつもはフィナーレまでいるんですがコロナ禍の開催ということで早めに帰ることにします。

3年ぶりの「常陸国YOSAKOI祭り」、開催にこぎつけるまで主催者の方は大変ご苦労されたと思われます。会場の縮小、コンテストの中止、受付の消毒、検温、ボランティアスタッフのピリピリムード、踊り子のフェイスシールド(マスク)着用などいろんなところにその苦労の跡が見て取れます。
どなたかが言っていました「強いもの、賢いもの、美しいものが生き残るのではなく、環境の変化に対応したものが生き残る」、コロナはこれからも続きそうですので祭りもこの環境の変化に対応して継続開催して頂ければと思います。今回は3年振りに見させて貰いありがとうございました。踊り子、スタッフ、主催者一同に感謝です。

第19回常陸国YOSAKOI祭り-1

第19回常陸国YOSAKOI祭り-2

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第19回常陸国YOSAKOI祭り-2

2022-05-27 | よさこい
2022年5月22日(日)曇り
最初はそうでもなかったんですが時間が経つにつれて観客がどんどん増えてきました。以前は会場が4か所で観客が分散していたんですが、今回は会場がメイン会場と直ぐそばのストリートということでかなり混雑して来ました。メイン会場の舞台の演舞、ストリートの流し踊り共に撮影ポイントがなかなか確保出来ません、どうしましょう。
ということで今回は踊りの写真は諦め別にテーマを決め、それにポイントを絞って撮ることにしました。そのテーマは「衣装のワンポイント」、大体背中が多いんですが皆さんそれぞれいろんなのを背負っているんですよね、それを追っかけてみようと思います。.......

舞TAKANE
チーム名から「舞」の一文字、踊りひと筋って感じ、シンプルですが伝わって来ます。
 
「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-17
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

轍-wadachi-
これも同じパターン、でもこの漢字ムズイです。読めない人も……、でもそれがアピールポイントかも?

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-18

うしく河童鳴子会
「翔舞」でしょうか、翔び舞う、う~ん演舞は見てませんが勇ましい感じがします。

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-19

南NA魅
「南」をモディファイしたのかな? 派手目の衣装に大きめの文字です。

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-20

筑波よさこい連
ここもチーム名の「筑波よさこい連」、薄紫と黒、渋いです。

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-21
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

東山道三蔵
背中いっぱいに「三蔵」の文字、チーム名は「みくら」なんですが、チームの所在地の那須町を流れる三蔵川は「さんぞうがわ」です。(「カニ真黒石」を見つけに行って知りました)

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-22

よさこい飛翔
チーム名の「よさこい飛翔」、気持ちは飛んで翔んで、でも年配の方中心のチームです。

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-23

ツクバあさん47
ちょっと派手派手で見ずらいですが「筑波あさん47」ですかね、筑波山と婆さんと47をかけているようです。以前は47はなかったような……。

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-24

福島学生“源種”〜seed〜
福島の学生混合チーム「源種」、学生大会で連覇を続けているチーム、シンプルでいいです。

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-25
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

斬桐舞
筑波大学学生のチーム、今年はちょっぴり鮮やか、「紫瀑」は「SHIBUKI」と読ませるみたいです。

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-26

桜家一門YOSAKORI隊
「桜家(おうか)」、桜といえばそう日本大学です。

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-27

会津大学「慧」
福島県の会津大学、「けい」と読むようで調べてみると「真理を見きわめる心の動き」との意味、どうやら奥が深いようです。

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-28

リトルギャング
学生は学生でも地元の小学生中心のチーム、「小鬼群」これは読めませんでしたぁ、中国語なんでしょうか。でもいたずら小僧とかやんちゃとかそんなほのぼのとしたイメージが感じられて良い感じです。

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-29
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

これは会場整理のボランティアスタッフのビブス、小洒落てます。

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-30

こちらは売店の店員さんのシャツ、これもなかなかのアピール感、ちょっとピンボケちゃいました。

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-31

ここからは常連チーム、老舗チーム
勢や
鹿沼の老舗チーム、シックなデザインで好感が持てます。

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-32


常陸圀大子連
地元の「大子連」、今年の衣装は法被、着物が多いのでかえって目立つかも。

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-33
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

朝霞鳴子一族め組
朝霞市のチーム、う~ん、何て書いてあるんでしょう? 読めなかったのでチームのFacebookを覗いてみると、今年のテーマが「 OH!炎合戦」とありました、これですね!

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-34

CHIよREN北天魁
千葉のビッグチームのひとつ「北天魁」、言うことありません。

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-35

水戸藩YOSAKOI連
最後は「この印籠が目に入らぬか!」でおなじみの「三つ葉葵」の紋所、そう水戸藩の家紋です。

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-36

皆さんが舞台にレンズを向けているのに一人だけ踊り子の背中にレンズを向けてちょっぴり恥ずかしかったんですが、こうしてみるとなかなかいい感じです。(自画自賛で~す)

第19回常陸国YOSAKOI祭り-1

つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第19回常陸国YOSAKOI祭り-1

2022-05-25 | よさこい
2022年5月22日(日)曇り
 田植えが終わりキレイに苗が植えられた田んぼの中の道を通り北に向かいます。山道に入るとところどころに白いヤマボウシの花が深緑の木々に映えてキレイです。小一時間ほど走ると茨城県最北の町大子町に到着、駐車場はほぼほぼ満車の状態でしたがかろうじて一か所空いていました、ラッキー。準備を整えリュックを背負いカメラを片手に外に出ると空気がひんやりと感じられます。下の方からよさこいの軽快なリズムが聞こえてきます。いよいよ始まりました、3年ぶりの「常陸国YOSAKOI祭り」です。.

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-1
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

今回はコロナ禍での開催、コンテストもなく加えて会場も絞り規模を縮小しての開催です。ということで行こうか行くまいかちょっぴり迷ったんですが、縁あって第1回大会から見続けて来ましたのでリスクはあるものの見に来ることにしました。

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-2

十二所神社の急な階段を下って通りと通りをつなぐ狭い路地を潜り抜けるとよさこい祭りの会場到着、駅前通りに出るとスタッフさんに呼び止めれ、入場前の消毒、検温を指示されました。何かちょっとピリピリムードですね。

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-3

受付場所で消毒と検温を済ませて手首にチェック済の緑のテープを巻いて貰い会場に向かいます。メイン会場での演舞は既に始まっているようですが、この時間参加チームが続々会場入りです。

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-4

メイン会場では演舞スタートしており、見たかった「常陸の国大子蓮」と「勢や」の演舞は既に終わっていて少し出遅れたようです。会場の席数はいつもより減らしているもののスタートでこの状態、見渡したところ空席はなさそうです。3年ぶりのよさこいの開催、この時を地元の観客は首を長くして待っていたようです。

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-5
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

このチームは福島県の「南NA魅(みなみ)」、旗の演舞が特徴のチームです。さて今度はメイン会場の背中側のストリートを覗いてみましょう。

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-6

あらら、「水戸藩YOSAKOI蓮」スタートしちゃいました、後ろ姿しか撮れませんでした~。どうも今日は後追いになってしまうようです。今回のよさこい祭りの会場は先ほどのメイン会場とこのストリート会場の2か所、ということで見たいチームを追っかけながら行ったり来たりすることにしましょう。

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-7

おっ、なかなか渋い衣装のチームが来ましたねぇ。お隣福島県から参加の「轍-wadachi-]、初参加のチームです。今回は土日合わせて33チームの参加、例年と比べると約半分ですがチーム一覧を見ると初参加のチームが6チームもあります。ずうっと参加チームが減少傾向でしたのでこれは嬉しい限りですねぇ。

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-8

ちょっと初参加チームを追っかけてみましょう。
メイン会場では東京都千代田区から初参加の「今 ひとたび」の演舞、緑に囲まれた大子の大きな舞台はどう感じたでしょうか。

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-9
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

初参加チームが続きます、これも東京都北区から参加の「dance company REIKA組」。レディスのダンスチームのようです。ダンス系のチームといえば初期のころの「関西京都 今村組」を思い出します。最近では今回不参加ですがその流れをくむ高崎市の「襲雷舞踊団」も大子では数少ないダンス系の人気チームです。

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-10

ここ大子は高齢の観客が多いんですが、アップテンポの踊りが大好きです。加えてこのチーム「レディース」ということで、人気を博しそうです。

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-11

そして栃木県のチーム「舞TAKANE」、ここのジュニアチーム「舞まい Kid’s」はダンス系だったような記憶なんですが最近見かけてないですねぇ。シニアチームの方はところどころにダンスっぽい動きはあるものの全体的にはよさこい系の踊りです。

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-12

またストリートに戻るとよさこいには珍しい白黒のシンプルな衣装のチームが踊っています。よさこいは色鮮やかなカラフルな衣装のチームが多いんですが、このシンプルさが逆に目立っています。プログラムを見ると東京都のチーム「GARAN43/35°(がらん)」、プロフィールにはダンスYOSAKOIソーランサークル、20代の学生、社会人中心のチームとあります。

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-13
人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

ど田舎のストリートでビートの効いた曲に乗って華麗にステップを切っています。観客からも歓声が上がりも待機している後続チームからも声を掛けられ、大子駅前ストリート大盛り上がりです。人気が出そうなチームです。

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-14

メイン会場では仙台市から初参加の「羽跳天(うちょうてん)」が演舞をしています。宮城県からの初参加チームは珍しいですねぇ、結構人数多いです。

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-15

正統よさこいソーラン系のチーム、ストーリーが感じられる演舞、爽やかな衣装、旗もなかなか良い感じです。

「第19回常陸国YOSAKOI祭り」-16

時間がたつにつれ観客がだんだん増えてきて写真が撮りずらくなって来ました。

つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする