羽生結弦選手 応援ブログ~kosumo70

日々の出来事や、フィギュアスケート、羽生選手の情報や感想など。
楽しく羽生選手を語りたいと思います。

NYOI動画・・

2016-01-18 00:36:43 | 日記
 新聞ダイジェスト 2月号

 こちらです。

 ------------------------------------
 NHKエキシ舞台裏ですが、ゆづ君のとこだけを編集してくださいました。
 YzRIKOさんより

 こちらになります。

 160117 N杯 Special EX 「花は咲く」 神アングル
 YzRIKOさんより

 こちらの動画です。

 0117 Backstage of Special Exhibition
 blue0201402015さんより

 こちらです。

 pulumiさんのツイより
 「NHK杯フィギュアスペシャルエキシビション舞台裏」再放送は
 現在のところ未定だそうです。
 通常なら月曜深夜(火曜午前2時~)再放送がありますが、
 全豪オープンテニスなどが入っていたため電話で問い合わせました。
 「再放送しない」ではなく「現在未定」! 
 要望が多ければ可能性あり!?

 ------------------------------------
 あこさんのVINE(動画)より
 そして本番では王者羽生結弦を余すことなく全開にします!(///ω///)♪

 accosさんのVINE(動画)より
 宣言通り花を持ってる女の子を確認して見てからのハイドロです!
 (結弦さんに抜かりなしww)O(≧∇≦)O

 yuzuaya1207さんのVINEより
 起きたら4万ループ超えてたww ビックリw

 -----------------------------------
 plushenkoofficiaさんのインスタより

 

 

 -----------------------------------
  イリヤ・アヴェルブーフ
 「全てのチャンピオンがスポーツの新しいページを開ける訳ではない」
 
 一位になるためには、アスリートは途方もない仕事をしなければならない。
 例えばオリンピックチャンピオン羽生結弦はそれが出来た。
 この前の日本の大会での彼の滑りは、僕にとって本当のショックとなった。
 男子シングルスケートの新時代は、往時、プリューシェンコとヤグージンが
 切り開いた。彼らが二本の四回転をやり始めたのだ。

 今やそのバーを羽生結弦が突き上げている。
 チャンピオンになれる選手は多いけれども、全部が全部、
 そのスポーツ種目の新しいページを開ける訳ではないのだ」。

 あれこれさんのブログより

 -----------------------------------
 らいとさんのツイより
 羽生さんエンディングで華麗な4Loを軽々と。もう簡単に飛んじゃうわ。
 ワールドに入れてきても驚かないよ!
 4Lo見てたイリヤがふぉおおおおおお!って顔してて、
 隣りに来た羽生さんに何か話しかけてた。
 最後はジョニー、羽生さん、イリヤの並びでした。
 ジョニーはお馴染みの花冠もらってた!

 -----------------------------------
 150116 NYOI NEWS 1
 YzRIKOさんが動画をあげてくださいました。

 こちらです。

 160116 NYOI NEWS 2 直撃独占取材!

 こちらです。

 

 -----------------------------------
 【MAD】全日本フィギュア2015
 Candy88

 こちらです。 

 -----------------------------------
 2016 NYOI Yuzuru Hanyu
 pnerds

 

 2016 NYOI Finale
 pnerds

 

 他の皆さんはこちらから!

 -----------------------------------
 <羽生選手のお写真>
 
 

 

 

 

 

 -----------------------------------
 ゆづ小町さんが、素敵なコラ画にしてくださいました。

 待ち受け用

 

 タブレット用

 

 ありがとうございました。
 ゆづ小町さんの作品はこちらにたくさんございます。
 宜しかったらご覧ください。

 ゆづ小町ツイッターより

 -----------------------------------
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。

 
人気ブログランキングへ 
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビッグスポーツ賞 動画

2016-01-17 01:16:31 | 日記
 羽生結弦ショータイム!華麗な滑りで浪速っ子魅了

 フィギュアスケートでソチ五輪金メダルの羽生結弦(21=ANA)が16日、
 大阪・門真市内で開かれた「ニューイヤー・オン・アイス」に登場した。
 ザ・ファイナル・タイム・トラベラーの楽曲で、ミスのない華麗な滑りを
 披露すると、超満員の観衆は静まり返り、演技終了後にはスタンディング
 オベーションが起きた。
 (日刊スポーツより)

 

 ------------------------------------
 NYOI放送予定(宙さんのツイより)

 こちらです。

 当日券あるそうです!
 TBSフィギュアスケートさんのツイより
 ニューイヤー・オン・アイス、本日の公演終了しました!盛り上がりましたねー✨
 羽生選手はじめ全員集合のフィナーレは感涙ものでした❤
 この豪華な公演も残すところあと一日!明日もお楽しみに🎵
 ※明日の公演、当日券も朝11時から販売します!!

 ------------------------------------
 報道特集 NYOI
 20160116 最高の演技!
 yuzupinokoさんが動画をあげてくださいました。

 こちらの動画です。

 

 ------------------------------------
 20160116 はたちの献血 CM INDEX
 yuzupinokoさんが動画をあげてくださいました。

 こちらの動画です。

 ZERO
 20160116 羽生が質問攻め ビッグスポーツ賞③
 yuzupinokoさんが動画をあげてくださいました。

 こちらの動画です。

 ------------------------------------
 フィギュア・羽生、野球・大谷翔平が夢の初共演!
 【ビッグスポーツ賞】放送大賞、放送特別賞
 tvasahi

 

 ------------------------------------
 フィギュア・羽生、競泳・瀬戸らが受賞!
 【ビッグスポーツ賞】ビッグスポーツ賞
 tvasahi

 

 ------------------------------------
 羽生、内村ら五輪金メダリストが豪華共演!
 【ビッグスポーツ賞】オープニングセレモニー
 tvasahi

 

 ------------------------------------
 きなこさんのツイより
 元機械体操部から言わせていただくと、これは側転などではなく、
 ロンダードという技で、ここからバク転などの大技に入るいわば
 繋ぎのための技なのだが、羽生さん非常に良いロンダードです。
 降りた時に上体が次のバク転にすぐ入れるように真っ直ぐになってるので、
 すぐに次の大技に文字数

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 フィギュア・羽生、野球・大谷翔平が夢の初共演!
 【ビッグスポーツ賞】放送大賞、放送特別賞
 tvasahi

 

 ------------------------------------
 ビッグスポーツ賞公式動画 はこちらです

 ------------------------------------
 白井健三が羽生結弦と“ひねり談義”

 8月のリオデジャネイロ五輪で金メダルを狙う体操の白井健三(19)
 =日体大=が16日、都内で行われた日本体操協会のイベントに出席。
 前日に行われた表彰式で同席したフィギュアスケートの羽生結弦(21)=
 ANA=と“ひねり談義”に花を咲かせたことを明かした。

 「お互い4回ひねり(羽生は4回転ジャンプ)をやるので、どういう感じで
 着地をするのかとか。ひねりについてすごく細かく聞かれたんですけど、
 結構共通点があって、そういうところで盛り上がってました」と笑顔で話した。

 白井は昨年12月の豊田国際体操の床運動で、“シライ3”となる可能性
 がある伸身リ・ジョンソンを成功。
 当時の会見で「同じ採点競技なので、審判にインパクトを与えるのが大事。
 羽生選手も積極的に難度を上げていて、すごく刺激になることが多い。
 上に立つ選手でも守りに入ると他の選手に追いつかれてしまう。
 自分ももっと攻めていかないといけない」と、羽生の存在に刺激を
 受けていることを明かしていた。
 (デイリースポーツより)

 ------------------------------------
 ジョニー・ウィアー「羽生結弦は男子シングルスケートのレベルを向上させた」

 あれこれさんのブログより

 ジョニー・ウィアー
 「ロシアには多くの素晴らしい女子スケーターがいるが、メドヴェージェワは特別」

 Inside Skatingの記事からマリーヤ・セレンコワが抜粋しロシア語訳にして
 紹介したものをさらに日本語訳にしたものです。
 
 三度のアメリカチャンピオン、ジョニー・ウィアーは、男子シングルスケートの
 進歩を語り、また彼の好きなスケーターを挙げた。

 「スポーツにとっては、進歩し技術的エレメンツの難易度を上げるのは
  当然のことだと思う。もちろん私は、選手たちの健康を心配していますが、
  どのような職業でもレベルが非常に向上する時に、そこで一番になるためには、
  他の人たちよりもより多くのことに挑戦しなければならない。

  もし羽生結弦がプログラムのなかで三つの四回転をやって100ポイントを
  集めるのなら、皆も三つの四回転ジャンプに挑戦すべきでしょう。
  このようなシステムは美しくない、それはフィギュアスケートでは
  ないと私はいつも言っていましたが、でも私たちはそれの下で
  働かなければならない。

  羽生と一緒に働けたことは私にとって幸運でした。
  彼は素晴らしい。
  日本人や日本の文化は、私が慣れ親しんだものとは違っているけれど。
  彼は良い男で、彼が(現役時代の)私を覚えていてくれることが私は嬉しい。
  (コスチュームを作った時のように)
  彼と一緒にこれからも働くかどうかは分からない。それは彼次第です。
  私に計画は無いけれど、働きたい人は誰でも私と連絡を取り合うことが出来る」。

 ------------------------------------
 ロシアン・フィギュアスケート・フォレヴァさんのブログより

 ブライアン・オーサー:
 私が感じている成功は、教え子のものだ【GPFパンフレット掲載】

 グランプリファイナルのパンフレットに掲載されていた
 ブライアン・オーサー・コーチのインタビューがありましたので、
 翻訳して紹介します。もしかしたら既出かもしれませんが、悪しからず。
 見やすさのため、一部改行したりしています。

 こちらでご覧ください。

 ------------------------------------
 おのさんのツイより
 EDEAさんGPF記事
 主役は羽生結弦だ。技術と芸術を完全に結び付けた彼は300点の壁を破り男子
 初3連覇を果たした。さらに2週間でスケートを再定義したようなレアな
 完璧な演技を4回した 

 ------------------------------------
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。

 人気ブログランキングへ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第50回ビッグスポーツ賞表彰式

2016-01-16 01:24:16 | 日記
 内村に羽生、大谷らが一堂に集結!
 トップアスリートたちの「新年の誓い」


 15日、都内で「第50回テレビ朝日ビッグスポーツ賞」の表彰式が行なわれ、
 日本を代表するアスリートの面々が競技の垣根を超えて一堂に介した。

 昨年のスポーツ界で優れた成績を残した選手や団体に贈られるこの賞。
 表彰式では最高賞のビッグスポーツ賞を獲得した体操男子代表や水泳の瀬戸大也、
 フィギュアスケートの羽生結弦といった選手たちがまとめて表彰を受けた。
 (ゲトスポより)

 

 ------------------------------------
 160115 ビッグスポーツ賞 NEWS 2
 YzRIKOさんが動画をあげてくださいました。

 こちらの動画です。

 160116 ビッグスポーツ賞 NEWS 3
 こちらの動画です。

 160115 ビッグスポーツ賞
 こちらの動画です。

 160115 氷上の祈り 予告
 こちらです。

 てれまさ 160115(独占インタビュー)
 rubeus330さんが動画をあげてくださいました。

 こちらの動画です。

 ------------------------------------
 Kenzo shiraiさんのツイより
 テレビ朝日ビッグスポーツ賞を3年連続で頂きました!
 来年もこの場にいれるよう頑張ります!
 毎年他競技の選手との関わりが増えるこの賞。
 今年は四回ひねりという共通点で、羽生選手とお話させてもらいました!
 共感できるところもあり楽しかったです
 
 

 ------------------------------------
 フィギュア羽生が体操内村に“徹底取材”

 フィギュアスケート男子のソチ五輪金メダリストの羽生結弦(21)=ANA=が、
 体操男子のロンドン五輪金メダリストの内村航平(27)=コナミスポーツ=に
 “徹底取材”を敢行した。15日に都内で行われた表彰式にともに出席。
 入場の際に体操ばりの鮮やかな前転を披露した羽生は、懇親の場ではさらなる
 進化に向けて体操界の“絶対王者”に質問攻めをしていた。

 表彰式後に取材に応じた内村は「羽生くんとちょっと話しをしました。
 僕からというか、一方的に聞かれた」と、笑いながら話した。
 内容は「体操の床は海外では跳ね方は違うんですか?」
 「体操のひねり真っすぐやるんですか?」など。
 内村は「すごく研究熱心。だから金メダルを取れるんだと思う」と、
 感心したように話した。
 内村自身、同じ採点競技のフィギュアスケートには関心があり、
 羽生の演技もよく見るという。
 「共通している部分があるし、刺激をもらっている」と、話した。

 (デイリースポーツより)

 

 norakuroさんのツイより
 わかった!赤いリボンの謎!結弦さんだけ金のメダル⁈

 ------------------------------------
 羽生結弦 “同級生”大谷翔平と初対面「自分はこんなに小さい」

 フォギュアスケートの羽生結弦選手が15日、日本オリンピック委員会(JOC)と
 テレビ朝日が、前年のスポーツ界で優れた成績を残した個人や団体を表彰する
 『第50回 ビッグスポーツ賞』を受賞し、都内で行われた表彰式に出席した。

 トロフィーを受け取ると、羽生は「光栄に思います」と喜び、
 「昨年はなんとか世界記録出して、たくさんの祝福いただいた。
  世界記録だけでなく、記憶に残るスケーターになりたい」と決意を新たに。
 
 昨年のグランプリファイナルで男子史上初の3連覇を達成したが
 「4連覇を目指して頑張っていきたい」と語った。
 (オリコンスタイルより)

 

 

 ------------------------------------
 第50回ビッグスポーツ賞表彰式

  CSテレ朝ch2 1月30日(土) ひる0:00~午後1:30

 ------------------------------------
 羽生「記憶に残る選手に」
 スポーツ賞表彰式であいさつ


 フィギュアスケート男子の羽生結弦(ANA)や体操の世界選手権で37年ぶりに
 団体総合を制した日本男子ら「テレビ朝日ビッグスポーツ賞」の受賞者が15日、
 東京都内での表彰式に出席し、世界歴代最高得点で昨年12月のグランプリ(GP)
 ファイナルを3連覇した羽生は

 「記録だけでなく記憶に残るスケーターになれるよう頑張る」とあいさつした。

 リオデジャネイロ五輪で活躍が期待される体操男子のエース内村は
 「アテネ五輪以来の団体金メダルを目指す」と力強く宣言。
 羽生からひねりの技術などについて質問攻めにあったそうで、
 刺激を受けた様子だった。
 (共同通信より)

 

 ------------------------------------
 ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜
 2016年1月18日 (月) ごご 1時55分〜

 ゴゴスマ 魅惑の氷上ステージ羽生&宇野…

 こちらです。

 ------------------------------------
 MWOリザルト
 男子 こちらです。

 女子 こちらです。

 ------------------------------------
 GPF 2015 Exhibition Finale (CS会場音・ノーカット)
 YzRIKOさんが動画をあげてくださいました。

 こちらです。

 160115 進化の2016年(MWO・NYOIインフォメ)
 YzRIKOさんが動画をあげてくださいました。

 こちらの動画です。

 ------------------------------------
 四大陸 真央辞退→佳菜子へ
 こちらです。

 日本スケート連盟は15日、フィギュアの浅田真央が次戦に予定していた
 四大陸選手権への出場を辞退したと発表しました。
 世界選手権に向けてトレーニングを行うためとしています。
 (サンスポ編集部)

 ------------------------------------
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
 
 
人気ブログランキングへ 
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MWO~公式グッズ

2016-01-15 12:19:34 | 日記
 たらさんが、パトリックの電話会見を翻訳してくださってます。
 (後半にも3Aを!)
 taraさんのツイより
 GPFのからたくさんの経験を得て、久しぶりに構成を上げフリー後半に2本目の
 3Aを入れることに。羽生やハビと同じレベルに立ちたいとは思うが、
 今の自分の立ち位置については現実的に見えている。

 ------------------------------------
 シエナさんのツイより
 TCCファン投票について
 TCCシングル3人目のファン投票は主催者が3/15迄に'16世選エントリー選手中から
 指名した男女各5人から。投票1位選手が辞退の場合、結果順に次点の選手が
 招待される。
 投票は世選終了翌日(4/4)に締め切り、出場するか否かの決定には選手に
 3日の猶予が与えられると。 
 
 ------------------------------------
 めどぺちゃんとのツーショット
 こちらです。

 ------------------------------------
 イーゴリ・ボブリン率いる氷上劇「ロシアの歌」劇場が30周年、
 羽生結弦から薔薇の花

 ユーリさんのツイより

 るいるいさんのツイより
 ーゴリ・ボブリンさんの氷上劇30周年に羽生くんが薔薇の花束を贈ったのかな??
 ボブリン夫妻には悲愴、旧ロミジュリでお世話になったりしたんだよね(*^^*)

 シエナさんのツイより
 結弦さんがボブリン夫妻に贈った薔薇の花束は特大だったのね🌹🌹🌹
 記事では、それは世界最高のスケーターの一人、現五輪王者羽生結弦からの
 愛情表現だと。

 chelさんのツイより
 意味合いだけ。翻訳待ち。
 今晩、祝いの言葉はロシアの隅々から、および世界中から届いた。
 例えば、バラの巨大なブーケが東京から劇場に届けられた。
 オリンピックチャンピオンであり、この惑星で最も優れたスケーターの
 うちの1人、羽生結弦による愛の告白だ

 ------------------------------------
 fsリマインダーbotさんのツイより
 放送予定 「てれまさむね」
 1/15 18:10-19:00 NHK総合・仙台ローカル
 『盛岡市で震災の被災地支援のためのアイスショーに参加した羽生結弦選手。
  発生から5年を迎えようとしている被災地への思いを、
  NHKの単独インタビューでお伝えします。』

 ------------------------------------
 THE JAPAN NEWSより

 

 完璧主義者/王者意識が羽生の心身合一を駆り立てている

 フィギュアスケートのスター、羽生結弦は最近の読売新聞のインタビューで
 次のように語った。

 自分はまだ自分を王者だとは思っていない。
 勝つ上でのミスや失敗が、努力のためのモチベーションとなっている、と。

 21歳は、二度も世界記録を打ち破り、史上初となるISUグランプリ―ファイナル
 三連覇を達成した2015年を振り返った。

 読売新聞:2015年のご自身の活躍を振り返っていかがですか?

 羽生: 
 2015年は学ぶことの多かった一年だったと思います。
 そして、進化できたと思っています。僕の今できるステージで、かなり難易度の
 高いプログラムに挑みましたが、NHK杯、グランプリ―ファイナルと二回連続で、
 ノーミスで滑ることができました。また、自分の4回転ジャンプのレベルを
 上げることができたと思っています。

 Q:二度も世界記録を破ったことについてどのように感じましたか?

 A:自分が300点以上を取れるなんて想像もしていませんでした。

 Q:あなたの飛躍的な進化の裏にあったのは何ですか?

 A:僕の周りの尊敬できるようなライバルたちの存在があります。
   パトリック(カナダのチャン)やハビエル(スペインのフェルナンデス)、
   宇野晶磨といった選手たちです。
   彼らにはみんな素晴らしい長所があります。
   スケーティングであったり4回転ジャンプであったり。
   僕は彼らに負けないように、最大限の努力をして、自分のできる
   ことのすべてを結集しました。

 Q:チャンや昨年3月のフェルナンデスへの敗北からどのようにして
   目覚ましい復活を遂げたのでしょうか?

 A:負けたことの悔しさや、自分自身への怒りの感情からハードなトレーニング
   を続けられたのではないかと思っています。
   3月の世界選手権でハビエルに負けたことや10月のスケートカナダで
   パトリックに負けたことの悔しさは決して消えません。
   どんなに今僕が努力をしていたとしても、過去の犯したミスを取り返すことは
   できません。なので、絶対に同じような演技はくり返さないぞという思いは、
   ずっと僕の中に留まっています。

 Q:他のスケーターたちから追いかけられる立場になってから、
   心の持ち方として何か変わったことはありますか?

 A:いいえ、何も変わらないです。
   ノーミスで演技できた後も変わりません。
   自分はまだ挑戦者だと思っています。

 Q:NHK杯の後にご自身を「絶対王者」だと言いましたが?

 A:僕が言いたかったことの本当の意味はそうではありません。
   僕が言いたかったのは、

  「I am absolutely determined to become a champion
 
  (直訳すると、<王者になるという気持ちが完全に定まった>、

  ひいては<絶対にこの試合に勝つ、絶対に王者になってやるぞ!>

  といったニューアンスではないかと思われます)」ということです。

  だけど、言葉だけが一人歩きしてしまった(正確に理解されなかった)。
  なので、今僕ができることは、その言葉が現実のものとなるように、
  一生懸命努力を重ねるだけです。

 Q:あなたのイメージするチャンピョン像に近づいているでしょうか?

 A:全くそう思いません。
   点数の上で他のスケーターを越えたとしても、僕はまだ自分が
   チャンピョン(王者)であることのプライドも自信も持っていません。
   自分の中では、二つの試合でいい成績が残せたというだけです。
   僕の中の絶対王者のイメージはプルシェンコさん
  (2006年オリンピック金メダリストエフゲニー)です。
   彼が全盛期の頃は、彼はノーミスで演技をしていました。
   僕はいつも全力を使い果たして演技していますが、彼はつねにエネルギーの
   余力があるように見えました。

 Q:完璧な演技ができたときに、どんなことを考えていましたか?

 A:NHK杯の後に、不安を感じていました。
   完璧な演技ができたという事実が、この次失敗したらどうしようという
   不安を生んでしまいました。
   また、ファンの方や周囲の人たちをがっかりさせてしまうことも
   気にしていました。

   または、失敗したときに自分が味わう感情、たとえば、悲しみだったり、
   空しさだったり色々ありますが、そのことを考えていました。

 Q:どのように克服しましたか?

 A:グランプリ―ファイナルが開催されたバルセロナでは、
   あまりプレッシャーを感じませんでした。
   バルセロナの会場の氷の感触が好きでしたし、そこは前年のケガから
   復活できた場所で、僕にとっては縁起のいいところでした。
   ショート・プログラムの後は、プレッシャーは感じませんでした。

 Q:でも、フリー・スケートの後に涙を流されていましたが?

 A:そうですね。多分、隠れたプレッシャーみたいなものを
  感じていたのかもしれません。
  自分では気づいていませんでしたが。

 「黄金比」を求めて

 Q:完璧な演技をするための秘訣は見つかりましたか?

 A:心と体のあいだのバランスが取れていることが大事だと思います。
  僕にとっての「黄金比」があるのではないかと思っています。
  両方がうまく動いているときに、究極的な演技が引き出せるのだと思います。

 Q:NHK杯では、その組み合わせはどうでしたか?

 A:NHK杯では、完璧に近い演技ができたと思っています。
   体のコンディションも良かったですし、新鮮な気持ちで臨むことが
   できました。前の試合では失敗しましたが、でも悔しかったからこそ、
   それが原動力になったのだと思います。

  グランプリーファイナルでは、もっと疲れていましたし、気持ちも
  下がってきていました。でも、両方の調和が取れていました。
  けれどもこんなことは、滅多に起きません。
  現に、2試合しか続きませんでしたから。どんな状況であっても、完璧な
  演技ができるようにならなければいけません。
  そのときに一番頼りになるのが、これまでに磨き上げてきた技術です。
  絶対的な技術を習得するために努力したいと思っています。

 Q:全日本選手権でこれまでの完璧な演技の流れが途切れ、スコアが
  300点以下まで落ちてしまったときに、どんなことを考えていましたか?

 A:おかげでプレッシャーから解放されたということはないです。
  次の試合では、300点以上のスコアを出すことが期待されていることに
  変わりありませんから。300点という点数が僕の標準になっているという
  プレッシャーは感じています。
  でも、ある一定以上のレベルの演技をすることができれば、僕にとっては
  可能なスコアだと思っています。

 Q:今年の最初の試合は、3月に開催される世界選手権になります。
  去年は2位でした。(試合に向けて)何か変更することはありますか?

 A:今のプログラムでは、2種類の4回転ジャンプを飛んでいますが、
  もう一つの種類を加えたいと思っています。現在のプログラムは、
  今自分ができる最高レベルのものですが、自分の限界を引き上げたいと
  思っています。

  前年に試合で負けたことは、自分のプライドに大打撃を与えました。
  全日本での失敗でも悔しい思いをしました。
 (世界選手権は)絶対に勝ってやると思っています。

 Q:2012年ソチ・オリンピックでも後悔の思いは残っていますか? 
  金メダルを獲得しましたが、二度の転倒がありました。

 A:もちろん、そうです。悔しい気持ちがずっと残っています。
  オリンピックで学んだ課題は、オリンピックで活かすことができるでしょう。
  ピョンチャン・オリンピックではきっと素晴らしい演技ができると思います。

 Q:2018年のオリンピックまで2年です。
  どのように感じていらっしゃいますか?

 A:時間が飛ぶように進んでいるので、自分でも驚いています。
  心の面でも、体の面でも、もっと経験を積み重ねたいです。
  そして、オリンピックまでに成長(進化)していたいです。

 2015年羽生の戦績

 世界選手権(3月):2位、271.08
 スケート・カナダ(10月):2位、259.54
 NHK杯(11月):1位、322.40
 グランプリ・ファイナル(12月):1位、330.43
 全日本選手権(12月):1位、286.36 *ISU非公認

 以上です。

 Arimiさんが、翻訳してくださいました。
 ありがとうございます!!
 英語が翻訳できるってうらやましいです。

 ------------------------------------
 TCC アナウンスメント

 こちらです。

 ------------------------------------
 夢を見続けてきた都築章一郎
 フィギュアスケート育成の現場から(14)


 「感無量でしたね」
 2015年12月。札幌・真駒内セキスイハイムアイスアリーナで行なわれた
 全日本選手権を、都築章一郎はこう振り返る。

 今年で78歳となる。日本大学在学中、選手のかたわらコーチとして教えたのが
 指導のスタートだ。以来、指導歴は50年をゆうに超える。

 指導に携わった選手は数多い。その中からほんの数名ピックアップしてみれば、
 1972年札幌五輪のペアに出場した長久保裕と長沢琴枝。
 76年のインスブルック五輪9位、77年の世界選手権で3位となった佐野稔。
 80年レークプラシッド五輪9位の五十嵐文男。世界選手権にシングル、ペアの
 双方で出場した無良隆志。92年のアルベールビル、06年のトリノ五輪
 (この時は米国代表)でペア、94年のリレハンメル五輪にシングルで出場した
 井上怜奈。10年のバンクーバー五輪にロシアのペア代表として出場した川口悠子……。
 羽生結弦(ANA)を教えていた時期もある。そうそうたる顔ぶれが並ぶ。

 続きはこちらです。

 -------------------------------------
 ◇カナダ選手権◇動画配信サービス
 「J SPORTSオンデマンド」で1月23日より配信開始!

 詳しくはこちらでご覧ください。

 -------------------------------------
 もじゃ公さんのツイより
 2月7(日)BS1 9:00~9:50

 【スポーツラボ】スポーツ酒場“語り亭”

 「“神の領域へ”今夜はとことん羽生結弦」

 宙さんのツイより
 【TV番組・CM INDEX】
 日本赤十字社『平成28年はたちの献血キャンペーン』CM特集

 らいとさんのツイより
 VISAの冊子にゆづと真央ちゃんについてのコラムが。
 統計学者の方が書かれてる。
 ゆづについての「いま世界一美しいスケーター」の一文に激しく同意いいいいいい

 -------------------------------------
 MWO~公式グッズ

 こちらです。

 -------------------------------------
 eスクールを卒業するには、卒業研究論文追い込みとGPSが重なるのですね。
 
 こちらです。

 早稲田eスクールとは・・

 こちらになります。

 かずはさんのツイより
 ところで春から羽生さんは大学4年生になる……
 ということは卒業論文を書かなきゃなのですね。
 通信制ですが卒論の発表は大学のキャンパスでするらしいですよ~~
 羽生さんどんなテーマにするんだろ

 -------------------------------------
 氷上の祈り~東日本大震災5年 NHK杯フィギュア舞台裏

 1月17日(日)午前10時05分~10時53分

 再放送 1月19日(火)午前2時00分~2時48分(月曜深夜)

 こちらです。

 こちらも!

 -------------------------------------
 ぷりんと楽譜

 華麗な滑りをみせてくれた選手たちが最後にみせてくれる美しいエキシビション。
 選手の個性や表現がより際立ちますよね♪
 お気に入りの演技とあわせてお楽しみください!

 -------------------------------------
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
 
 人気ブログランキングへ 
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当日引換券販売 / ニューイヤー・オン・アイス in 大阪

2016-01-14 00:41:15 | 日記
 ニューイヤーオンアイスに注目!
 羽生結弦選手の最高の演技に花を添える「衣装」をまとめてみました!

 シーズン、圧倒的な強さを見せる羽生結弦選手。HNK杯とその2週間後の
 GPファイナルで世界最高得点を叩き出し、他を寄せ付けない演技を
 見せてくれています。

 そして2015年ー2016年のシーズンも後半戦に入りました。
 新年最初の出演になるニューイヤーオンアイスが目前に控えています。
 今、ノリにのっている羽生選手の演技が楽しみですね。

 そんな素晴らしい演技を演出しているのはプログラムに合わせた衣装。
 今回はそんな羽生選手の衣装についてのまとめました。
 羽生選手のショートプログラムの衣装

 続きはこちらです。

 ------------------------------------
 モモ博士さんから、お写真追加です!
 
 こちらです。

 ------------------------------------
 チームチャレンジカップの選手はまだ決定ではありません。
 bearloveさんのツイより

 予想は

 ------------------------------------
 「KISS & CRY~氷上の美しき勇者たち 2016 WINTER 日本男子フィギュアスケート
 TVで応援!BOOK」

 こちらです。

 フィギュアスケートシーズン15-16新年号 雑誌 – 2016/1/15

 

 ------------------------------------
 当日引換券販売 / ニューイヤー・オン・アイス in 大阪

 一般発売(ちけっとぴあ)
 2016/1/14(木) 10:00より発売
 
 こちらです。

 ------------------------------------
 ナガタミワコさんのツイより
 NHK杯スペシャルエキシ 花は咲く
 このプロに出演する4名が2011年に大震災で被害にあった東北ゆかりの
 スケーターであることが英語とイタリア語で紹介されています

 

 うっちーさんのツイより
 ハーグの世界ジュニアを観戦された方の記事。この観戦記のために一時的に
 作られたブログとのことです。
 一部、読まれた方にとっては・・・と感じられる部分もあるかなと思ったり
 したのですが、ゆづるくんへの言葉がやっぱりいいなと思ったので^^

 そのブログはこちらです。

 saranさんのツイより
 「NHK杯フィギュアの舞台裏」NHKワールドプレミアムで日本と
 同じ時間に放送してくれるヾ(o´ヮ`)ノ

 キスクラ編集部さんより
 【表紙はこちらです☆】
 「KISS & CRY 2016 Winter」は、2016年1/25(月)発売☆
 ご予約は…お近くの書店、各WEB書店、弊社WebStoreでどうぞ!

 サバランさんのツイより
 TOKYO応援宣言(テレビ朝日)
 1月16日(土) 24:36~25:15「テレビ朝日ビッグスポーツ賞」
 表彰式は15日だけど羽生選手は出席するかしら?

 ------------------------------------
 草野仁さんのブログ

 「隔世の感」
 2016年はリオデジャネイロ・オリンピックの年なので、スポーツ界が
 盛り上がる年でもありますね。

 それにしてもこのところの日本人スポーツマンの活躍ぶりは素晴らしい
 ものがあります。野球、サッカーは言う間でもなく、フィギュアスケート、
 スキージャンプ、水泳、ラグビー、卓球、バドミントン、体操、テニス
 などさまざまな分野で世界のトップ、もしくはそれに近いレベルの選手たちが
 現れて、全体を見ると日本スポーツ界の黄金期といってもよさそうな感じに
 なってきました。勿論、これはそれぞれの分野で様々な強化策が講じられ、
 長い時間の経過と共にそれがようやく実を結んできたからであることは
 間違いありません。

 昔、私がスポーツアナウンサーであった頃、フィギュアスケートも
 担当競技の一つでした。
 (羽生選手の事もかかれています)

 ------------------------------------
 ウインタースポーツと喘息
 
 こちらです。

 ------------------------------------
 TBSチャンネル
 
 羽生結弦出演!プルシェンコとの夢の競演!
 さらに宇野昌磨、宮原知子らトップスケーターが大集結!
 生中継でお伝えできなかった映像を加えた完全版をオンエア!
 2015年12月にスペインで行われたグランプリファイナル男子シングルで、
 自身の持つ世界歴代最高得点を8点も上回る330・43点をたたき出し、
 前人未到の3連覇を成し遂げた羽生結弦。果たして、どんな演技を披露するのか!?

 そして、2002年ソルトレーク五輪から4大会連続、世界選手権でも5大会連続で
 メダルを獲得した“絶対王者”エフゲニー・プルシェンコ。羽生は以前から、
 自身の目標とするスケーター&理想とする王者像として、プルシェンコの名を
 挙げており、憧れの存在との“夢の競演”が実現する形となった。

 さらに!羽生と同じくグランプリファイナル男子シングルで銅メダルを獲得した
 宇野昌磨、女子シングルで銀メダルを獲得した宮原知子ら
 “現役メダリスト・スケーター”をはじめ、世代を超えたトップスケーターが
 続々出演決定!どうぞお楽しみに!

 【「ニューイヤー・オン・アイス」とは】

 今回初めて開催される、全く新しいアイスショー。
 そのテーマは、“世代を超えたスタースケーターたちによる夢の競演”。
 輝かしい功績を残してきた“レジェンドスケーター”。現在、一線で
 活躍している“スタースケーター”。
 そして、これからのフィギュアスケート界を担っていく
 “未来のスタースケーター”。
 3つの世代を代表するトップスケーターたちが一堂に会し、
 その技術力と表現力を惜しみなく披露する。

 続きは、こちらでご覧ください。

 ------------------------------
 【MAD】羽生結弦-NHK杯2015SP

 
 リンク元はこちらです。

 ------------------------------
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。

 
人気ブログランキングへ

 
 
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする