羽生結弦選手 応援ブログ~kosumo70

日々の出来事や、フィギュアスケート、羽生選手の情報や感想など。
楽しく羽生選手を語りたいと思います。

マイレピ・能登さん撮影バスクリン薬用CM

2017-02-06 17:08:14 | 日記
 マイレピ
 羽生選手が語る進化の理由 P&G
 「目指す強さについて」
 
 -----------------------------------
 はるるさんのツイより
 今日の能登さん講演会で私が思わず「わ!」って声出たのは、この帽子を
 かぶるあたりの正面からの画像。出版社には採用されずで、能登さんも
 「帽子はレアだなぁと思ってたんですが・・・」と。
 雑誌に載ってたら買ってたのになぁ・・・もったいないよ。゚(゚´Д`゚)゚。
 素敵な笑顔だったのに。。

 miho‏さんのツイより
 能登さんの講演で、ゆづがルカの帽子を被ったところの正面写真
 あったんだね。見てみたいわー。私のブレブレのはコレ(^_^;)
 
 abbyuzu‏さんのツイより
 羽生結弦 YuzuruHanyu  Let's go Crazy2016GPF
 Level 4 GOE 満点 通常の倍速、STSQ足元だけ。
 ステップのお勉強用にどうぞ。(動画)

 えんみさんのツイより
 また新しい四大陸5秒CMきたーー😆 「四大陸選手権、全力で頑張ります!」
 ヒーローズ

 ちよさんのツイより
 プルさんをスケート界の神と呼び(2010年当時)
 バッグにはプルさんのサイン(2010年当時)
 プルさんの髪型を真似(2010年当時)
 腕にはプルさんからもらったリストバンド(2011年当時)
 世界一スケートの上手なプルオタ、それが羽生さん

 柚香ʚ♥ɞさんのツイより
 チーム・ブライアン ゆづとブライアンの目指してるゴールは同じ。
 本音を言い合えた事で目的がはっきりした。
 ゆづ自身が語ってくれてた映像を置いておきます。
 ゆづとブライアンは最高のパートナー✨

 Tim Koleto‏さんのツイより
 Practice makes perfect
 (日本大好きスケーターさんが増えたのもゆづ効果かなぁ?↑)
 一生懸命漢字覚えてるからね!!

 弦‏さんのツイより
 韓国に行く方へ....老婆心ですがー変換プラグ&変圧器の用意を! 
 江陵のホテルでは日本人対応の110Vコンセントがある可能性が低い?             
 尤もスマホ専用の充電器は海外対応(100-240V)のものがほとんど
 なので変換プラグ(SE、Cタイプ)のみでOKですが^^

 韓国に行く方へ...タクシーを利用する場合、目的地(宿泊ホテル、
 アイスアリーナetc)の韓国語の住所、電話番号(できれば地図も)の
 大きめにプリントしたもの(夜等タクシー車内は暗いので)を見せて
 「여기까지 부탁합니다 ヨギカジ プタカミニダ」と.。
 翻訳アプリも入れとくのも便利です!

 訂正  プタカミニダ→プタカムニダです(;^_^A アセアセ・・
 タクシーに乗る時に「アンニョンハセヨ(アニョハセヨではなく....)」
 と一言言うと印象が良いかもです....(*˘︶˘*).。.:*♡

 日本円→韓国ウォン換金は レートが一番いいのはソウル市内ーーー
 特に明洞のセブンイレブンがとてもいいのですが、4ccではソウル市内
 には滞在しないと思うので、韓国の空港内の両替がよいかな? 
 日本の空港はレートが良くないです。韓国のホテルもいまひとつかな?....。
 (弦さん、ありがとうございました)

 雪野さんのツイより 
 アマ◯ンさんに画質綺麗な表紙きてるー✋️
 アイスジュエルズ Vol.5: KAZIムック

 Tauri San‏さんのツイより
 To touch for luck. (動画)

 BARUさんのツイより
 ヨーカドーでもファイルはじまるんだ
 -----------------------------------
 サバラン‏さんのツイより
 能登さん撮影バスクリン薬用CM
 "きき湯とは違うアスリート羽生結弦で(笑わない感じ)!衣装はUA指定"
 とはこの写真???わら‥‥

 
 (バスクリンサイト)↑

 170205 KRTR
 YzRIKOさんが動画をUPしてくださいました。
 こちらの動画です。

 ちゃむさんのツイより
 94年ワンダフル世代、羽生画伯の絵がこちらです

 minmi‏さんのツイより
 IOC公式サイトにカルガリー五輪(1988)のオーサーの記事があって、写真みた瞬間、
 私の中でファントムとシンクロした!
 素敵なところが現在の教え子にしっかりと受け継がれてるなぁ。(*´ェ`*).。.:*・゚

 こてるーさんのツイより
 GPF表彰台きたーーー
「宇野ちゃん、どーしたの?宇野ちゃん❤コント表彰台」
 byザキヤマさん キリトルTV
 -----------------------------------
 日本フィギュアスケートの軌跡
 伊藤みどりから羽生結弦まで 単行本
 宇都宮直子 著 2月9日発売 1400円(中央公論)

 女性初のトリプルアクセルを飛んだ伊藤みどり、五輪直前の「秘策」で
 金メダリストとなった荒川静香、浅田真央の涙の銀メダル。
 そして、前人未踏のオリンピック2連覇を目指す羽生結弦。名選手の証言で
 五輪の歴史を振り返る。詳しくはこちらです。
 
 

 考えるモフモフさんのツイより
 2013 GPF 羽生結弦
 2014 ソチ 羽生結弦
 2014 世選 羽生結弦
 2014 GPF 羽生結弦
 2015 世選 フェルナンデス
 2015 GPF 羽生結弦
 2016 世選 フェルナンデス
 2016 GPF 羽生結弦

 Chocolatさんのツイより
 都築先生のインタ。
 自分がこうしたいというものに関しては集中して、自分を追い詰めるだけ
 のものを持っていた子だった。彼はものすごい進化した。
 だけど元は変わっていない、羽生結弦は。
 小さい頃から理想の「羽生結弦」を追い求めてるけど、自身の中に
 ずっといるんだね。

 ひびきさんのツイより
 (勝手ながら)1番強くプーさんとの絆を感じた画
 もう屈むことさえ出来ないのにプーさんだけは絶対に手放さない結弦さん…

 makominaさんのツイより
 Jスポのようなテクニカルな解説を地上波でちゃんとやらないから、
 ワイドショーでジャンプの見分けや点差の話ばかり何度も繰り返しやったり、
 バカバカしい陰謀論が蔓延ったりするんだよ。
 どんなスポーツだって専門用語お構いなく使って実況してる。
  フィギュアだけ何故曖昧な表現のままなんだろう。
 ------------------------------------
 読者さんのコラ画より
 
 柊子さんの作品です。
 

 tamakiさんの作品です。
 

 とのさんの作品です。
 
 (ありがとうございました)
 ------------------------------------
 YUZURU HANYU ||Bring it down ||
 mcku 96
 

 ------------------------------------
 Yuzuru Hanyu HOME WE'LL GO (Take my hand)
 Sofia Music
 
 ------------------------------------
 常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
 人気ブログランキングへ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアフォーラム・マルセイユGPF~現地観戦記(その4)

2017-02-06 00:09:36 | 日記
 イタリアフォーラムより「マルセイユGPF~現地観戦記(その4)」
 前回の続き
 今回はスピッチーネさんの感想です
 イタリア羽生結弦フォーラムより

 ようやく外傷後急性ユヅリーテの発作から回復して、

 医師が隔離病棟から出してくれたからユヅと
 GPFについて語ることが出来るわ

 何よりもみんなに実際に会うことが出来て本当に嬉しかったわ

 (初めての人も2度目の人も)

 そしてこのクリニックを快適な場所だと感じてくれている

 皆さんと皆さんの情熱に感謝します。

 木曜日

 男子ショートプログラムは全員会場に集合したわ。

 席は人によってカテゴリーが違って別々だったけれど、

 会場は小さかったし、手を振り合って挨拶することが出来た。

 ディディとブルーは私達の傍の席で、私達のバナーは

 ゴールドの席を取ったラブリーとその友人の手に委ねられた

 このバナーこちらです。

 私達が席に着くや否やユヅが他の選手達と

 K&Cエリアに現れた。

 それから選手達はリンクインして、まず選手の紹介があって

 (今年から始まった新しい試みね)、

 それから6分間練習が始まった。

 私にとってユヅを実際に見るのはこれで2度目だったけれど、

 バルセロナの時と同じ印象を受けたわ。

 動画やテレビと同じ、

 違いは実際に生身の人間として私達の前にいるということ。

 身体を温めるためにリンクを2周ほど回った後、

 彼はすぐにジャンプを跳び始めたわ。

 勿論、少しも時間を無駄にせずにすぐに4Lo・・・

 それから衣装の上に着ていた上着を脱いだ。

 SEIMEIの衣装と同様、どれほどキラキラ光っていたか、

 映像からでは想像出来ないと思うわ!

 正直、衣装については生で見るのと動画で見るのと

 どちらがいいのかは分からないけれど、

 実際に見ると少なくともパンツはあまり色が変化せず、

 紫色に見えた。いずれにしても6分間練習は衣装と

 同じようにファンタスティコだった!

 半分大惨事だったハビ、ショーマ、ネイサンの演技を見た後、

 アダムの美しい演技で私達の気持ちが少しアップして・・・

 いよいよユヅの番になった。

 彼がリンクに足を踏み入れた時、とても集中していて

 少し緊張しているのが分かったわ。

 でもあの4Loの後、笑い出した瞬間にその緊張の大部分から

 解き放たれたんだと思うわ。
 
 一体どんな『物理の法則』によってあのジャンプを

 こらえたのかは謎だけれど・・・

 ハビの4Sもそうだけれど、クリケットでは重力に

 逆らう方法を教えているのは明白ね(爆笑)

 そして3Aの後は文字通り爆発した!!!

 誓って言うけれど、生で見るプリンスは本当に驚異的だった。

 途方もないエネルギー

 そして何よりもどんな風に彼が観客を誘って

 巻き込んだか!!!

 まずはあの眼差しで・・・ジャッジの反対側の席を占めていた

 (2階席にいた私達を含む)観客を全員ノックアウトした

 (残念ながらテレビでは背を向けていて、彼の表情は見えなかった)

 それから観客を手振りで煽ってあのスラインディング!!!

 SPが終わった後、私達はまだ頭の中がグルグル回っていたわ

 それで会場を出て、冷たい風で頭を冷やして・・・

 でも幸運なことに私達は会場から出てきたブライアンに

 出くわしたのよ!!!

 私達は彼におめでとうと言ったわ

 そして彼はきっと私達が哀れな精神病患者の集団だと

 分かったんでしょうね・・・

 「ありがとう」と答えた後、足早に立ち去っていったわ

 (爆笑)

 土曜日
 
 土曜日は男子ジュニアの公式練習が始まる8時半に

 会場に入って、男子FSが終わる深夜まで実質1日中、

 会場にいたわ。

 練習はいつものようにファンタスティコだった。

 もし試合を観戦するなら練習も見逃さないでね。

 だって45分もの間、目の前で滑るユヅをずっと

 見ていることが出来るのよ!!

 勿論、私達はユヅがこちらを向いて挨拶するたびに

 私達のバナーを掲げたわ。

 ポジションから考えて絶対に見えていたと思う!

 白熱した試合が続いた午後の後、

 会場はようやく満席になったわ。

 そして男子フリーの時間がやってきた。

 フリーの私達の席はサイドの前列だった。

 6分間練習中、ユヅはジャンプ、特に4Loと4S-3Tのコンボを

 取りわけ集中的に試していた

 (どちらのジャンプも私達の前で跳んだのよ!)

