ミータワ-ルド 

我家の愛猫・黒猫ミータ(19歳)のことや、他にもいろ~んな事を紹介してま~す♪   
 

今日のランチ ~ 銀座・やまと ~

2007年10月31日 | ランチ or ディナー


今日のランチ 懐石料理



 見てね   銀座・やまと   スライド・ショーで見れるよん 








にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ  毎日1回 ポチッとクリック お願いニャン♪

ランキングに参加してま~す 
  いつも遊びに来てくれて ありがと~ございま~す  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミータの競馬予想 ~ 天皇賞 ~

2007年10月30日 | ミータ




















動画が観れます




















競馬     競馬      競馬















にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ  毎日1回 ポチッとクリック お願いニャン♪

ランキングに参加してま~す 
  いつも遊びに来てくれて ありがと~ございま~す  



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十三夜 と アイスワイン

2007年10月26日 | なるほどネ~ッ































赤アイスワイン・カベルネ(ICE WINE Cabernet Franc 2004)
【Inniskillin】 ¥15,750


ラベルが チョッと違いますが 
ワインは 好きじゃないので 滅多に飲まないミータママですが
このアイスワインは特別 
マンゴーやライチなどの トロピカルフルーツの香り高い風味と
サングリアに似た 甘~~~い フルーツワインのような味
果実の甘味 酸味 香りが濃縮された最高級ワインなんですよ~ 
どらにゃんこさんには 甘すぎる お味です









アイスワインの秘話

アイスワインとは?



偶然から生まれた奇跡のワイン

1794年の冬 ドイツのフランコニアの農場で 世界初のアイスワインが生まれました
その年のフランコニアは予想もしない霜に襲われ
熟した葡萄がそのまま放置されたために凍ってしまい 泣く泣く処分しなければなりませんでしたが
諦めきれなかった貧しい農民たちは 試しに凍ってしまった葡萄で僅かなワインを造ったところ
とても甘みの強い 芳醇な香りのワインが出来上がりました
この奇跡的な偶然から生まれたのがアイスワインなのです
その後 一部の貴族が好んで愛飲するようになったため
「貴族のワイン」とも呼ばれ 高級品として製造されるようになります
そして オーストリアでも生産が始まりました
より安定してアイスワインを製造できる土地を求めて ドイツのワイナリーがカナダに移住し
カナダでもワインの原料となる高品質の葡萄の生産に適したオンタリオ州の
ナイアガラ・オン・ザ・レイクでアイスワインの生産が始まりました





自然に凍った完熟葡萄から造られるアイスワイン

アイスワインが他のワインと最も異なる点は 葡萄の収穫時期です
アイスワイン用葡萄は 通常のワイン用葡萄が収穫される秋(9月から10月にかけて)ではなく
葡萄の実をあえて樹につけたまま冬の到来を待ちます
冬が近づくにつれ アイスワイン用葡萄は凍結と解凍を幾度も繰り返しながら
少しずつ水分を失い 葡萄本来の甘みと芳醇な香りをまとった果汁が実の中に凝縮されていきます
そして 零下が続く厳冬期(12月から1月にかけて)になり
零下8度を下回った早朝
日中は気温が上がる為 収穫はいつも夜から朝方にかけて行われます
カナダのナイアガラ地域は湖が近い為 夜は風も強く寒さはピークに達します
 
自然に凍った葡萄を選果しながら 一房ずつ丁寧に手摘みしていきます
収穫した葡萄はすぐに凍ったまま圧力をかけて一気に搾られます
すると葡萄に残った僅かな水分は凍ったままで
零下でも凍らない甘みと香りの凝縮された果汁だけがごくわずかに得られます
その量は葡萄一房からわずかスプーン一杯程度
通常のワインと比べると約8分の1程度と言われています
そうして得られた大切な果汁は 6ヶ月近く 通常のワインのおよそ8倍の時間を掛けて
丁寧に発酵させられ ようやくアイスワインは出来上がるのです






最高級ワインと呼ばれるアイスワイン

アイスワインが最高級ワインと言われる理由は 特別な製造方法にあります
凍った葡萄からは通常の葡萄の8分の1程度の果汁しか搾ることができず
通常のワインの約8倍の葡萄が必要となること
葡萄を収穫せず 樹に房をつけたまま冬の到来を待つため
鳥類や昆虫の被害にあい 多くの農場が収穫減を余儀なくされてしまうこと
そして 凍っている間に葡萄を摘み取り搾汁する必要があるため
作業は真冬の極寒の早朝に全て手作業で行い 大変過酷な労働となってしまうこと
アイスワインとは こういった収穫から生産まで
一貫して非常に手を掛けられて造られる希少性の高いワインです





赤アイスワイン

もともとアイスワインというのは 白の品種から作られるものです
天然の果糖エキスだけを醸造し 極限の甘さを求めるため 白の品種で作られるのが一般的でした
1998年頃から カナダの一部のワイナリーで
赤の品種によるアイスワイン作りが見られるようになりました
赤の品種でアイスワインを作った場合 赤特有の色や香りをアイスワインに染みこませますが
その時にタンニンという苦みの成分もアイスワインについてしまいます
つまり 甘いワインのはずなのに渋くなるという反作用効果が生じてしまう訳です
この一見 邪道とも見える赤アイスワインは
一般的に作ること自体が難しいと言われているアイスワインの中で
さらに難しさを極める製法により誕生します



日本ではアイスワインを定義する法律がないために
フルーツワインをアイスワインと称して販売しても違法ではないですが
カナダ・ドイツ・オーストリアにおいては アイスワインと名乗るためには
原料・収穫方法、・度などの厳格な基準を満たす必要があります








にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ  毎日1回 ポチッとクリック お願いニャン♪

ランキングに参加してま~す 
  いつも遊びに来てくれて ありがと~ございま~す  


コメント (29)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミータパパの誕生日

2007年10月23日 | ランチ or ディナー


サプライズパーティー



今日(10月23日)は ミータパパの 誕生日


ハッピーバースデー!


先週の土曜日 前祝いに 銀座の「活水料理 やまと」で ランチ♪ 

和風懐石を 満喫してきました~♪ 













 見てね   懐石料理   スライド・ショーで見れるよん 

右上にある オリジナル・ビューも見てね 〔 前菜~デザートまで 全16画像 〕















食後は ギンブラ 有楽町イトシア や マロニエゲート にも 行ってみたけど

ざ~っとしか 見れなかったから また今度 行ってみよ~っと 













にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ  毎日1回 ポチッとクリック お願いニャン♪

ランキングに参加してま~す 
  いつも遊びに来てくれて ありがと~ございま~す  


コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポインセチア10月号

2007年10月20日 | 紹介・レポート


ポインセチア9月号は    こちら




































なんてことでしょ・・・  これからが 勝負って時に・・・ 

誰もが 赤くなるって 信じてたのに・・・ 

やっぱ 室内だと 無理なのかなぁ 













ポインセチア11月号も 乞うご期待 







にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ  毎日1回 ポチッとクリック お願いニャン♪

ランキングに参加してま~す 
  いつも遊びに来てくれて ありがと~ございま~す  



コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敵か 身方か。。。

2007年10月15日 | ミータ








動画をどうぞ♪ なんか 唸ってます 





















動画をどうぞ♪ なんか 唸ってます 

かすかに 移動中の三毛ネコが 観れます







前回の記事で 傷口の様子は あまり生々しく見えない様

あえて小さく わかり辛い画像を載せましたが

実際は結構 深手を負ってました 

他にも 数箇所 噛まれた跡がありましたが

お蔭様で なんとかカサブタ状態になってきました 

ただ 毛を剃られて ハゲにされた部分が 大きかった所為か

風邪を引きましてね 「クシュン・クシュン」  未だ くしゃみが治まらず   

バトルで負った怪我から始まり このところ 毎週のように 病院へ行ってます 







☆・,。・:*:・゜'・☆・,。・:*:゜'・ おまけリラックス(マリー)☆・,。・:*:・゜'・☆・,。・:*:☆









先日 「くろねこ・ぷぅ」のか-やさん に贈った 

誕生日プレゼントが 紹介されてました~ 

かーやさ~ん

リンクも ありがと~ございました~ 







にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ  毎日1回 ポチッとクリック お願いニャン♪

ランキングに参加してま~す 
  いつも遊びに来てくれて ありがと~ございま~す  


コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年ぶりのニャン・バトル

2007年10月10日 | ミータ


























カサブタといえば・・・    カサブタ・コレクター



プチ・カサブタ・コレクターな ミータママですが 

写真を撮ったら 大事に とっては いませんので 








☆・,。・:*:・゜'・☆・,。・:*:゜'・ おまけリラックス(マリー)☆・,。・:*:・゜'・☆・,。・:*:☆








キモイ物を お見せしてしまった お詫びに キレイな夕焼けを どうぞ♪

 マウスオン・アウトで 画像が5枚 見れるよ~ん 


<<>
<>







 マウスオン・アウトで 画像が3枚 見れるよ~ん 


<<>
<>









にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ  毎日1回 ポチッとクリック お願いニャン♪

ランキングに参加してま~す 
  いつも遊びに来てくれて ありがと~ございま~す  

コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天国からのメッセージ etc サイトの紹介

2007年10月08日 | 紹介・レポート


おもしろサイトで 最近 騒がれている    相関図ジェネレーター

いろんな関係が わかって チョッと楽しいかも 




次は ブログ訪問で 見かけた コレ!    天国からのメッセージ

未来の天国に居る 自分から 今の自分へ メッセージが届きます 



早速 ミータママ(本名)で やってみたら・・・



2007年のわたしへ。
元気ですか?2007年ごろの自分のことを懐かしく思い出します。
わたしは91歳で、つまり西暦2050年に、寿命を全うして生涯を終えます。
良い事ばかりでは無かったけれど、それなりに楽しい人生だったと思います。
だたひとつだけ過去の自分に、つまり今のあなたに伝えておきたい事があります。
それは 2015年のある日のことです。
わたしは、とある事情で、香川へうどんを食べに出かけることになります。
その事が後の人生を大きく左右することになるのです。
細心の注意をはらってください。
最後にひと言、91年間生きてみて思ったのは
「美味しいものを食べることこそ、いちばんの幸せだなぁ」ってこと。
それでは、またいつか。
これから先も悔いのない人生をたのしんで。

ミータママ- 2050年の天国にて



ワ~ォ   91歳までかぁ  それまで 大病も無く 老衰で逝けたらいいな~  



あと こんな冗談サイトも ありました    前世の死亡診断書



ミータママの前世の死亡診断書

死亡者名= 源十郎
生態名= 鈴虫
生年月日= 1955年 10月 2日  満0歳11ヶ月
死亡したとき= 1956年 9月 28日 23時頃 (推定)

死亡したところ、及びその種別
死亡した所の種別= 家屋内
死亡した所= 虫かご内
施設の名称= 斎藤さん家

死亡した原因
死因の種類= 不慮の外因死

①:直接原因= 栄養失調による心停止
②:①の原因= 餌がずっと与えられないまま放置
③:②の原因= 亮太(9歳)が鈴虫の餌を勘違いしてカブトムシの餌を投与
④:③の原因= 母:恭子(35歳)が「虫の餌なんてどれも一緒なんだから
           これをやっておきー」といってカブトムシの餌を亮太(9歳)に手渡す

死亡した時の社会的地位= 世界鈴の音コンクール覇者
推定年収= なすび37本
最後に残した一言= む・・・無念だ。

元気な時の源十郎の写真






続いては こちら    印象分析

ミータママの結果。。。

第一印象は クラッシィ! ですって 

落ち着いて エレガント 上品な身のこなし
 
センスの良さと ゆとりを感じさせる人 ・・・ だそうです  







☆・,。・:*:・゜'・☆・,。・:*:゜'・ おもしろ動画リラックス(マリー)☆・,。・:*:・゜'・☆・,。・:*:☆








さ~て こっからは 爆笑ものばかりを 集めてみました 

ホント! おもしろ 楽しい ニャンズが たくさん登場しますよ  


それでは ムービー スタート 



探し物はニャンですか?      


  宇宙戦艦ニャマト

歌詞も 楽しめますよ 


  異邦猫


言葉にできない    子猫編 ①  
            
              これは 癒し系かな 



いかがでした? 秋の夜長 何回でも観たく なっちゃうでしょ 
 





にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ  毎日1回 ポチッとクリック お願いニャン♪

ランキングに参加してま~す 
  いつも遊びに来てくれて ありがと~ございま~す  





コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続々 届くプレゼント PART2

2007年10月06日 | いただき物


「くろねこ・ぷぅ」のかーやさんから

ブログ開設 半年 突破を記念した
「かーやが選んだコレクション」CDが 届きました~ 





「手動スライドショー」 

 上のウサピョンをクリックすると 次の画像が見れます 

下のウサピョンで 最初の画像に戻ります 
全部で5枚あります


<<
<
説明文1 1/5


<<
<>
<>




リクエストに 「ミニー・リパートン」の「ラヴィン・ユー」

「スタイリスティックス」の「16小節の恋」と

「EARTH,WIND & FIRE」の「「宇宙のファンタジー」を お願いしたところ

なんと 「EARTH,WIND & FIRE」の ベストまで 作ってくれちゃいました~ 

それに 招き猫柄の巾着袋まで いただけるなんて 

CDジャケットには 粋な計らいで それぞれの お宅の愛猫ちゃんが

カバーになってるそうです さっすが~ かーやさん♪

素敵なプレゼント どうも ありがと~ございました 




続いては こちら
  「クロネコ兄妹」のスービーさんから

手作りの ボビンレースを いただきました~ 









ボビンレース・・・ 手芸好きなミータママでも 初めて知りました 

細かな作業で とっても 目が疲れるそうです…

スービーさん 素敵な黒ニャンレース どうも ありがと~ございました 



そして 最後は こちら 「kyo's Dearly」のkyochanさんからは














カウプレの ダブルウエディングリング(ランチョンマット)と

コメント書き込み 1,000人目記念のミニポーチ

Wで当たったということで ポーチが2つも! ワ~イ ワ~イ♪ 

どちらも kyochanさん手作りのお品です 

kyochanさん どうも ありがと~ございました 


猫繋がりのブロ友さんに 手芸繋がりも加わって

なんだか とっても 楽しくなってきました 













にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ  毎日1回 ポチッとクリック お願いニャン♪

ランキングに参加してま~す 
  いつも遊びに来てくれて ありがと~ございま~す  



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン教室の作品展

2007年10月03日 | ミータママのパソコン作品

























































 4枚






 2枚






 4枚






 4枚






 3枚






 3枚






 4枚






 4枚






 4枚






 3枚















☆・,。・:*:・゜'・☆・,。・:*:゜'・ 「かーやさんへ」リラックス(マリー)☆・,。・:*:・゜'・☆・,。・:*:☆





























かーやさんに その①~④プレゼントを 贈りますね~♪

気に入って もらえたら うれしいな~♪ 









にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ  毎日1回 ポチッとクリック お願いニャン♪

ランキングに参加してま~す 
  いつも遊びに来てくれて ありがと~ございま~す  

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする