りぼんの部屋

22歳の猫を看取った50代のりぼんです~♪
記事・画像転載禁止でお願いします。

メンタルクリニックの定期通院~。

2024-04-11 17:05:53 | 双極性障害2型

今日は、メンタルクリニックの定期通院ということで、

10時に病院に着いたのだけど、

診察室に呼ばれたのは、12時過ぎ。

 

診察室では・・・。

・3月上旬、捻挫をしたり、動悸が起こったり、体調を崩し、

夜中に目が覚めてしまい、眠れなくなって、起きて手芸をしていること。

あまりに眠れないと、流石にまずいなあと思い、「オランザピン錠」を飲んでみたが、

ものすごく眠たくなって、爆睡し、何も出来なくなって、困ったこと。

夫とは、睡眠不足もあったと思うので、爆睡するのは、仕方なかったと思うと

話していたこと。

・今は、動悸は落ち着いているし、どうやら、高脂血症のスタチンを増やしてから、

動悸や息切れがあるような気がしているので、スタチンを元の量にしてもらったこと。

・漢方専門医で、採血もしてもらっていること。

などを話しました。

 

先生からは、「動悸の原因は、自律神経の乱れでは?」

みたいなことを言われました。

まあ、薬剤師さんは、「スタチンが原因では?」と言っているのだけど・・・。

スタチンを減らしてから、良くなったし。

 

今日は、2時間待ちでした。

初診の患者さんや、話が長い人がいたみたいです。

来たもの順なので、仕方ないけど、

帰りのバスが丁度良いのが無くて、帰りにスーパーに寄って、

お弁当を買い、家に着いたら、13時過ぎていました。

 

今日は、何だか揚げ物が食べたい気分だったので、

こちらのとり天弁当を買いました。

美味しかったけど、とり天が多かったので、

とり天は半分残して、また夜頂きます。

 

それと、自立支援医療の更新の手続きもしてきました。

 

ぽちっと押してくれるとうれしいです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝活 続いています~♪ | トップ | バタバタしていました~♪ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
話を聞いてくれる精神科 (みなみ)
2024-04-12 21:44:26
希少ですよ…
普通は5分以内です。
初診はもう少し時間を掛けるでしょうが…

待ち時間が長いのは疲れますね。
ただ…
絶対に5分診療の精神科よりも…いいように思います…
みなみさんへ (りぼん)
2024-04-12 22:54:43
こんばんは。
コメントありがとうございます。

今の先生、一人の診察時間、おそらく、10分くらい。
多分、長い方でしょう。

短くて、話も聞いてくれない先生もいますから、良い方だと思っておかなくてはいけませんね。
ただ、先生がすごく疲れている感じで、患者さんの方が元気な気がします。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

双極性障害2型」カテゴリの最新記事