 でもそんなに緊張しているようには見えなかった。

 私はユヅのフリーがとても好きだわ。

 でも完成させるまでにはきっとまだ時間が必要なのね。

 前半は本当にファンタスティコだった。

 まるで羽毛のように軽やかだった・・・

 後半はエレメンツに集中していて、当然魔法は少し失われたわ。

 残念ながらバルセロナの時のように記録の誕生に立ち会うことは

 出来なかったけれど、正直そんなことはどうでもよかった

 試合の途中で・・・ユヅが2位でショーマが台落ちという

 最悪のシナリオを想像してパニックに陥るあまり、

 妹と一緒にチャンの失敗を願ってしまったけれど

 (スポーツマンシップに反しているのは分かっているわ・・・
  でも気持ちが強過ぎて抑えることが出来なかった!笑)

 でも例え違う結果であったとしても重要ではなかった。

 だってユヅも、他の全ての選手達も生で見るに値するし、

 現地に試合を見に行ってがっかりすることは絶対にないと

 保証出来る

 日曜日

 エキシの練習

 エキシの練習はフリーの練習より観客が多かった

 この練習も絶対に見る価値があるし、ある意味、

 試合前の練習より面白かったわ。

 どの選手もリラックスしているし、特にユヅにとってはエキシの

 練習はもはや彼の頭に浮かんでくるあらゆるアイデアを

 試す絶好の機会になっているから

 (彼を監視するブライアンがいないからよね???)

 何よりも彼の愛すべき独り言やジャンプが思い通りに

 決まらなかった時の自分自身への愛らしい悪態を

 確認することが出来たわ!(笑)

 エフゲニアとは仲良しね。

 練習時間が終わると、彼をリンクから出るよう説得するために、

 製氷車を使って彼を外に放り出さなければならなかった(爆笑)

 スピーカーは『日本の選手、練習時間は終了です』と

 わざわざアナウンスしなければならず、

 ユヅは周りを見渡して人気のないリンクに自分一人だけ

 取り残されていることに気が付いた(爆笑)

 この長い抒情詩を締めくくると、現地で観戦する方が、

 ずっと冷静に試合を見られるし、不安も少ない。

 だから私達の精神的健康のためにも生観戦は必須なのよ!!!

 私達の次の目標は保健制度の最後の治療機会として

 オリンピックの試合会場に入れてもらうことよ!(爆笑)

 マルセイユで出会った全てのユヅファン

 (日本人、イタリア人、そしてその他の国のファン)

 に感謝します。

 私達は本当に素晴らしい時間を過ごすことが出来たし、

 本当に楽しかった!

 勇敢にも頭のイカれた私達に近づいてバナーの

 写真を撮ってくれた勇気ある皆さん、ありがとう!

 木曜日のゴールドのチケットを譲って下さった

 日本人の女性に感謝します。

 おかげで女子フリーを初めてリンクのすぐ傍の

 1列目で観戦することが出来ました!

 そして私達のキャンペーンYuzutoWorlds2018に

 賛同して下さった全ての方に感謝します!

 私達イタリア人だけじゃなく、他の国の多くのファン達も

 ユヅをイタリアで見たいと望んでくれていることを

 知って嬉しかった!

 いつも私達のクレージーなコメントを読んでくれてありがとう!

 あっ!忘れるところだったけれど、これは正式なニュースよ!

 たった今、医師達が今シーズン中、数人の患者達に

 もう一度外出許可を出すことを決定したの

 (どうやら彼らはユヅリーテ病棟に患者があまり残って
  いない方が平和で、自由時間を満喫できることに気が付いたようね)

 だからヘルシンキにも行きます!!!
 ユヅを応援して、私達のキャンペーンを推し進めるために!!!
 次は世界選手権で会いましょう!

 スピッチーネさんの妹さんがデザイン/制作した
 YuzutoWorlds2018ステッカー
 以上です。

 本当に、楽しく過ごされた様子でよかったですね。
 確かに公式練習は本当に夢の新天地です。ずっと見てられますからね!
 何度でも滑りを見られるし・・ちょっと素顔ものぞけたりして・・
 イタリアフォラームの皆様いつも楽しいメッセージありがとうございます。 
 -----------------------------------
 ミラノ在住さん、お忙しい中今回も、翻訳ありがとうございました。
 ミラノ在住さんは、たくさんイタリアフォーラム、記事など
 翻訳してくださっています。
 すでにご存知だとは思いますが・・
 「惑星ハニューにようこそ」是非、素晴らしいブログなので
 ご覧ください。本家です!!
 -----------------------------------
 常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
 人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする