シニアトラベラーズのテーマパーク旅

旅行大好き、美味しいものが大好きなシニア夫婦が、海外・国内の街やテーマパークそして旅と味の出来事などを書いています。

アメリカでXmas&WDWでカウントダウンVer4

2019-02-28 | WDW

オーランド空港に到着、見慣れた風景を楽しみながら荷物を受け取るためにバゲッジクレームに移動するためにモノレール乗り場へ・・・・。

前方に見えるのがモノレール乗り場です。乗り遅れても直ぐに来るのでノンビリと・・・。(満員で乗れなかった事はなく、いつも空いています。)

モノレールを降りて、バゲッジクレーム へ・・・。(エスカレーターを下ったところですが、表示が有るので迷うことはないです。)

荷物台は左右にありますが、エスカレーターの下り方向左がAAで右がUAのようです・・・。(なかなか荷物は、出てきません・・・。)

やっと出てきた荷物を押して、直ぐ近くにあるエレベーターでフロアーを移動して(確か一つ上の階で2階かな?)マジカルエキスプレスのチェックインへ・・・。

エレベーターを降りて左側に行くとマジカルエキスプレスのチェックインカウンターでチェックインを済ませて指示されたレーンNOに進んでバスを待ちます・・・。

荷物を運転手さんに預けて車内へ(この時宿泊ホテルを聞かれます。)・・・・。ワクワクしながら車窓からの景色を楽しみながらホテルへ・・・・。

ボードウォークヴィラに到着、運転所さんが下ろしてくれた荷物を受け取ってホテル内へ・・。(チップをしない人もいますが、荷物1つに1ドルしました。)今回は、大好きなボードウォークヴィラが1泊しか取れなくて、(いつもは、キャンセル待ちで連泊が取れてたのですが、今回はダメでした。)明日は、スワンその次からサラトガスプリングスに宿泊することに・・・・。(今回は、ホテル移動が少したいへんでした。)

 部屋からのロケーションです。明日宿泊するスワンと、その左方向にタワテラが見えます。(ここは、エプコットとハリウッドスタジオには歩いて行けるの大変便利。)

ヴィラ棟の部屋には、電子レンジ、トースターがあり、小さいですが流しがあるので、日本から持ってきた日本食(レトルト食品など)が楽しめます・・・・。(コップと紙製ですがお皿が置いてあります。近くのショップで冷凍食品を買ってきて電子レンジでチンもありかも・・・。)

 それでは、エプコットへ出~~発~・・・。(大好きなボードウォークの景色を楽しみながら歩くこと10分程でゲートに着きます。)

ロープウェイ(スカイウェイ?)の工事中でフェンスがあり少し残念・・・。(こちらからの入り口は空いているので・・・セキュリティーチェックは、キッチリあります。)

セキュリティチェックを済ませてパーク内へ。(人によりますが、カバンやリュックの中のポーチまで調べられます....... 。)

少し疲れたのでパーク内にあるDVCメンバーのラウンジで休憩。コーヒーやジュースなどの飲み物は無料で、スナックは配りにきてくれます。

前回は、薄手のダウンでしたが、今年は、暑いです・・・日焼けしました。昼間は、上着なしでTシャツでOK(短パンを持ってくれば良かった。夏です!!)

夜の様子です、とっても幻想的で素敵なのでエプコットは大好きです。

奥に見えるのが、ソアリンの乗り場です。

晩ご飯は、予約しておいた東京ダイニングで日本食を、結構美味しいので最近は、ここで食べることが多いです。

ボードウォークヴィラの前にある、クリスマスツリーです。 

明日はマジックキングダムでプレカウントダウンです。

 


アメリカでXmas&WDWでカウントダウンVer3

2019-02-25 | WDW

今日は、ダラスフォートワース空港の敷地内にあるハイアットリージェンシーに宿泊し明日オーランドに出発します。部屋は広くて綺麗で窓からは飛行機の離発着が見ることができて飛行機好きにはたまりませんが飛行場が広すぎて一部しか見れないのが少し残念・・・。前回は、空港ターミナルまでホテルの送迎バスを利用したのですが窓から見た感じ・・・徒歩にてターミナルに行けそうなので試しに行ってみるとに、すると行けることが判明・・、明日は、徒歩でターミナルに行くことに決定しました。(ターミナルCまでは、7~8分かな?個人的には、そんなに気になるほどの距離ではありません。)

部屋は広くて綺麗で快適でした。(食事は、ロビーにある売店とコーヒースタンドでサンドと野菜、果物などを買って部屋で済ませました。)

駐車場に向こうに見えるのがターミナルCです、(駐車場を横切って行きますが、表示があるので迷うことはありません。)

ターミナルCでチェックイン機を使ってチェックイン・・・。(日本表示が選択できるので困る事なく完了。)荷物を預けて手荷物検査へ・・。航空券にプレチェックインの印刷がラッキー(靴、上着を脱ぐことなく、簡単なセキュリティーチェックで済みます。?)。ターミナルCからスカイリンクでターミナルDに移動してラウンジへ・・・・・。

エスカレーターでスカイリンク(モノレール?)の乗り場へ。(とにかく揺れます。)

まずは、アメリカン航空のラウンジ・・・・・。

航空券を提示して係員の指示でエレベーターで上階のラウンジ内へ・・・。

前回より少し内容が・・・・。少しだけ、いただいてセンチュリオンのラウンジに行くことに・・・。

場所が変わっていて少し迷いましたが、無事に・・・・。ここで、少し遅い朝食をいただくことに・・。

果物、卵、パンにパンケーキなどがあり、美味しくいただきました。

出発の時間も近づいてきたので、ラウンジを後にしてスカイリンクでターミナルCに戻ることに・・・。

数時間のフライトで、オーランドに到着です。

続きます。

 


アメリカでXmas&WDWでカウントダウンVer2

2019-02-19 | WDW

ダラスに到着して、4日ほど滞在してオーランドに行く予定です。

クリスマスのパーティー用の手巻き寿司の材料を買うために日本食材を取り扱うスーパーへ・・・・・・。

前回来たときは、まだオープンしていなかったのですが、高いか、安いかは別にして品揃えは豊富で殆どの物は揃うと言う感じでした。(便利になりました・・・。)

こんな物も売っていました・・・・。(たこ焼き器に電気鍋・・・・・・)

滞在中に行ったフードコートです。この他に最近オープンして人気のバーガー屋さんに行きましたが、日本と比較するとアメリカのファーストフードは、高いような気がします。

個人の家のクリスマスデコレーション・・・。広い敷地で大きな家なので見栄えがしてとってもステキでした。クリスマスが終われば、クリスマスの装飾品のバーゲンがはじまるのでそれを狙って買って帰るつもりです・・・。何の装飾もない家もありましたが、ほとんどの家では、何かしらクリスマスをお祝いする装飾があり、中にはとっても大きな星条旗を掲揚

しているところも(日本は、国旗を掲揚する家はとっても少ないですが・・・。)、とってもステキでした・・。

滞在中は、クリスマス雰囲気満載の色々な場所に行ったのですが、写真を撮るのを忘れてしまって残念です。

つづきます。

 


アメリカでXmas&WDWでカウントダウンVer1

2019-02-13 | WDW

今回は、アメリカテキサスでクリスマスそしてウォルトディズニーワールドでカウントダウンです。

前回は、JGC修行でステータス(JGSP)を取って初めての海外旅行として台湾に行き、羽田と台湾桃園空港のラウンジを楽しみましたが、今回は成田空港のラウンジを楽しました。ステライトのラウンジも楽しみました・・・・。

WDWでのカウントダウンやテキサスでのクリスマスは久しぶりで、その上、貯めたマイルとは言えビジネスクラスで旅行ですから楽しみで楽しみで仕方がありませんでした・・・・・・。(笑)

 

サラダや前菜類が彩り鮮やかに並んでいて、見ているだけハッピーな気分です・・・・。(どれも美味しかったですが、生春巻き、生ハム最高・・・・。)

 これも美味しそうなホットミール類ですが、機内食の事を考えて食べませんでした。

この、オマールエビのビスク??ですが、妻曰くとっても美味しかったそうです。

お漬物類を見ていて。海外旅行中は食べれないと思うと、ついつい思わずご飯と一緒に食べてしまいました・・・。(機内食が食べれるか・・・・?)

デザートですが、個人的には???????。

職人さんが握ってくれるお寿司です。今日は、マグロと穴子、そして卵でした。

頼んだお寿司と、味噌汁、野菜サラダ、生ハム、ご飯に海苔の佃煮・・・その後に、ご飯と漬物、生春巻きなどを食べてました・・・。

私は、あまりお酒を飲まないのですが、飲める人にとっては、最高かも・・・・・?。

 

 歩いて少し時間は掛かるのですが、サテライト側にあるラウンジです。メインのラウンジも結構空いていてノンビリしましたが、こちらも空いていて落ち着いた雰囲気で結構良かったです。(メインのラウンジと比較すると少し種類が少ないようですが、ほぼほぼメインと同じものが有ったようです・・・?お寿司はありませんでした。)

 

 

 

 

機内の様子です、ANAのビジネスクラスの座席と比較すると、少し幅が狭いように感じますが、十分なスペースです・・・・。

 

機内食などのメニューです・・・。

私は、洋食、妻は和食を頼みました・・・、ラウンジで結構食べたので、少し心配しましたが・・完食・・夜食にラーメンも食べました。(美味しかったので、途中から写真を撮るのを忘れていまいました。(笑い))

 

Ver2につづきます。