「碑文を読む」カテゴリー一覧
古墳下背に陽を受けて頌徳碑(喜多院・高林謙三翁頌徳碑)
河岸場跡石碑はあちこち動かされ(新河岸川河岸場跡)
記念碑の当時の姿偲びけり/少し歩けば水田地帯(貝塚橋・耕地整理記念碑)
ただ一つ大きな×(バツ)のある石碑/何の意味かは全く不明(喜多院・斎霊殿)
三芳野の里はいずこか天神社(三芳野神社)
片隅に昔の賑わい見る石碑/芝居相撲にサーカスお化け(蓮馨寺)
石碑見て初めて知れり斗盦さん(一番街・小林斗盦先生故居)
不染亭背中合わせに不染の碑(中院・島崎藤村先生碑)
成田山開山の墓は中院に/生前の日づけ亡き師の碑文(中院)
万葉の歌詠まれたか鹿見塚(シシミ塚)/昔の姿思うすべなし
最近の記事
バックナンバー
人気記事